dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マツダ車はすぐ壊れやすいと聞いたのですが本当ですか?
長く乗るのであればトヨタ、日産、本田が一番安心なんですか?長く上手に乗るにはしっかりしたメンテナスが大事だと思いますが。

A 回答 (14件中11~14件)

現代の日本車ですから、五十歩百歩じゃないですか。


正確な統計を取ってみないと分かりませんが。
10年前、トヨタの車を買いに販売店に行きましたが
「売ってやる」的な殿様商売に感じました。
結局買いましたが、その後のメンテも客待ち。9万円
するフロントガラスを注文しましたが、「届きました」
との電話連絡なく、こちらから伺う始末。電話一本し
てくれればと思いますが。まあ販売店レベルですが。
現在は日産車と、セカンドカーでRoadsterに乗ってま
すが、日産、マツダとも辛酸をなめたせいか、お客を
大切にしてくれます。「お車の調子はいかがですか」
とよく電話がありますね。買い替えのきっかけを狙って
いるんでしょうが…。
初期故障をちゃんと対処してくれるお店を探すことが
第一じゃないでしょうか。「長く上手に乗る」には
いずれメンテが必要になりますから。
    • good
    • 0

以前弟が(20年以上?)ずいぶん古いマツダの軽自動車に乗っていましたが古い車にも関わらず部品の取り寄せが可能でした。

私が乗った感じではサスペンションストロークが長くて下りでも安心できたり、ハンドルの操作感がよかったり、と良い印象を受けることが多いです。
    • good
    • 0

マツダ車がすぐ壊れるというのは間違った認識です


20年前のロータリーエンジンの影響で、3万キロでエンジンのオーバーホールや乗せ替えをしなければ・・と言う過去影響が未だに伝わっているだけです
今となってはロータリーエンジンでさえ進歩を遂げ、耐久性の向上は目覚しいものです
ましてやレシプロエンジン(ロータリーエンジン以外のエンジン)では他のメーカーと変わり有りません
いつの時代も先進的なデザインと技術に挑んでいるからこそ、多少の故障も見られましたがそれ以上に企業努力で車と技術を磨いているメーカーです
安心してマツダ車をご利用ください
    • good
    • 0

昔はそういう悪評もありましたが、今はM菱以外


どこでもいいのでは?むしろここ最近はアテンザや
アクセラなどかなりいい車を連発しています。
もともとデザインや技術力に定評のある会社
ですので、受難の時期を乗り越えついに花開いたと
いう感じですかねえ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!