プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子育てについて・・・
宜しく、お願いします。
中2の男子です。この様に育ててしまったのは私です。分かってます。
とにかくワガママです。機嫌の良い時は話してくれますが、その他は、死ね!!消えろ、ウザしか言ってくれません。
気に入らないことがあると、家中のものに当たり散らします。食事も好き嫌いが激しく、気に入らないものを出すと食べません。勉強は嫌いで成績も悪いです。欲しいものが手に入らないとまた、暴れます。何度も叱ったり怒鳴ったりしても逆ギレしてきます。何か方法はないかと私なりに褒めてみたり。逆ギレしてきたら無視してみたり色々考えるんだけど、毎日この繰り返しです。主人は、こんな奴どーなっても良いと、一切手を引いてます。
私も一層のこと諦めたい。だけど自分の子を諦めるなんて出来ない。
でも最近、この子さえいなければと思ってしまいます。先ほども、うどんの麺が細いのが気に入らないとのことで逆ギレされて、思わず、餓死しろ!!と言い放ち家を出てきました。
主人のよーに諦めるしかないのですかね。ちなみに思春期ではなく、もう小学校低学年の頃から、この繰り返しです。

A 回答 (19件中1~10件)

お願いですので諦めないでください!


そのままだと子供の方が将来やな思いするので!
今ココでお母さんが何とかしてあげないと治らなくなると思います、
    • good
    • 0

親が諦めたら誰が自分の子供みとめてくれますか。

子供の事大事ならお父さんの意見じゃなくお母さんの意見通し長い目で立派に育てればいいと思います。
    • good
    • 0

低学年から…ということなら、暴れたあとの片付けなんか全部主様がやっていたのではないですか??


小さい時からそのように接していれば当たり前のように育ってしまいますね(^o^;)

ご飯食べない日はその日ずっと食べないんですか?
    • good
    • 0

その子を罵倒する前に、まず旦那さんと戦ってみて下さい。


息子さんは多分お母様の事を醜くて嫌いで言ってる訳では無さそう。

旦那さんと息子さんをしっかり向き合わすべき。


じゃないと息子さん行き場なくなんで。
    • good
    • 0

サリーさん。

すごく辛いですよね。また今までもたくさん悩まれて来られたんですね。心は大丈夫ですか?

私も男の子3人の母なのでよくわかります。

きっとお子さま自身が凄く不安いっぱいで自分自身が嫌になってきてるのではないでしょうか?

だからお母さん、抱きしめてあげてください。どんなに中学生嫌がり反抗すると思います。でもそれでもごめんね~理解出来ずごめんね~お母さんも一緒に頑張るからって…抱きしめてあげて下さい。

すぐには解決出来ません。でも必ず伝わります。お子様自身が不安なんですよ。もうどうでもよいというくらい不安なんです。お父様の声も聞こえてます。お母様の気持ちも察してます。

きっと落ち着くまで闘いとなると思いますが、お母さんが1番お子様の事大好きでしょ?だから守ってあげられるのもお母さんだけですよ。

きっと抱きしめて抱きしめて落ち着いたら泣き始めて初めて心開くと思います。そこまでは闘いです。でも守るのはお母様だけですからね。

応援しています。サリーさんひとりじゃないですよ。
    • good
    • 0

低学年の頃からということですので、発達障害を疑ってみてはいかがでしょうか。


検索すると色々出てきます。
チェックテストのようなものもありますので試されてみては。

発達障害でした場合、普通のお子さんが普通に出来ることが困難だったりします。
本人も辛いのに家族に怒鳴られたり無視されたりでは行き場がなくなってしまいます。
まずは見極め、適切な対処の仕方を身につけることです。

中学二年生ですから、シネ、キエロ、ウザイくらいはいいますよ。
もうすぐ3年生ですから高校受験のことも見えてきます。
そのことで一層苛々しているのではないですか。

苦手なお勉強も何かひとつでも得意になり、将来への希望へと繋がれば変わるかもしれません。
苦手な中の得意な科目を伸ばしてみてはどうでしょうか。
そこから、他の科目、生活態度、食事など少しずつ変えていきます。
細い麺が嫌なら、太い麺を買いに行かせて自分で作らせてみたらどうでしょうね。
中学二年生にしては幼いですから、小学生でも相手にするつもりになって対応してみてはどうですか。
欲しいもので釣って勉強させるとか、お手伝いさせるとか。
私はあまり推奨しませんが、お風呂を洗ったら100円、玄関の掃き掃除をしたら100円と決め手手伝わせ、それで欲しいものを買わせるとか。
買うまで時間がかかりますからそこで我慢も努力も学べます。

我儘ですと学校でも浮いてしまい、仲間はずれにされて辛いのではないですか。
お子さんを観察されて、色々な側面から見てあげてください。
親が子どもと同じ土俵に立って喧嘩しても埒が明きません。

一緒にテレビを見ている時にあの若者の意見はおかしいねと他人事として教えるという方法もあります。
直接いわれるのは嫌ですが、他人が注意されているとそういうことはおかしいのだと客観的に受け入れられたりします。
時事問題も家族で見て、世の中の仕組みについて親の意見を伝えること、子どもの意見を聞いたり考えさせたりすることも大事ですよ。

身体も大きいでしょうし、口も色々出来ないくせに生意気でしょうから相手をしていて嫌になる気持ちもわかります。
    • good
    • 0

淡々と静かに伝えたいことを、ただ伝える。

優しい無視も良いと思います。

怒ることは、子供の言いなりになっていることと同じです。
子供が投げたボールを返しているからです。
返さず、受け流すには、子供に反応して怒ってしまわないことです。
子供の挑発には乗らない。
こっちのペースを通すこと。
それが、親が主導権を握る鍵になります。

気になったのは、低学年の時からというところです。
学校ではどうですか?担任と相談していますか?
発達に問題があるということはありませんか?
発達に問題があるのでしたら、我儘なのではなく、周りの対応に問題があるのです。
病院で診察を受けてみた方が良いかもしれません。

父親の態度は、発達に問題があろうとなかろうと、大問題です。
ご夫婦で、よく話されて欲しいと思います。
    • good
    • 1

諦めるって自分の子供でしょ!そう言う風に考えてる親の気持が口で言わんでも子供には分かります。

だから余計かまって欲しいからそんな態度に出るんやと思いますよ。もっと心で会話してあげてください^_^
    • good
    • 1

あなたのせいではありません。


誰かのせいだとしたら、我が子を「こんな奴どーなっても良いと」手を引く父親です。
自分たちが作って生んだ子供ですよ。責任を持ちなさい。
子育ては手をひいたりあきらめるものではないんです。
私は専門家ではないので、一度専門医に相談されてはいかがですか?
好き嫌いが激しく、欲しいものが手に入らないと暴れ、勉強が嫌いで成績も悪い。
ただのわがままではなく、何かしら障害があるのかもしれません。
うまく感情のコントロールが出来ず、勉強も理解できず、
一番苦しんでいるのは息子さんなのではないでしょうか。
    • good
    • 1

4月から中2の娘がいます。

私もかなり娘とぶつかり、学校に行きたがらない、その度中学校のカウンセリングに通い、話し合い、なんとか今はもとの生活に戻りつつあります。カウンセリングに通うのもおすすめします。まぁ、言われるのは、干渉しない、口出さない、放っておく。ですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!