プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学5年生女の子の家庭教師をしています。

算数だけ見ているのですが、割り算でも2ケタ~3ケタになってくると時間がかかったり、筆算のときに見当違いな数を立てたりしています。そして問題数が多いとそっぽを向いたり、全然関係のない話をしだしたりと、とにかく算数が苦痛のようです。図形や文章題でも、単純に引き算をすれば求まるような問題でも、式を問うと「●÷●!あれ●×●?」と。もうめちゃくちゃと感じてしまいます。

親御さんも心配しており、かなり頼りにして頂いているので応えたいのです。
私としては、まず「数のイメージ」が具体的でないのだろうと考えており、おはじき等を使って3年生くらいから徹底的にやり直したいです。もう学校の進度は無視し、本当は毎日でも誰かが見てあげてゆっくり進めるのがベストだと思っています。ただ現状は難しく、学校の宿題だけで夜までいっぱいいっぱい、週1の家庭教師以外は日中は見てあげる人がいません。

根本的に算数嫌いを治すために、どんな指導方法で進めればよいか、アドバイスお願いします!

A 回答 (5件)

私は得意という程では無かったのですが、子供の頃に数字に触れ合う機会を増やしていたら勝手に算数・数学への苦手意識が無くなっていました。



野球だと防御率や打率や勝率の計算を妄想で行っていました。例えば、現在打率~で、次何打数何安打で打率が~になるなどです。駅伝も好きだったので、区間記録と別に全体順位で現在トップとは何秒差かなども妄想でやっていました。

担当されている女の子に趣味や興味がある事を聞いてみて、何か数字が絡む事柄があったら無理しない程度にサポートしてあげたら如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

理想ですよね~!小さいころから数字に触れ合うことが大事なんだろうなぁと。
今後の会話の中で、数字に絡められることがあるかは常にアンテナ張っておこうと思います!

お礼日時:2017/04/23 19:20

回答失礼します。


感覚的に理解する子と、視覚的に理解する子、理屈で理解する子、大まかに分類することができると思います。

私は視覚的→理屈的、に理解した方です。円グラフの様に。

「数のイメージ」も大事だと思います。ただ、「×」「÷」のイメージも大事だと思います。
掛けるとはどういう事か。
1/2(二分の一)×1/3(三分の一)=1/6(六分の一)
円グラフの1/2、の、3等分した1個=円グラフの1/6

割るとはどういう事か。
こちらは屁理屈(?)で覚えました。
1/2÷1/3=3/2
分数同士の割り算は、この場合「1/3」をクルッとひっくり返して掛け算にしてしまい、分母と分子をそれぞれ掛ける
1/2×3/1=3/2

数のイメージをおはじき等で説明すると、割り算の時に説明がしにくい様にも感じます。

参考になればいいのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、「×」「÷」のイメージも大事ですね。ハッとさせられました。
その子にも「視覚で学ぶ」を取り入れてほしいので、図を使って説明を試みます!!

お礼日時:2017/04/23 19:24

この道うん十年の塾講師、家庭教師経験者です。


ドッツの表を作ってあげて下さい。
●○○○○  ●●○○○  ・・・・・●●●●●
○○○○○  ○○○○○       ●●●●●
(丸の大きさは同じに)
上のような表を10枚作ってあげてください。
数や、1と9で10とか、逆に10は1と9と言うのをを可視化させ、
繰り上がりや繰り下がりに役立ちます。
これを目に入る所に貼ってもらいましょう。
子供が飽きてきた時に、フラッシュカードの要領で●の数を言わせたり、
逆に○の数を言わせたりすることもできます。
また、1から10、11から20など、数字を言わせたり、逆から言わせます。
どちらもそれほど時間がかからず出来ると思います。
算数嫌いな子は、問題数が多いだけで嫌になってしまいます。
他の問題を隠して、その問題だけに集中させる方法もあります。
文章題は短くいくつかに区切って、まずそこまででわかる情報を線を引かせて確認させます。
何が出てきたか、何人いるか、何を求めるか、何算を使えばいいかなどです。
出来るだけ子供に気づかせ、わからなければヒントを与えます。
単位などにも線を引かせると間違いが減ります。
数をキャンディーやお金などで目に見える具体的なものにしてあげたり、
分数は紙で作ったケーキを使うなど、絵や図形を多用するとわかりやすくなると思います。
後は数字を使ったゲームですね。
高学年くらいになると、恋占いなんかとっても喜んでやりますよ。
好きな男子やタレントの名前と自分の名前を数字に代えます。
ア行は1、イ行は2、ウ行は3、エ行は4、オ行は5
例えばきむらたくやなら、231131。すずきはなこなら、332115.
これを横に並べ、左から2つずつ足していきます。
231131332115
 54244465326
  9668801858
2けたになったら1の位の数字だけ書きます。
最後2桁になるまでやります。
最後が48だったら、相手は自分のことを好きな確率は48パーセント。
自分の名前を先にすると自分の気持ち。
計算嫌いの子供たちも、これはけっこう喜んでやりますよ。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数々の具体的なご回答ありがとうございました。

恋占い、ものすごく興味もちそうだなとこちらも楽しみです。
文章題なんですが、こちらが「どういう式になるかな~?」と図を描きだしても、とりあえず出てきた数字を「引くかな?割るかな?うーん」などと言って答えを急ぎます。じっくり考える方向に持ち込みたい・・・!

お礼日時:2017/04/23 19:59

触れることと、出来るだけ視覚に訴えること!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね!今からでもどんどんそういう機会を作っていこうと思います!

お礼日時:2017/04/23 19:39

そろばん いいよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!