dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医学管理料がどのようなものかをgooで知りましたが、何年も使っている痛風薬の処方箋をもらうだけで医学管理料は取れるのでしょうか?
診察もしないし、アドバイザー料とは言い難いです。

A 回答 (2件)

おかしいですね。



この料金は特定疾患療養指導料とかいうやつで
医師が直接患者に指導した場合に月2回まで請求できるもの
だったと思います。

処方箋は医師が書いている事になっていると思いますが
いつもいつも同じで診察もしとらんのにご請求であれば
屋っている事が怪しいですね。

まあでも事務方はだいたいいつも忙しくて混乱しているもので
間違えている可能性が高いです(大病院などの場合)。
開業医でそんなに忙しくないところだとたかられているかもです。
チップと勘違いしている医者もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

mmks31様
早速の回答ありがとうございます。
痛風のような慢性病はずっと薬を飲み続けるので、結構お金がかかります。
処方箋代より高い管理費は、やっぱりおかしいですよね。開業医はどこもやってそうな気がします。でも永く通っている病院なので言いにくいですね。

お礼日時:2017/05/04 12:27

処方箋は 保険請求の関係で 診察しない限り出せません。


処方箋を出してもらうということは 診察する 医学管理するということとセットです。実際に診察しないでも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

area_69様
回答ありがとうございます。
痛風歴は長いので特にアドバイスも要らないです。なので診察ない方が楽で良いです。しかし余計なお金は払いたくないので、そのところは誤魔化して欲しくはないですね。

お礼日時:2017/05/04 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!