
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
國學院と言えば、国文や史学の文学部ですね。
法律のイメージはないですし、法律を目指すならばあえてこの大学に行くことはしないでしょう。
全体の偏差値は53~55あたりで、法学部は58~63前後。
日東駒専よりは上かも知れませんし、元々学部の募集人員が少ないので倍率は高くなりがちです。
渋谷という地の利があるので、渋谷で遊びたい、だけど青学が無理ならばお勧めかも知れません。
https://matome.naver.jp/odai/2147473882789548501
No.3
- 回答日時:
少し変です。
國學院は文系は優秀だが数学に弱く、古典や漢文を読んでいれば幸せな人が、東大は無理だから入る大学という一般的な合意があります。ですので文系のレベルは高い、でもその法学部を選ぶ必要は無いでしょう。法律なら中央を筆頭に国立と並んで法律を売りにした私立はたくさんあります、細かい比較は出来ませんが、偏差値を見れば分かります、その中から自分の好きな処を選べば良い。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 法政大学法学部、学習院大学法学部、成蹊大学法学部、成城大学法学部、明治学院大法学部、國學院大学法学部
- 2 青山学院理工学部と國學院大学法学部では國學院のほうが頭いいんですか? ものすごく國學院は頭いいって自
- 3 一橋法学部志望の滑り止めについて 私は一橋の法学部を志望しているのですが、滑り止めの私立大学を今考え
- 4 國學院大學と武蔵大学
- 5 大学受験 國學院大學
- 6 國學院大學 夜間部
- 7 私は一浪で九州大学法学部に不合格で立命館大学法学部に進学するものです。 志望校と滑り止め校の落差が大
- 8 高3の女子です。 國學院大學と獨協大学って全体的に見てどちらの方が上ですか? 就職率、偏差値、口コミ
- 9 國學院大学の神道文化学部の赤本等に掲載されている合格最低点やセンター利用のボーダー等はフレックスA(
- 10 國學院大学文学部外国語文化学科のB日程(後期)を受けようとしてしている者です!!この学科では外部英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
旺文社のパスナビの、大学の、...
-
5
国立大学は、日程が違えば前期...
-
6
センター試験 受験番号を間違え...
-
7
東京理科大の「評価」が高いワケ…
-
8
大学受験サイトパスナビに掲載...
-
9
センターやらかしてしまいました
-
10
大学受験の話で 普通調査書って...
-
11
センター7割で受かる、センター...
-
12
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入...
-
13
募集人数より明らかに合格者が...
-
14
調査書は発行するまでにどれく...
-
15
同志社大学を蹴って看護の専門...
-
16
私大センター利用B判定は合格し...
-
17
東大の足切りについて
-
18
一浪して全落ち
-
19
大学の偏差値についてです。 大...
-
20
一週間前なのに受験票が届かない
おすすめ情報