dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホがなぜか充電できません。
充電器を差し込むと「スロー充電」と表示されて、ほとんど充電されません。
電源を切るときちんと充電され大丈夫ですが、電源を入れながらの充電ができません。
私の機種はHTC HTL 23です。

「スマホ 急速充電できる 充電コンセント [ docomo「急速充電2」Qualcomm「クイックチャージ2.0」対応 ] AC充電器 コンセント充電器 マルチ出力対応 USBポート付 充電器
[特徴]
●docomo「急速充電2」、Qualcomm「クイックチャージ2.0」対応のスマホ、タブレットを最短約90分で超急速充電できるコンセントタイプのAC充電器です。(バッテリー容量2800mAhの急速充電2に対応したスマホでの目安時間)
●マルチ出力(5V,9V,12V)に対応しており、お使いの機種に適した電圧へ自動的に切り替えて充電します。
●1.8A高出力タイプなので、アンドロイドタブレットの充電も可能です。
●別売りのLightningケーブルを使用することでiPhoneへの充電も可能です。
(出力5V/1.0Aによる通常の充電速度になります。)※iPadは非対応。
[主な仕様]
■入力:AC100V~240V 50/60Hz
■出力:5V 1.8A/9V 1.8A/12V 1.35A
■外形寸法:約W45×H76×D26(mm)
■本体質量:約70g」

以上のような充電器を買ってみたのですが、やはりだめでした。
どうすればいいのでしょうか?
お詳しい方のご回答をどうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

充電器の初期不良。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
しかし、何台も充電器ありますが、どれもダメなんですよーー。

お礼日時:2017/06/02 13:41

どのくらいご使用なのかは不明ですが、2年以上お使いならバッテリーの寿命が考えられます。


また、だいたいの場合は、電源を落とすことにより正常充電する場合もあります。
もう一つ考えられるのが、MicroSDカードまたは、SIMカードの読み込みエラーによるもの
も考えられます。その時は、一旦外して、SDカードをPC等で復旧作業をすることと、
SIMカードの差し直しが必要です。(電源は確実に落として下さい)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
デスクトップのパソコンから電源をいれたまま充電するとなぜか急速に充電ができます。なので、バッテリーではないと思いますね。まだ2年もたっていませんし。。

お礼日時:2017/06/01 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!