
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
お婆さん!
秋篠宮家の悠仁親王のお印ですよ!!!!
わが家にも植えてあります。
母が植えて年々大きくなっています。
それを見るたびに、母が嬉しそうに話してくれます。
でも、大きくなる前に私は切りたいんですが…。
No.10
- 回答日時:
これまでの経験(?)で、縁起が悪いと思われただけでしょう。
植物のもつ様々な面を知らないから、「縁起が悪い」と言われてるだけなのです。
知ってもらう努力をしても、やはり理解してもられないのであれば、目立つところに植えるのは避けて、別の場所に植え替えてはいかがでしょうか?
もしくは、大きくなるから植えないでほしいと言う思いもあって、「縁起が悪い」と言い換えた可能性もあります。
話して分かってもらえる人であれば、やはり、努力はしてみるべきです。
高野山から力を分けてもらっているのですから、きっと相応しい答えが返ってくると思います。
知らないことは恐ろしいことです。
知らないことで損することもたくさんあります。
でも、知る努力、知らせる努力も、大切ですよね。
No.9
- 回答日時:
近所のお婆婆に逆らうのは容易でないです
長い物には巻かれるのも生活の知恵
槙を抜いて
お婆さん、ありがとう助かりました、で
あなたはご安泰
負けて勝ちとも言います
No.6
- 回答日時:
高野槇と言えば・・・
我が家は神道なので、仏壇ではなく祖霊舎があります。
祖霊舎には榊を供えます。
その榊は花屋で購入します。
花屋には、お供えする花や榊のコーナーがあります。
榊があるところと同じコーナーに高野槇もあります。
高野槇と聞く殆どの人は(仏花とか榊と一緒に売られている木だ)と思うでしょうね。
棺桶の材料にもしたし、お墓にも供えます。
一般的地域のシキミのような感じです。
問題は
世の中の
たちの悪いお婆さんに言い回られてもかないません
No.5
- 回答日時:
全く気にする必要なし!だいたい、まともな人間は、他人の花壇にケチを付けたりしません。
まっ、世の中、話して分かる人と、分からない人がいますので、信じ切っている人には、なにを言っても、無理ではありますがNo.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
高野山で高野槙は霊木、神木といわれています。
縁起が悪いというより、神聖でありがたいものというイメージです。
もしかしたら、弥生時代などで高級な木棺として使用されていたから
お婆さんは勘違いしているのかもしれませんね。
ブレスレット型の数珠を頂いたことがあります。
石ではないですが、パワーストーンみたいな効果があると書いてありました。
霊木、神木とされているので、粗末にしなければいいことの方が多そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 這わせるのにおススメのバラについて 5 2023/05/28 12:37
- ガーデニング・家庭菜園 高山植物の名前を教えてください。 1 2022/06/29 20:14
- 高校 岡山県 1 2023/08/18 16:26
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- ガーデニング・家庭菜園 この花を咲かせている植物(山野草、または高山植物)の名前を教えてください。 1 2022/06/29 15:34
- ガーデニング・家庭菜園 群生と言う語 4 2022/11/10 15:22
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えて下さい 4 2022/05/15 11:56
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
カーネーションの色落ち
-
*フランス語など「お花」に関...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
食品用シリカゲルを使用したド...
-
この歌詞がある合唱曲のタイト...
-
チューリップが咲いていない時...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
花を付けるとは?
-
亡くなられた人の机の花
-
芍薬の花が枯れる
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
花モモの実は摘果すべきか
-
白い花でニンジンの花に似た花...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報