dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

労働時間に関してWEB上のレコダーにおいて日々登録し、給与が支払われます。(このご時世珍しくサービス残業等がありません(^^))

他のシステムで業務日報なるものがあるのですが、こちらでは何時にどこのお客様へ出向き、どのような商談をし、どのような問題点がありどのような結果となったかを記録報告するシステムです。現在は工数管理で使われているようですが・・・(本来の趣旨と違ってるかな・・・)

この日報なるものの法的な必要性はあるのでしょうか?会社が業務上必要としているのは理解できるのですが、法律ではなにか定め(要求されるもの)があるのですか。

A 回答 (2件)

建設業等では、



労災事故等があったとき、

労働基準監督署から提出を求められる、

ということを聞いたことがあるのですが・・・。

単に自己管理、等のためでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
建設業は義務でありそうですか。
労働安全衛生法等にでも定めがあるのでしょうか?

お礼日時:2004/08/20 11:20

うちの会社では日報なんてものは有りません。


ですので法律で定められていることじゃないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

労働法の本を見ても見当たらなかったので・・・。

やはり法的な定めはないのですかね?

お礼日時:2004/08/20 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!