dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の質問です。

am are の違いはなんですか?
調べてみると同じ意味だったので...

A 回答 (2件)

be動詞と言う項目で学びましょう。


意味は同じですが、主語によって形が変わるのが英語のルールです。

I am a teacher. わたしは教師です。
You are a teacher. あなたは教師です。
He is a teacher. 彼は教師です。
She is a teacher. 彼女は教師です。

We are teachers. わたしたちは教師です。
You are teachers. あなたたちは教師です。
They are teachers. 彼らは教師です。

主語が複数の場合と、単数でも You の場合は、are です。
上の例の通り、You が主語の場合は、「あなた」なのか「あなたたち」なのかは、それだけでは
区別が付きませんが、最後のところで、「a teacher」と 「teachers」によって分かります。
    • good
    • 1

両方とも、原型「be」が変化したもの。



・主語がIのときだけ、amになる。
・主語がyou、they、(物の)複数形のとき、areになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすい説明ありがとうございます。
すっきりしました。

お礼日時:2017/05/20 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!