dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バックで垂直ど真ん中にキチンと駐車するのに駐車場所の決定から2度のやり直しをして止めるまで、一分ほど他の車に待ってもらったら、窓越しにブツブツ言っているようなので、こちらの窓を開けて聞くと「免許返せ!」「下手糞!」「バカ野郎!」などと言われて大変なショックを受けました。
カメラがついていても不安です、カメラが有ってもぶつけてしまう。
速度計は0~1キロの速度でしかバックできません、アクセルを踏んでバックして一発で決めることは免許を取って10年経っても出来ません。むしろ完熟しておとなしい運転なったと思います。
相手の車はこちらの駐車が終わっていないのに、どんどん接近してきて私は身動きが取れなくなりました。一発で駐車できれば理想です出来ません、通行の妨げにならない様に待ってる車に道を譲りながら四苦八苦して駐車しています。
曲がって偏って止めていてもトラブル、キチン止めてもトラブル…どうすればいいんですか?

A 回答 (16件中11~16件)

>二回やりなおして所要時間2分 遅いですかね?


正直言ってかなり遅いです。
せめて所要時間を半分に減らせるよう、空いている無料駐車場などで練習を重ねましょう。

>速度計は0~1キロの速度でしかバックできません
これが遅すぎる主な原因でしょうから、「できません」ではなく「できるようになるまでやる」
のです。
    • good
    • 0

上手くなるには、HPなどでも載っているけど(車メーカーのが親切で詳しいですよ)駐車のやり方を勉強して、練習していくしかない。


場数を踏むしかないってこと。

でも…一番いいのは「遠くても仕方ないから、あまり車が来ない場所を選んで駐車すること」です。
下手なのは自覚して、そうである以上は他の車に迷惑をかけてしまうわけだから、そこは自分を曲げていくしかない。
そしてそのほうが、精神衛生上いいではないですか?。

ここで「なぜ私が?」とか「不公平では?」とか言ってしまうと、ダメなんです。
自分を責めるのはいくらでも後でやればよろしい。
駐車をする時点で大事なのは、車を駐車し、目的地に向かうことです。
それが果たせれば、自分のプライドなどどうでもよろしい。

結局、運転が上達できるのかどうかも、遠い場所から歩くことを選択するのも「自己努力」なんですよ。
純粋な努力だけが、安全を生むのです。
    • good
    • 0

2分は正直遅いですね。


文句を言いたくなるきもちも 分からなくはないですがそこまで言って来る人も余裕がないと思います。
ですが混んでいるような場所でそのような状況ですと後ろがつっかえてしまうので、車が少ない場所か皆止めないような混雑しない場所を選び駐車すればいいとおもいます
    • good
    • 0

すいませんが確かに下手くそだと思います。


私でしたら文句は言いませんが
イライラしてしまいそうです。
解決策は広い場所を見つけて練習するしかないと思います。
が、免許をとって10年ですか・・・
才能がないのかもしれませんね。
駐車の際は例えば店から一番遠い場所や通行の邪魔になりそうにない
端っこの方へ駐車するしかなさそうです。
街中にお住いで駐車が狭い場所へ行く際には車には乗らず
交通機関や自転車等で行く方が
貴方のストレスも無くなると思いますよ。
    • good
    • 0

慣れるしかありません。

広くて安全な場所を探して練習してください。

私は初心者の頃、閑散期の海水浴場の駐車場で練習しました。夏場は駐車料を取られるのですが、冬場だったので実質的に無料開放されていたので好都合でした。

集中して反復練習すればすぐに慣れます。

ただ、レンタカーや車を買い替えた時は気をつけないといけません。
    • good
    • 0

その人の言う通り下手クソなので免許返した方がいいですね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています