dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

区費が200円値上がりしました。
値上げの理由は公民館の建て替えのためだそうです。
賃貸物件に一人暮らしなので、公民館を使うことはないですし、引っ越せばさらに無縁の存在です。使用するのも一部の方々だと思いますし。。。
値上げに応じて支払いの義務はあるのでしょうか?大家さんに家賃+区費を振り込みしています。

A 回答 (5件)

in-going です。


 『お礼』拝読いたしました。

> 大家さんに「義務だから払ってください」と言われ

 いや、町会費は一般には『義務』じゃありません。『任意』です。
 ですから、『契約書』が大切なのです。そこに『家賃および町会費』とあれば、大家との契約上では『義務』になってしまいます。『共益費』や『管理費』と同じ扱いになっているということです。
 また、ゴミをどうやって出しているのかにも大きな点があります。『町会』が管理(掃除等)をしているような場所に出す物件では『町会』との関係は重要でしょうし、私のところのように自分の敷地内に出し、『管理会社』が掃除をするような物件では『町会』とは全く無関係になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな回答ありがとうございます。
賃貸契約には区費が記載されていました。
契約の際に聞くべきでしたね。
区費についての説明は契約書には記載はないです。
任意なものだけども、賃貸物件に住む時点で自動的に自治会に入る仕組みなんでしょうね。

ゴミは敷地内にあり管理会社が掃除をしてくれています。
ゴミ回収は市の方だと思います。

お礼日時:2017/03/31 15:59

大家しています。



 私のところでは『町会費』その他については居住者様ご本人にお任せしておりますので、『家賃・管理費』以外を代理に徴収するようなことはしておりませんが、『家賃+区費を振り込み』と『契約書』に記載されているなら、お気の毒ですが、そうするしかないでしょう。
 もし、200円の値上げをご納得いかずに『家賃+元の区費』で振り込みますと、大家が『200円不足の家賃+新しい金額の区費』と認識することも可能になってしまいます。これは危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、大家さんに「義務だから払ってください」と言われ嫌な気分になりました。
どっかで折り合いはつけないとは思っています。

お礼日時:2017/03/31 09:48

いやなら



即 引越ししましょ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、少し考えてみようと思います!

お礼日時:2017/03/31 09:45

最近、同様の問題が多く町内会に加入しない方が増えたようです



任意ですので町内会は任意ですが
ゴミステーションが使えなくなります
    • good
    • 1

なかなか納得しづらい項目だとは思います。


そもそも、地域にお金があればそのような請求が来ることはないと思いますが、
今となってはそうも行かないのが現実です。
公民館といううのは、公共物であるのは確かです。
たとえばこれが、公園の作るためとか道路を整備するためとかだと、どうでしょうか。
自分の通る道が舗装が壊れた(実際は公共団体がすることですが)場合で、
他の方は通らないのに、なぜ他の人が通るところの道路の補修費用を払うのかと思うかどうかです。
公共物とは、たとえ使用していなくとも、みんなで補填し合いましょうというための建造物である
と思ってください。

蛇足ではありますが、地方自治法という法律で、地域の整備のために住民から、一定の割合で
税金を徴収できるという法律があります。これは、強制的に徴収できるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市の方に聞いたら、それぞれの自治会が独自にやっているのでトラブルも多いとはいわれてました。
いろいろな生活環境の人がいると思いますが、一律に強制的に徴収するんですね…

お礼日時:2017/03/31 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!