
No.2
- 回答日時:
貴方の聞きたいことと少しずれてしまうかもしれませんがご了承を。
発展途上国では子供が多いですよね
子供は貴重な労働力だからです
多産多死
多産少死
に移行してきます。
先進国になるにつれて、医療やいろいろな発展があります。
このようになるのはどこの先進国でも同様にみられ日本より前から少子化が進んでる国があり、特定の国でみられる事ではありません。
また、高度な専門性を身に付けるには大学へ進学するなど教育にお金がかかるようになります。
子供が多く居ればそれなりに教育費もかかりますし
皆それなりに計画をたてるようになります。
性欲に任せて子供を多く産んでも教育費なんて払えませんし
暮らしていけなくなります。
少子化そのものは悪くないです
(要因が色々とあるだけ)
遺伝的本能が性欲なのでは?と思うのですが
だとしたらそこらへんの動物と変わりません。
物を食べて生き残りたいという気持ちと食欲の違いってどちらも本能ですし。。
No.1
- 回答日時:
>生物の本能は性交したいという性欲が先なんですか?それとも、子孫を残したいという遺伝的本能が先にあるんでしょうか?
これは僕の持論なのですが、発情期があるものは子孫を残すための本能で性交をしていると思います。人間のように、決まった発情期がないものは、最早子孫を残すための本能的な部分は薄れているのだと思います。特に人間は、避妊してまで性交を繰り返しているので、そこに子孫を残すための本能的な部分はほとんどなくなっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 女は顔が重視されるけど男は顔じゃ無い、みたいな話を度々聞きますが、これって大間違いじゃないですか? 5 2022/07/29 04:05
- その他(ニュース・時事問題) 少子化の原因 8 2022/05/15 18:03
- 社会学 貧困は遺伝するとのことなので、貧困層を排除すれば日本は豊かになり、同時に少子化は解決します。 女性は 7 2023/05/25 14:56
- その他(ニュース・時事問題) 「生活必需品化」してみては? 4 2023/06/05 11:33
- モテる・モテたい 自身の遺伝子をより多く残せる事が至上の幸福で目的なんですか? 生物も人間も 2 2023/01/05 19:52
- 世界情勢 イーロン・マスクがツイートで警告、このままいけば「日本は消滅する」について 8 2022/05/09 14:30
- 生物学 「人工の動物法則」という概念を提唱したい。 2 2023/07/19 20:29
- 事件・事故 少子高齢化は本当に国難? 5 2022/06/16 00:11
- その他(悩み相談・人生相談) どうして女の人は年上の男性が好きなのでしょうか? 9 2022/09/15 13:04
- 子育て・教育 子供を産む理由とは何か 5 2022/08/25 21:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
爪は土に還りますか?
-
虫は高所から落下してもなぜ死...
-
ヘビの家の中に入ったのではと...
-
人間の女の人のオッパイを見た...
-
ピーマンはどうして空洞部分が...
-
人間のペニスは他の霊長類に比...
-
おでこに縦のひび割れがありま...
-
人間は水を飲まないで何日ぐら...
-
雪虫 生態など知りたい あまり...
-
犬はなぜ交尾のやり方を知って...
-
いじめって本能ですか?
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
檻に鏡の置いてある動物園をご...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
心臓がない動物はなに?
-
道端で茶色と白の混ざったハト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
虫は高所から落下してもなぜ死...
-
おでこに縦のひび割れがありま...
-
爪は土に還りますか?
-
オルカ(シャチ)は人を襲わない(...
-
魚の卵巣に人間の精子入れたら...
-
ヒトは生まれたとき必ず声をあ...
-
なぜ人間は、(特に日本人は)仰...
-
人間の目 感度とシャッタース...
-
犬はなぜ交尾のやり方を知って...
-
ヘビの家の中に入ったのではと...
-
人の思考とAIの違いを教えてく...
-
生まれる前と死んだあと…
-
骨がなかったらどうなりますか?
-
どうして猿は正常位で交尾しな...
-
いつも同じ列車じゃないとダメ...
-
俺はなんなんだ。 誰か教えてく...
-
人間が生まれる確率は64兆分の1...
-
熊対策として、山に入るときに...
-
“腎う”ってなんて読むんですか?
-
海星
おすすめ情報