
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インフラ整備とは普通は考えない貸し付け
奨学金について
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/k …
昭和 18 年度から 20 年度までは、大蔵省預金部の資金による貸付金を財源として奨学金の事業費に充当していたが、連合軍総司令部(GHQ)指令によって預金部資金からの貸付が禁止され、21 年度以降は一般会計から直接、無利子貸付が行われることとなった。この時に、一般会計の文部省(当時)予算に「育英資金貸付金」として予算計上され、財源は一般財源、すなわち租税によって賄われることとなる。
しかし、昭和 41 年度から建設国債が発行されるようになると、その財源は建設国債によって賄われるようになった。【財政法第4条は、いわゆる建設国債を発行できる公債発行対
象経費を公共事業費、出資金及び貸付金に限定している。】
41 年度予算編成に当たって、公債発行対象経費となる公共事業費の範囲に関しては詳細な検討が行われたが、【「出資金、貸付金の範囲については、...法律上の出資金、貸付金の明示規定に基づくものを算定すればよい」との考え】からほとんど議論されることなく、育英資金貸付金は建設国債発行対象経費とされることとなった
簡単にいえ、建設とかインフラ整備とか目的には関係なく、「出資金、貸付金の範囲については、...法律上の出資金、貸付金の明示規定に基づくものを算定すればよい」ということになっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これはインフラ整備と関係している貸し付け
その他の貸し付けの例
空港整備特別会計では一般会計から建設国債の発行により調達された資金を受け入れて、これを独立行政法人空港周辺整備機構等4法人に対して貸し付けており、昭和54年度から平成19年度までの間における一般会計からの受入額は計3921億2516万余円、19年度末の貸付金残高は3492億9848万余円となっている。
港湾整備特別会計では一般会計から建設国債の発行により調達された資金を受け入れて、これを財団法人民間都市開発推進機構等16法人に対して貸し付けており、昭和56年度から平成19年度までの間における一般会計からの受入額は計1107億4315万余円、19年度末の貸付金残高は550億6068万余円となっている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 金融緩和による純負債への影響について 1 2023/03/12 14:01
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 政治 山本太郎演説会 【消費税の嘘八百を暴く】 福祉 医療に使われてない、貧乏人虐めだ 企業の法人税減税= 2 2022/06/23 15:35
- 不動産業・賃貸業 市街化調整区域でのぼろ戸建ての売買と賃貸 2 2022/04/09 19:53
- 政治 自衛隊の防衛装備品に対する「建設国債」 7 2022/12/23 15:20
- その他(住宅・住まい) 借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか? 5 2022/12/04 16:07
- 政治学 【気付きました】日本は社会インフラが整って一巡して、全ての社会インフラは整っている状態 3 2023/06/22 10:55
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- その他(悩み相談・人生相談) 持ち家派、賃貸派、35年後どちらが良かったですか? 持ち家は庭付き戸建 賃貸派集合住宅分譲マンション 7 2023/04/15 10:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【大正大学客員教授、東京大学...
-
日銀の帳簿
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
いろんな業界が微妙な雰囲気で...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
今年から、デザイン料をなるべ...
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
経済は S-I=G-T を満たさなくて...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
グラミン銀行の利息について
-
価格で自慢する人の頭
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「預金を全て解約するわ」と言...
-
長期借入金を一括返済した場合...
-
言葉の意味
-
生活保護受給について預金を隠...
-
生活保護でデビットカードを作...
-
預金封鎖の時のクレカ
-
認知症の親のキャッシュカード...
-
本支店間レート
-
マイナス金利時代の銀行の預金...
-
景気を上げるのは簡単ですね。 ...
-
吹原産業事件
-
「建設国債」という言葉を調べ...
-
銀行ってたくさんお金を預けて...
-
新円切換の預金封鎖で大金が無...
-
預金準備率(支払準備率について)
-
安倍のマイナス金利って、下痢...
-
オーバー・ボローイングって何...
-
田中義一内閣 高橋是清蔵相 ...
-
【日本人は預金が好きな国民性...
-
資産変換機能についてできるだ...
おすすめ情報