プロが教えるわが家の防犯対策術!

2点A(0.-1.1)B(2.2.2)から等距離にあり、点C(-1.1.-3)からの距離が最短となる点の座標は?
という問題がわかりません。

AP=BPより2x+3y+z=5

まではできました

このあとどうするのか教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

点Cを通り平面に垂直なベクトルは法線ベクトルが(2,3,1)だから(2t-1、3t+1、t-3)とかけるので


これを平面の式にいれれば、tの値が求まります。

2(2t-1)+3(3t+1)+(t-3)=5 14t=....  t=...

tの値が求まれば、(2t-1、3t+1、t-3)にtの値をいれた点はCを通って平面に垂直な線が平面と交わる点
なので、その点からCまでの距離を求めればいいかと。
    • good
    • 1

二点から等距離の点の軌跡はどうなるのか。


その軌跡と点Cと、距離が最短になるのは、本当はどういうケースなのか。

> 2x+3y+z=5

これは一言でどういう図形ですか?
その図形と点との最短距離というと?教科書参考書を調べてみましょう。

あるいは、点Cを中心として、小さな球を描いてみましょう。
その球を少しずつ大きくしていくと、どうなるでしょう。
さらにおおきくしていくとどうなるでしょう。
なんてことでもあります。
    • good
    • 0

その平面の法線ベクトルが(2,3,1)


ベクトルCPはこれと平行。
これを利用する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2017/04/13 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!