アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【研究者】世の中の研究者は自分が調べたいことを国からお金を貰って研究している。

お金を貰えるだけマシなのでは?

国からの助成金すなわち国からお金が出ないと無職者、ニートと余り変わらない。

自分が研究したい分野の会社に就職して会社の研究開発費で研究するのが普通の人の考えでは?

国からの研究開発の助成金が少ないと言っている研究者は生活保護者の生活保護費が少ないと愚痴を言っているのと同等な程レベルな話だと思う。

本当に研究したいのなら世間から無職者、ニート、生活保護者と言われようが我が道に突き進むのが本当の研究者であって、助成金で生活保証をして貰って研究したいという輩はただの国の金をむしり取るだけの寄生虫にすぎない。本当に研究したいのではないのでは?国からお金が貰えるから研究してるだけなのでは?

A 回答 (5件)

直ちにカネにならない基礎研究が、大学を含めた国立や公立などの研究機関のお仕事で。


研究成果としては、たとえばノーベル賞を受賞したiPS細胞など。
近い将来、医学分野で大きく貢献するほか、パテントなどこれに付随する利益(国益)は、計り知れないだろうね。

しかしアナタの理屈だと、ノーベル賞を受賞した科学者は、国家,国民の寄生虫?
アナタがどれだけ国益に資してるのか知らんけど、ちょっと比べものにならんとは思う。
    • good
    • 0

その通り、と言わざるを得ないの部分もありますけどね。



もともと研究って、投資する側から見ればバクチなわけです。そもそも大発明・大発見なんて滅多にできるものではないわけで、ほとんどの研究者はどうでもいい発明・発見についてのゴミみたいな論文を書いて一生を終えるわけです。
ただ、そういう中から、ごくたまに本当に大発明・大発見が生まれることも確かです。生活できなければ研究者という職業は成立しないわけで(あなたの言われるように、無職で金も貰わないで自分の研究に突き進無みたいな気概がある人はほぼいませんから)、大発明・大発見が生まれる可能性はゼロですね。

ちなみに、世紀の大発明・大発見ってのは本当に世界を根本から変えてしまうだけのパワーがあるということをキチンと認識してくださいね。
ヒトラーは1千万人殺した、毛沢東は2千万ニン殺した、いや、スターリンは3千万人殺した、みたいな「英雄譚」はよく知られていますが、例えば、抗生物質の発見や、化学肥料の発明は、これまでに少なく見積もっても数十億人の命を救っています。影響力の大きさは、スターリンなんかとは桁が全く違います。
    • good
    • 0

そう思ってるうちは、研究対象にならない病気にかかって死にそうだけど。

で、「難病なんだから俺の病気を治せ、タダで」とむしり取ることを言いそうだ。
    • good
    • 0

たった1つでも 発明 発見すればイイだけです・・



それが 未来に役立つものなら・・

あなたに それが出来るのなら 国は あなたに助成金を出しますよ・・
    • good
    • 0

そういう考えの人がいるから、みんなアメリカで研究するんでしょ。


日本企業だって環境は劣悪じゃん。
LED発明の人だって自社と裁判やった挙句に渡米して、二度と日本に帰りたくないって言うし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

ledの人は愚痴って日本を去ったがあの人は会社の研究者だった

お礼日時:2017/04/24 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!