dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚女性に伺います!
旦那さんのお給料は把握しておられますか?

お給料の受け取りや通帳の管理など、お金の管理をどのようにされているか、教えて頂けたらうれしいです!

A 回答 (6件)

>お小遣い制ですか??よかったら教えてください(^^)


「小遣いを貰っている、渡している」という感覚では無くて、言ってみれば「予算配分」でしょうか。

>私が全部預かって管理するようにと考えていた矢先に旦那が単身赴任になってしまい、整理できないままです(TT)
単身赴任であろうがなかろうが、月収や年収はおおよそ把握出来るでしょうし、それを支出項目毎に配分するだけのことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お小遣いとはまた違うんですね。

すみません言葉不足だったのですが…おおよその収入は把握できています。
具体的な収入金額を旦那に確認した上で、お金を全て私が管理し、お小遣いとして毎月いくらか旦那に渡すようにしよう
と考えていたのですが、その矢先に単身赴任になってしまい、向こうでの食費や光熱費の生活費用が新たにかかるようになったので、それがいくら位かかるか明確になるまでは、整理ができないなぁとなっています。

先日、旦那から給料明細を見せてもらいました!
再び回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2017/04/18 15:39

男ですが答えます。


全部知っています。
給料の口座やその他の口座含め、金銭管理は全て妻です。
それを私が自分でやるのは、面倒が多すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お小遣い制ですか??よかったら教えてください(^^)

私が全部預かって管理するようにと考えていた矢先に旦那が単身赴任になってしまい、整理できないままです(TT)

お礼日時:2017/04/16 14:14

私は把握してないです。


明細も会社の引き出しの中らしくて・・・
一度、夏のボーナスだけ明細を見せてもらいました。
私も働いていますが、夫婦財布は別で、家賃や光熱費を折半しています。
あとは自由なお金なんですが、それを知人に話すと、
いつでも離婚できる状態らしいんです。
どちらかが(できれば女性)財布を握っておかないと、「依存」の関係はうまれないから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちも共働きしていた頃は、同額を家計に入れて、残りは自由でした。
私が仕事を辞めてからもそのシステムのままです。
私は貯金もしていましたが、旦那はほとんど貯金していない感じで、よく考えたら何に使っていたんだろう…(゜゜;)

お礼日時:2017/04/14 00:49

ここに知る方法ありました


http://kiseki-i.net/contents_312.m.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます!
課税証明ですね!
子供の入園申込時に取り寄せたことがあります!
源泉徴収も手元にあるので、年収は知ってるのですが、、毎月の手取りがはっきり分からないんですよね(^^;
わずかながら昇給もして行ってると思うので、家計に入れてもらう額も少しずつ見直さねばと思ってます(笑)

お礼日時:2017/04/11 17:48

婚約中に、夫が自分の通帳を私に管理してほしいと頼んできたので、今も全て私が管理しています。



男に暇とお金を与えてはいけませんよ(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさにそれです。笑
結婚10年目ですが、旦那の給料を知らなくて、あまりお金を持たせてはいけないと思い、色々考え中です。

お礼日時:2017/04/11 13:11

ちょっとあやふやですが、今度から私になりました。


銀行のカードを渡して貰ってるので、ネットで残高がみれるようにして、カードをまた旦那に返すことにしました。あまりマメすぎても旦那が窮屈に感じない程度で貯金とかやりくりしてますよ^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那様のお給料把握しておられるんですね。ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/11 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!