
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
通貨の価値というとき、2つの意味があります。
一つは日本の通貨(円)を他の通貨(通常、ドル)と交換するときの価値。この意味で価値が高いとは、市場で円がより多量のドルと交換できることで、円がより高い価値をもつとき、円高という。逆の場合、市場で円がより少量のドルとしか交換できないとき、円がより低い価値をもつ、円安という。したがって、1ドル=150円を基準にしていうと、たとえば、市場で1ドル=160円になれば、円安だし、1ドル=130円になれば、円高です。通貨の価値のもう一つの意味は、通貨とは財・サービスとの交換あるいは取引手段ですので、財・サービスで測った価値という意味があります。この意味で通貨の価値が高いとは通貨1単位(1円)がより多量の財・サービスと交換できるとき(つまり物価が安いとき)をいい、価値が低いとは通貨1単位(1円)がより少量の財・サービスとしか交換できないとき(つまり物価が高いとき)をいう。
後者の意味での円の価値は円高あるいは円安と直接関係ありません。
No.6
- 回答日時:
日本に「いつも1杯1ドルで販売するコーヒー屋」があるとします。
※1杯の量は常に同じです
君が日本円の150円を持っていったら、今日は1杯飲めました
(1ドル=150円)
1年後
君が日本円の150円(同額)を持っていったら、今日は1杯200円と言われました
値上げ、とも言えるのですが同時に
「コーヒー1杯飲むのに200円も要るなんて、円ってショボ!」
このショボい状況を円の価値が落ちた、安くなった
ということで「円安」といいます。
逆に100円で買えたら
「円、マジすごくなった!円強え!」
となったら円の価値が高くなった、ので「円高」
といいます。
コーヒーを間に置きましたが、実際は1ドルと円の交換比率の話であって
円高=ドル安、円安=ドル高
ということになります。
No.5
- 回答日時:
米価の為替レートで、説明いたします。
円高~ドルに対して、円の価値が高くなる
円安~ドルに対して、円の価値が低くなる
例えば、
1ドル=100円の時
1ドルの商品を買うためには、100円が必要、ですよね?
これが、
1ドル=110円になると...
1ドルの商品を買うためには、110円が必要(≒残念...)
円(自体)の価値が、低くなってしまった
=円安になった、ということになります。
逆に、
1ドル=90円になると...
1ドルの商品を買うのに、90円で済む(≒嬉しい~)
円(自体)の価値が高くなった
=円高になった、ということになります。
No.4
- 回答日時:
外国為替相場は、相手の国の通貨との相対的な比較によるものです。
一般的には円と米国ドルとの相場の方が重要度が高いです。
元々の円相場が1ドル120円だったと仮定します。
その際に円が買われてドルが売られると、円の通貨量が少なくなり、希少価値が生まれることで、円の価値が上がる、つまり円高になります。
その際に1ドルが119円、118円となっていきます。
逆にドルが買われて円が売られれば、円の通貨量が多くなり、希少価値が減るため、円の価値が下がる、円安になります。
円が買われたりドルが買われたりするかというのは、相手国の製品や金融商品(株、債券、貴金属や商品の先物)を購入したり、あるいは実際に海外旅行に行って紙幣などをその国の通貨に両替してもらったりすることで発生します。
No.3
- 回答日時:
これ、公民の教科書でも似たような説明していると思うけど・・・・・
前提1 以降の数字はすべて仮定の話
前提2 円高を1ドル=100円、円安を200円とする
円高のとき、アメリカ産の牛肉100gが1ドル取引されていならその牛肉を日本円なら100円で買えることになる
円安になれば、同じ100gで1ドルの牛肉は200円出さないと買えない、あるいは100円では50gしか買えなくなる
これを言い換えると、円安になると日本円の価値が下がったから同じ牛肉が半分しか買えないという結果になったといえる
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 【円安で日本円の価値が毎日下落を続けているので預貯金の日本円を何か安定している通貨に 6 2024/04/28 21:37
- 株式市場・株価 円の価値 11 2024/07/07 14:52
- 株式市場・株価 日本の株価が上がると、 経済はどうなりますか円安ドル高に対しても分かりやすく教えてください。 4 2024/02/21 08:20
- 株式市場・株価 【日本経済】日本円の円安と物価高でついに日本も正常に戻りつつあると言いますが、日本 5 2024/04/28 12:19
- FX・外国為替取引 1ドル1000円、1500円 5 2023/09/23 13:52
- 食べ物・食材 カップ麺てそこまで高くする必要ありますか? 37 2023/11/06 14:21
- その他(資産運用・投資) 積立NISAでS&P500買ってます。円高の今、評価がマイナスの時に口数を多く買えるようですが 円安 4 2024/03/15 15:57
- 飲み物・水・お茶 【牛乳が余りまくっているのに牛乳の値段が高いのはなぜですか?】輸送費が円安物価高だから 6 2023/08/02 20:16
- 新規公開株・IPO 株のipoですが、どうして、高い値段で購入をするのですか 3 2024/03/26 06:34
- 経済 ポテトチップスなどが値上げします。 値上げの理由と言われるのが、原材料費の高騰。 原油価格の高騰、円 11 2023/02/08 18:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
インフレの説明で「お金の価値が下がる」と言う表現を使うのはなぜですか? 「モノの値段が全体的に上がる
経済学
-
変な質問なんですけど 日本語での 寝てる時見る「夢」 叶えたい願望の「夢」 同じ漢字、同じ音です そ
日本語
-
-
4
マクドナルドにいる年配の従業員について
ファミレス・ファーストフード
-
5
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
6
米の高騰の主な原因はなんだと思いますか?
社会学
-
7
お米の値段が異常に高すぎるので 一刻も早く外国産のお米にかける 関税を大幅に引き下げてもらえないので
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
なぜ、低所得者と高所得者が存在するのですか?
経済学
-
9
NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい……邪魔くさいことは全部AIに丸投げしたらどうなるの?
システム
-
10
なぜ韓国にロッテが多いのですか?日本の企業だと思ってたのに、あまりの多さに驚きました
アジア
-
11
食べ物を大量に購入してほとんどを捨てるのは経済学的に正しいですか?
経済学
-
12
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
13
ホームページ
ASP・SaaS
-
14
端数は繰り上げにしておいてと言われたんですが、 例えば1200.09999に、なった場合は 1201
その他(学校・勉強)
-
15
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
16
トランプ大統領の言う「ドルの切り下げ」とはなんでしょうか?
経済学
-
17
ヨーロッパ諸国とアジア圏での経済連携の違いについて質問です。 ヨーロッパではEU、アジアではASEA
経済学
-
18
消費税減税とか、手取りを増やすとか、庶民が浮いたお金を消費に回させるためにどうしたらいいの?
経済
-
19
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
20
二輪は駐車場に停めてはダメ?
駐車場・駐輪場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
倒産する会社って増えてるので...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
トランプ関税によって、世界の...
-
日本の隠された政策として、こ...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
価格で自慢する人の頭
-
経済
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財務省は、400兆円使途不明金を...
-
利益剰余金って内部留保のこと...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
世の中だいたいのことは金で解...
-
森永さんが貧乏人の味方だが贅...
-
需要曲線の概念が発見されたと...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
-
セイの法則は供給の概念…という...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
インフレの時に金利を上げると...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
なぜ人口減少を嘆く人がいるの...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
女性の社会進出って、結局、正...
-
何故AIが発達すると人間の仕事...
おすすめ情報