dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は筋トレしているんですが最近は結果があまりでません。なのでプロテインを使用しようと思うのですが初めてなのでどうゆうのがいいかわかりませんわかる方がいれば教えていただけるとありがたいです
ちなみに高2で体重増量と筋肉を増やしやすくするのが目的です

A 回答 (1件)

プロテインは、大きく2種類に大別されます。


1つ目は、大豆タンパク系です。吸収速度が遅く、じっくりと長い時間をかけて吸収されます。
あまり体重を増やさずに、筋肉量を維持しながら、脂肪を減らしたい人向けです。
もう一つはホエイ系です。
牛乳由来のたんぱく質です。
ホエイ系の中で、ホエイポロテインとカゼインプロテインに分かれます。
カゼインの方が吸収速度が遅く、ホエイプロテインの方が速く吸収されます。
トレーニング後に素早く吸収されることが、筋肉量増加には大切なので、質問者さんのように体重増加、筋肉量増加が目的ならば、ホエイプロテインがお勧めとなります。
ただし、欠点もあります。
ホエイプロティンは他のプロテインに比べ高価なのです。
プロテインの摂取は、トレーニング後が最適です。
また、純粋にプロテインだけでは吸収率が上がりません。(あまり吸収されません。)
プロテインは、糖分と一緒に吸収されるので、純粋なプロテインだけの製品ならば、例えばオレンジジュースに溶かして飲むなど、糖分を同時に摂取するのが良いと言われています。
少し、砂糖を加えて甘くするのも良いかと思います。
トレーニングできないときは、朝よりも夜の摂取の方が良いようです。
睡眠中の方がプロテインの吸収効率が高いと言われています。
よって、摂取するタイミングとしては、トレーニング後>夜>朝の順になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったです!
わざわざありがとうございます^^

お礼日時:2017/06/11 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!