アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラノベを読んでいて面白い文章がありましたので、英訳に挑戦してみました。

訳したい文章の文脈:

いわゆる脱力系の高校生の主人公が、なんやかんやで事件解決に奔走して、精も根も尽き果てた、ある真夏日の灼熱地獄のような暑い日の、もう歩くことすら困難なそんな日の、心理描写です。

訳したい文章:

オレの脇を、元気な学生が駆け抜けていく。 実に元気でよろしい。もしくはただ頭がおかしいのか。 オレは今、背後から世界の終わりが近づいていても走らないかもしれない。
(文の出典: ようこそ実力至上主義の教室へ)

トライした訳:

A guy full of energy ran past me. Oh boy, he is fit. Good on ya. Or maybe he is just a nut. Who knows. I just don't wanna run for now, even if the apocalypse had chased after me.

物語全体が過去形で統一するものなので最後の一文は仮定法過去完了になるのですよね? ただ、「背後から世界の終わりが近づいていても」という特殊なたとえなので、どう訳すべきなのか、自信がありません。

お手本訳、僕の訳の修正、どちらでも結構ですので、よろしくお願い致します。
*仕事で翻訳しているわけではありません。 勉強の為に質問しています。 急いでいませんので、お時間のある時にでもご回答していただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    すいません「トライした訳」に何故か現在形が混じっていました。書き直します。

    A guy full of energy ran past me. Oh boy, he was fit. Good on ya. Or maybe he was just a nut. Who knew. I just didn't wanna run for now, even if the apocalypse had chased right after me.

    (そもそも、小説の時制というものがあんまりわかっていない事にも気が付きました。)

      補足日時:2017/04/02 07:59
  • うれしい

    いつもお忙しい中、ありがとうございます。なんとか制限文字数内でまとめようと努力しましたが、今回は学ぶ箇所が多すぎてまとめ切れませんでした。 補足欄とお礼欄を使わせていただきます。

    >just as youths should be

    こちらを拝見した瞬間に、「もう僕は日本語から勉強しなおした方がいいのかな?」と思っちゃいました。 「元気でよろしい」ってこういう事ですよね。 教えていただければ理解できるのですけど、どうにも気が付きませんでした。

    >a tad bit cuckoo in the head.

    このような表現も教えていただけて、勉強になりますし、なによりこの適度に皮肉をこめて言いつつも、決して毒々しくない絶妙なあんばいがすごいですね。 僕も使いこなせたらと思いました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/04 16:09
  • >if the end of the world were to have been breathing down my neck.

    世界の終わりを擬人化する事は思いもつきませんでした。 こんなにゾクゾクする表現を教えていただき感謝いたします。 また、「were to have~」という形も、分からなかったので検索して(未来に)「万が一~になったら」のwere toに対して(過去に)「万が一だったとしても」の意味だと発見しました。 こんな複雑な構造の文章もすごい勉強になりました。ありがとうございます。

    >he must be fit

    こちらも拝見して、いかに「He was fit」が間違いであったか、気が付くに至りました。 おっしゃられてみればさすがに気が付くのですが。

      補足日時:2017/04/04 16:11
  • うれしい

    >Who could tell?

    who knewなんて聞いた事ないけど過去形だからと思ったのですが、過去形だとこうなるのですね! また勉強になりました。

    >worked up the energy to run

    この表現も勉強になりました。

    >apocalypse had been chasing after me

    こちらも拝見してから気が付きました。進行形にすべきでしたね! 今まさに追いかけられたらの仮定なんですから。基本的な所で、うまく文法を使いこなせていませんでした。 また、仮定法過去完了の進行形ということで、過去の仮定でよかったのだとも分かりました。

      補足日時:2017/04/04 16:12

A 回答 (2件)

→Who knows?


→chased/should chase 仮定法は時制の一致を受けない

A young college boy instantly surpassed me. "Good for you! But don't tell me you should meet your fate right now". I might as well do nothing even if the end of the world should be approaching me from behind.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>→chased/should chase 仮定法は時制の一致を受けない

まんまり自信がないのですが、それは、今回のケースとは違うような気がします。 物語というものは、過去をベースに語るようなので、過去の事実に反する仮定になるのだと思います。 

>→Who knows?

オーマイガー~~~! 大失敗していました! 補足欄に改めて書き直しておきました。 ご指摘ありがとうございます。

ただ、いただいたお手本訳が、ちょっと単語選びなどで、surpassed(超える)は、pass(追い越す)のつもりだったのかな~?等、ちょっと分かりにくかったです。

お礼日時:2017/04/02 08:12

Some youth ran past me, full of energy just as youths should be. Quite excellent... or mayhaps they were just a tad bit cuckoo in the head. Whatever. Me, just at that moment, I might not have run even if the end of the world were to have been breathing down my neck.




Past tense:
A youth full of energy ran past me. Boy, he must be fit. Good for him... or maybe he was just a nutjob. Who could tell? Me, I just couldn't have worked up the energy to run even if the apocalypse had been chasing after me.

Present tense:
A youth full of energy runs past me. Boy, he must be fit. Good for him... or maybe he's just a nutjob. Who knows? Me, I just couldn't work up the energy to run even if the apocalypse was chasing after me.

* good on ya/him - Aussie
* good for you/him - American

物語は基本的に過去形で統一されていますがラノベはの書き方はもしかしたら現在形の語りのほうが向いているかもしれないですね。実際最近のフィクションは現在形で書かれているものも結構あるらしいですし。

また、過去形の文章だったとして心の中の声を表す場合は会話文と一緒で現在形で書けるのでそう言った用法を駆使しても良いかもしれないです。その場合イタリック体を使うのが一般的ですね~。

あと、誤解させてしまうような言い方をしてしまっていたかもしれないので大変申し訳ないのですがプロの作家とかなんかじゃないですよ~。執筆と言うより創作活動と言うのでしょうか、を個人の趣味としてやっていただけなので。訳した文章を面白いと感じられるのはきっと元の文章がおもしろいからだと思います(笑)

一応英米文学を専攻していたので自分の文章を読み返したときに違和感があるかないかの確認ができるので強いて言うならばそこが文章を書くにあたっての強みでしょうか。とは言え if文はゲシュタルト崩壊してましたけど(笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

補足欄からの続きです。

>good on ya/him - Aussie

どっかの映画で聞いて、「めっちゃアメリカンな表現~!」と過去数年間思っていたのですが、、、。まさか豪州とは!!!

>その場合イタリック体を使うのが一般的ですね~。

これは、有益な情報ありがとうございます。こちらの方が僕的には頭の中でこんがらがらないので今後はこちらの書き方にしようと思います。

>誤解させてしまうような言い方を

素人の感想ですけど、ひつまぶし様の訳の方がプロの英訳ラノベよりも面白いですよ。「小説家になろう」の翻訳版の「ラノベ翻訳家になろう。」みたいなのがあったら、読者が増えて出版とかになりそうですよね。 もとの文章が面白くても、訳しても面白いってのはすごい事だと思います。

> if文はゲシュタルト崩壊してましたけど(笑)

一瞬分からなかったのですが、理解した瞬間に吹き出しました!

今回も本当に宝箱のように貴重な教えがつまっていました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/04 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!