プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の日本語を書き直してくれますか?自然な日本語に よろしくお願いします :o)
ーーーーーーーーーーーーー
I object because both the court record and defendant's statement have been altered violating the defendant's right to a fair trial.
公判調書と、被告人供述調書の両方の記録が変更されたので公正な裁判を受ける権利に反しているため、意義を申し立てる。
ーーーーーーーーーーーーー

A 回答 (5件)

理屈抜きに添削例。



公判調書と被告人供述調書の両方が公正な裁判を受ける被告人の権利を侵害する様に
改変されている為に、(私は)異議を申し立てる。

公判調書と、被告人供述調書・・・とはしない。両方とも同列な主語。
変更 → 改変とした。(どちらが正しいかは状況による。)
「意義」は「異議」の重要な変換ミス。
主語(私は)は日本語では省略される時が多いが、法律文書なので省略しない方が
良いと思う。自信が無いので( )付き。
私なら「・・・、私はここに異議を申し立てる。」とするかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

good morning... 説明ありがとうございました。感謝しています!

お礼日時:2017/03/30 08:32

I object because both the court record and defendant's statement have been altered, which violates the defendant's right to a fair trial.



** これは、because に続いて , which がだらだらと続いており、英語としては、前の文 (, violating)がいいですね。

明確にしたいのであれば、文をピリオドで分離したり、名詞形にすることですね。
I object because both the court record and defendant's statement have been altered. This violates the defendant's right to a fair trial.

I object because (illegal) alterations have been made on both the court record and defendant's statement. This violates the defendant's right to a fair trial.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

You do know that I'm a native English speaker right?

The first sentence I originally wrote is 100% correct, and there is no difference between that sentence and the ones you wrote. Yes the sentence you wrote add the 'unspoken' however the meaning doesn't change in the slightest.

With that said I have appreciated very much all of your replies - I've learnt a lot

By the way, for some reason I missed this reply of yours yesterday - sorry about that.

お礼日時:2017/03/30 20:04

2番目の質問ですが、



「の題目の下に」の「下」は「した」ではなく「もと」と読みます。

「の題目の下に」という表現も「と題して」も同じ意味です。英語では "under the name of ~"というのが逐語訳としての表現です。

なぜ、私が後者を選んだかというと、前者が大げさだからです。何か革命でも起こそうとする時の「大義名分」のような印象を与えていると感じたからです。

英語も日本語は難しいですね。

あなたの目指している日本語が「自然な日本語」と書かれてありましたが、どういう場面で使う日本語かということが書かれてありません。自然な日本語は、法廷で口頭で使う日本語、法廷文書で使かう日本語なのか、法律上の論議をするため使う日本語なのかが不明ですね。それらを明記されたら回答ももっと多くつくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ意味、それは知れなかったです。説明、ありがとうございました!

これは法廷文書です :o)

ーーーー
釈放後、地方裁判所に恥じ入らせるため控訴状を提出し、「控訴の理由」と題して、西洋法理論の立場から目を背けるほどばつを悪くさせるような要点を記した。
ーーーー

お礼日時:2017/03/29 20:35

violating のようなものを、英文法では分詞構文(a participle construction)と読んでいます。

分詞構文は基本的には2つの動詞が同時に起こったことを示しています。

この文では、be altered(変更される)という行為と violate(違反する)という行為が同時に起こっているということです。先の英文で、and で書かれた英文と"~ing"(分詞構文)で書かれた英文を2つ掲げましたね。それと同じです。

あなたの訳の「変更されたので」と「反しているため」の「ので」と「ため」は日本語では両方とも理由を表す表現なんです。

それで「ので」と「ため」をどちらかひとつの表現にして(ここでは「ため」にしました)、その「ため」が「変更された」と「反している」の両方にかかるような表現にしてあるわけです。

その時「変更され」と「た」を省略しているのは「変更され」は連用形といってあたかも「そして」という言葉が存在するように使えるのです。

「(変更され、反している)ので」という表現は、あなたの書いた「変更されたので反しているため」を表現上ひとつにまとめただけです。

なぜかというと、because 以下はすべてが理由の内容になっているのです。法律上の理由がいくつあるかということではなく、because 以下の文はすべて理由になるというのが英語の接続詞"because"の扱いです。

難しいかも知れませんが、理由の数は問題ではなく、「ので」と「ため」は同じく理由を表す表現なんです。その2つを羅列すると日本語としては二重になっており変な表現になっているから、ひとつにまとめただけです。法律上の理由の解釈ではなく、because という英語の接続詞の解釈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明してくれて本当にありがとうございました。とても良い説明と思います。勉強点いっぱいありました。

この文章と英語の意味とちょっと違います。「この文では、be altered(変更される)という行為と violate(違反する)という行為が同時に起こっているということです」

こんな英文はどうですか(分かりやすくために which をいれた)?下記の文章の意味は上記の文章と全く同じです。

I object because both the court record and defendant's statement have been altered, which violates the defendant's right to a fair trial.
ーーーーーーーー
公判調書と、被告人供述調書の両方の記録が変更され??、公正な裁判を受ける権利に反しているため、意義を申し立てる。
ーーーーーーーー

お礼日時:2017/03/29 20:29

I object because both the court record and defendant's statement have been altered violating the defendant's right to a fair trial.


公判調書と、被告人供述調書の両方の記録が(変更され)、公正な裁判を受ける権利に反しているため、意義を申し立てる。

** 「変更されたので」と「反しているため」の理由の表現をひとつにした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正ありがとうございます。コマがなくなったです。これは正しい
I object because both the court record and defendant's statement have been altered, violating the defendant's right to a fair trial.

変更されたの理由で権利に反したということです。これは2つの理由ではありません。

変更したためだけを書くと理由になりない。。。。何で変更することはダメです。権利を侵害するためです。下記の文書をどう直すばいいですか? 「侵害」という言葉を入れた方がいいと思いますか
ーーーーーーーー
公判調書と、被告人供述調書の両方の記録が変更され、公正な裁判を受ける権利に反しているため、意義を申し立てる。
ーーーーーーーー

後もう一つの質問。今日他の訂正について

この意味は付け加えたいです「の題目の下に」

下記の翻訳はほぼ完璧ですが、その要点は「控訴の理由」の題目のしたにある。=本当の控訴の理由ではないということです。こちらはどうですか?

釈放後、地方裁判所に恥じ入らせるため控訴状を提出し、「控訴の理由」の題目の下に、西洋法理論の立場から目を背けるほどばつを悪くさせるような要点を記した。

お礼日時:2017/03/29 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!