
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、gohan24さん!
私なりに説明しますね。
The more you chew surumeは良いですね。フィリングは出ていますね。味もでていますね<g>
The longer you chew surume,と言う言い方をして、噛む時間が強調される言い方も使えますね。
ご質問の本題の"味が出る"はflavorsomeと言う単語が使えますね。
The longer you chew surume, the more flavorsome it becomes.
このようにmore...more意外の言い方をすることによって時間をかけて噛めば噛むほどじわっと味がしみ出てきてうまいんだ、と言うフィリングが出せるんですね。
又聞いてくださいね。
この回答への補足
flavorsomeという私にとってはハイレベル(?)な単語を教えていただきありがとうございます。そこでflavorsomeについて質問させてください。この単語はこのような文章にも使えますか?
I use seafood mix when I cook tomato soup.
Because seafood mix is FLAVORSOME.(トマトスープを作る時には味が出るのでシーフードミックスを使います。)
No.6
- 回答日時:
こんにちは
# 4です。
>Gin and Slice sure tastes nice.
>ジンとライムスライスの味はかくべつ
>これは「ジンとライムは良く合う」という意味ですよ
>ね?別の言い方をするとGin gose well with Slice.で
>すか?
おっしゃるとおりでしょう。
ここのGin and Sliceは、この2つのものが、ばらばらでなく一体として扱われる、この場合は食物としてセットで食されることを表わす言い方です(bread and butterなどと同じ)。だから動詞がtastesと単数になっています。
これは2つが「良く合う」ということを抜きにしては成り立たないので、当然gohan24さんのおっしゃるようになります(正確には「良く合う」ということを前提として含む、ということでしょうが、場合によっては直接「良く合う」という意味であることもあるでしょう)。
ただ「良く合う」の場合は、GinとSliceを一体に扱うのではなくて、別々のものとして扱うことが前提になっています。
その意味では、
Gin and Slice sure tastes nice.
と
Gin goes (sure) well with Slice.
は、
実質的にはほぼ同じ意味ですが、GinとSliceについての視点が多少異なっていると言えるのではないでしょうか。
Gin goes (sure) well with Slice.は、
Gin and Slice (sure) go together well.とも言えるでしょう(動詞goは複数形)。
この例文は、メンズオンリーのような感じの(あくまで印象です。確認していません←閲覧には登録が必要なので)掲示板サイトで、サイト内ページへの入り口に貼ってあったコピーです。
私は、
「Gin and Slice が待ってるよ」「Gin and Slice で一杯どう?」「Gin and Slice について語ろう」「のんべえ大集合」
というような印象を持ちました。
おそらく酒好き専用の談話室のようなものなのでしょう。
なお、2つのものが一体として扱われる言い方の例をあげておきますと、
a cup and saucer, the cup and saucer
a needle and thread, the needle and thread
bread and butter, the bread and butter
gin and slice, the gin and slice
最初の名詞だけに冠詞a/theをつけ、2つめの名詞は無冠詞(単数)。
動詞は単数になります。
では。
Gin and Slice sure tastes nice.とGin goes (sure) well with Slice.は微妙にニュアンスが違うのですね。私が○○には××が合うと言う時にはいつもgo withを使っていたので質問させていただきました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
Gです。
補足がありましたね。>I use seafood mix when I cook tomato soup.
>Because seafood mix is FLAVORSOME.(トマトスープを作る時には味が出るのでシーフードミックスを使います。)
そうですね。これもいいですね。
他に慣用句があるんですね。これです。
full of flavor
I use seafood mix when I make tomato soup.
Because the seafood mix gives the soup a rich full flavor.
Because the seafood mix improves the flavor.
Because it makes the soup more flavorsome.
こんな使い方があるんですね。
予断ですがアメリカでは既にumamiという言葉が料理業界で使われるようになりました。味の素ばんざいなんでしょうね。ちなみ普通これはここでMSGと言います。中華料理はこれなしで語れないでしょう。化学調味料が世界を制覇するのは時間の問題であるかも知れませんね。
又聞いてください。
眠れないのでここに来てみました…。
いろんな言い方があるんですね。また一つ勉強になりました。
また回答してください(^0^)ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
一例として、ごく素朴に
(1)it [= SURUME] is good/nice からスタートして考えて
(2)is のところにtaste「は…の味がする」を入れて
it tastes good/nice (SVCの構文)
(3)good/niceを比較級better/nicerにして、theをつけて前へ
the better/nicer it tastes
(4)The more you chew SURUME, the better/nicer it tastes.
または
(1)you (can) enjoy its flavorからスタート
(2)its flavorの分量をthe比較級で表わす方針で
まず
you (can) enjoy some of its flavor/ much of its flavor
のような形を考え
(3)someやmuchを比較級moreにして
you (can) enjoy more of its flavor
(4)more of its flavorにtheをつけて、ひとまとまりとして前へ
the more of its flavor you (can) enjoy
(5)The more you chew SURUME, the more of its flavor you (can) enjoy.
gohan24さんにとっては(文法の説明など)言わずもがなの説明も多々あろうかと思いますが、むしろ、回答者が自分のために〔回答ミスを防ぐために〕自分の考えを整理している、というように見ていただけるなら助かります。
また私個人の感想で、余計なことかもしれませんが、自分の回答を貼り付けようとしたら目に入ってきた、#さんの(becomes) flavorsome:洒脱。見事。
さらに、参考までに:
good, nice:
"tastes OR taste good"252,000
比喩的な用例も多いが、食べ物の味についての用例も多い
http://www.google.co.jp/search?q=cache:xqw3crC6o …
Making Green Vegetables Taste Good
緑色野菜をおいしくいただく
"tastes OR taste nice"10,600
食べ物の味の用例多い
www.campustimes.org/news/2001/11/08/ Features/Noodles.Taste.Nice.At.Aja.Noodle.Co-142716.shtml
Noodles taste nice at Aja Noodle Co.
Aja Noodle Co.の麺類は美味
http://www.google.co.jp/search?q=cache:e0-ziDBVr …
Gin and Slice sure tastes nice.
ジンとライムスライスの味はかくべつ
比較級
"tastes OR taste nicer" 983
http://www.google.co.jp/search?q=cache:rYrQFHSse …
Ok, the sausages and bacon; These taste nicer (stronger) if fried,
油であげると濃厚な味になる
http://www.google.co.jp/search?q=cache:1WM_dWOJt …
That's why baked food taste nicer
加熱するとおいしくなる
この回答への補足
いつもご丁寧な説明、ありがとうございます。今回もとてもわかりやすく勉強させていただきました。
azur21さんに挙げていただいた例文の中で質問があります。
Gin and Slice sure tastes nice.
ジンとライムスライスの味はかくべつ
これは「ジンとライムは良く合う」という意味ですよね?別の言い方をするとGin gose well with Slice.ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ サイボーグ009がスルメを奥歯で噛んだらどうなりますか? 3 2023/06/02 19:26
- 英語 飛び出しナイフの説明文を和訳しています… 3 2022/10/19 17:09
- エンタメ・趣味トーク 中国語に翻訳お願いします (食べものを食べるとき)30回噛む 1 2023/03/08 19:17
- 犬 子犬について質問です 1か月前に犬を飼い始めました。トイレはフリーにしても80%くらいの確率で成功し 4 2022/08/01 19:48
- 歯の病気 根管治療した奥歯にジルコニアの被せ物を装着したのですが、噛むと痛いです... 2 2022/07/25 02:37
- 犬 子犬が食後からの餌皿を噛む 1 2023/06/11 08:50
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 インビザラインをしています。 チューイを噛む時に噛みにくい歯があり、鏡を見ながらチューイ噛んでみたら 1 2023/04/06 22:31
- その他(悩み相談・人生相談) 食事の際にどのくらい時間かかってますか? 私は極端に食べるのが遅い方だと思ってます これは小さい頃か 3 2022/11/07 16:24
- ネイルケア・まつげケア 爪がない人は気持ち悪いですか? 1 2022/05/28 14:11
- 犬 生後3ヶ月前の子犬の噛み癖 うちにきた時から、噛み癖がひどくて昨日初めて血が出ました。 ペットショッ 7 2022/11/16 20:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
英語質問
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
JK1、JK2、JK3
-
”なすって”について
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
「early in the morning」と「e...
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
Did she eat lunch everything?...
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
至急!RunningDayとWorking Day
-
May I help you?と聞かれて
-
英語で弁護士に敬称をつける時...
-
fuckとsexと、具体的に、どう違...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
「例の件はどうなっていますか...
-
appreciate と appreciative
-
get far away と get away の違...
-
as is か as it is か
-
日常会話で使われているか、どうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「補する」とは
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
英語質問
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
”What’s up, man...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
「レジはあちらです。私がご案...
-
株価のニュースではなぜ、下落...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
”なすって”について
-
Wedding anniversary と Marri...
-
on the night と in the night...
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
「early in the morning」と「e...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
fuckとsexと、具体的に、どう違...
おすすめ情報