アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

養護教諭2種をとって、先生になり、そこから通信で1種になった場合、給料は変わるのですか?

1種と2種では、定年まで働くとして、どれくらいの給料の差がでますか?

通信で1種をとろうと思ったら、お金はどれくらいかかりますか?あと、何年かかりますか?

A 回答 (2件)

再受験するか昇格試験を受けて下さい、自動的には待遇は変化しません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/19 05:53

公立学校の場合、普通は1種免許と2種免許では給料の差はありません。


2種は管理職になれないとか、そういう制約があるので、教諭職なら教頭以上になれないという問題はありますが、養護教諭の場合はあまり関係ありません。
2種で入った人は1種免許を取るよう奨励されるそうですが、取らなくても働き続けることはできます。

一方、学歴の差ははっきりしています。
2種免許だと普通は短大卒ですが、短大卒か大卒か大学院卒(修士・博士)では初任給から違います。
県によっていくらか差がありますが、私の住む栃木県では、以下の通りです。
(初任の基本給)
短大卒182,000
大卒204,700
修士226,800
博士267,200
つまり、初任給で大卒と短大卒は2万以上の差があるわけですが、短大卒・20歳で採用されたとすれば2年後(22歳時)には給料は通常201,200円になりますので、同じ22歳の大卒で採用された人との差は3,500円に縮まります。
一生でどれだけ差が出るかは、いろんな条件によりますので、一概には言えませんが退職金まで含めて大雑把な計算で200~300万円程度だと思います。

ただし、2種免許でも4年制大学を出ていれば、給料に差はありません。
それをよく考え、免許を取り直すかどうか、考える参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!公立学校で働いたら、給料にあまり差はないけど、それ以外のところで働いたら、学歴から、差が生まれるということですよね?

お礼日時:2017/05/18 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!