プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

定年後の大学進学についてお尋ねします。

今、50歳代前半です。定年後は歌舞伎でも見て過ごすつもりでしたが、大学に通うのもよさそうだと思うようになりました。
具体的には、上智経営を考えています。

もちろんそれには、入試を通り抜けなければなりません。

そこで、私の基礎学力についてですが、次のような状況にあります。
*読書は好き。まっとうな読書習慣は身についている。
*若い時のTOEICスコアは950点前後。現在の能力は大幅に低下しているとはいえ、The Japan Timesを読むことは苦にならない。
*高校生の頃は理系のクラスで数3まで履修した。文転後は模試の成績優秀者。現在は三角関数の加法定理も忘れてしまっている。

戦略としては、
*英語では文句なしの高得点を取る
*国語では年の功を生かしてそこそこの点を取る
*数学は重点的に学習して、足を引っ張らない程度までは高める
ことを考えています。

以上に基づき、ご助言をお願いします。

なお、聴講生、科目履修生は考えていません。

A 回答 (4件)

>一般教養科目を受講することも、大学院ではなくて大学に惹かれている理由です。



上智の場合、一年に入学すると以下の三つが必須になります。
1.キリスト教人間学(全学部、全学生の必須教養科目となります)
2.アカデミックイングリッシュ(フランス語専攻、ドイツ語専攻でも必須です)
3.保健体育(グランドを走ったり、プールに飛び込んだり)

>編入だとそれが受講できなくる訳ですね。
いいえ。受講できなくはなりません。

一般教養科目の免除申請(単位持ち込み)が可能になるだけで、履修の権利は消失しません。
上智では、年間49単位の履修上限がありますが、この上限以内であれば何でも(他学部科目も)履修出来ます。
三年次編入は入学早々に三年生向けの専門科目が履修可能という以外、なんら制約条件はありませんので、三年次編入で4年間学習という裏技が可能になるわけです。
したがって試験科目の得手不得手で判断しても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。有益な情報を得ることができました。

お礼日時:2017/06/01 04:37

>なお、聴講生、科目履修生は考えていません。



正規フルタイムの大学生として「三年生編入」はいかがでしょうか?
過去に別の大学で学士号を取っている人向けで、年齢制限はありません。
三年次生になりますが、専門科目に関して一年生用、二年生用の科目も履修出来ます。
出来ますというだけでなく、場合によっては必須になったりもします。
所謂一般教養科目が免除され、最短2年間で入学した学部を卒業させる(学士認定する)という制度です。

この三年生編入試験は、一年への入学とことなり、専門科目に関連する小論文だけです。
経営の場合は、「産業社会に関する学力試験(90分)」だけです。

英語は過去2年以内のTOEIC、TOFLEなどの成績証明書を提出するだけで、試験はありません。

三年生編入して、四年間学ぶという「裏技」も制度的には否定されていませんので、いちどご検討されてはいかがでしょうか?

http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3年次に編入して2年で卒業して修士に進むというのもいいでしょうね。所要期間は、一般入試で学部に入って卒業するのと同じ4年間です。どちらがよいか考えてみます。
編入試験は水物かもしれないという心配もあります。編入試験と一般入試の両方を受けることも考えられますね。
また、一般教養科目を受講することも、大学院ではなくて大学に惹かれている理由です。編入だとそれが受講できなくる訳ですね。

お礼日時:2017/05/31 00:47

60歳を越えた友人の最終学歴は大学卒でしたので,修士を受験したところ合格し,この4月から大学院生として研究室で勉強をしているようです。

大学卒なら・・・という条件ですが,学部へのチャレンジより,大学院へのチャレンジの方が,大学や専攻によっては,少し合格の可能性が高いのかもしれません。また,幅広い学習ではなく,ある専門を集中的に学べます。参考まで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大学院に行くのが順当なところだとは思いますが、学習の幅広さの点で学部に惹かれています。

お礼日時:2017/05/31 00:45

がんばれ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
情報収集も大事ですが、今できることを頑張るのが大事ですね。

お礼日時:2017/05/31 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!