アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は現在、交換留学を検討しています。具体的には米国とオーストラリアに1年ずつの計2年間行こうと考えています。そのためのTOEFLのスコアもやっと、なんとかなりそうです。
そこでなのですが、同じ英語圏を2年間も行くのではなく、第二言語として学んだフランス語やドイツ語圏に後半の1年間は留学して、第二外国語を習得したほうが将来的にも役立つのでは(就職だけではなく、自分はもともと語学そのものも好きなので)と思い始めました。もちろん、第二外国語の留学は英語で開講されているものに応募するつもりです(今から日本だけで第二外国語を勉強しても確実にフランス語やドイツ語のみで留学するのは無理なため)。
この考えは現実的でしょうか?1年間のアメリカでの勉強で想像しているようなペラペラになれるでしょうか。もちろん個人差はあると思います。また、第二外国語に関してもある程度流暢に喋れるようになりますでしょうか?
そして、第二外国語として行くのならフランス語かドイツ語のどちらかしか英語で留学許可されたものがありません。どちらの方が1年間である程度マスターでき易いでしょうか?
これは甘い考えで英語1年間だけなんて到底ペラペラになりませんかね、それなら2年間英語圏で頑張り倒したいと思います。皆さんはどう思われますか?回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 大変申し訳ございません。携帯が壊れてしまいアクセスできませんでした。皆さん本当に回答ありがとうございます!是非参考させていただきます。

      補足日時:2017/06/20 00:22

A 回答 (7件)

念のために言いますと、第二や第三の外国語では、当面、あまり頑


張る必要はありません。これらの外国語で語彙や文法の力がつくの
が遅いほど、聴覚刺激のために役に立つのですから。
    • good
    • 0

No.4さんやNo.5さんの意見も、文法や語彙を中心に考えると、確か


に頷けることもあるんですが、私は、若い人にはまず聴き取り能力
を伸ばしてもらいたいと思っています。少なくとも文法は年齢が上
がっても覚えられるからです。

日本人も英語では文法力と単語力がそこそこありますから、英語を
聴くと、脳は文法や語彙の知識を使おうと忙しくなりすぎて、音そ
のものを聴き取ることに集中してくれません。ですから、脳が幼児
のそれように素直に聴き取りに集中できるように、聴き取りのリハ
ビリをするとよいのです。

例えば、フランス語やドイツ語を15分から30分くらい聴いて、その
後に英語で会話したり映画を観たりすると、聴き取り能力が一時的
にせよ向上していることが実感できると思います。文法や語彙での
混乱が心配ならば、聴覚教材を聴き流すだけでも、ある程度の効果
があります。

私自身は高校で留学し、6ヵ月間、全く聴き取れませんでしたが、
スペイン語を習い始めてすぐに、英語の聴き取りにもほとんど困ら
なくなり、7ヵ月目にはかなりペラペラになりました。その後、大
学生の時にアメリカに滞在し、カナダ人彼女のあまりに速い英語に
苦労しましたが、フランス語を習うと、彼女の英語の速度に難なく
ついていけるようになりました。

それから25年たって、再びフランス語を勉強し始めました。ドイツ
語や中国語を聴いて脳を刺激しつつ学んだので、半年くらいで電話
での会話にあまり困らなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのように脳へ刺激が行くというのは初耳です。渡米先で外国語の授業を受けて見たりして私も刺激をもらいに行きたいと思います。たしかにリスニングが一番重要ですし最初はつらいですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/20 00:28

私は今で米国滞在四年目ですが、難なく会話はこなせるものの、想像しているようにペラペラとしゃべるのにはまだまだ現地の人との交流が必要だと感じています。

ただ、語学に関してはセンスがある程度関わってくるとよく言われましたし、実際私の友達は来て三か月で日常会話をクリアしている人もいました。一年後にはペラッペラになってました。
ただ、リスニングやスピーキングなど、実用的な英語のスキルは一年もいると日本で勉強している人よりもけた違いにのびること間違いなしです。
現地でも日本人との日本語会話はいざというときの最終手段として、なるべく英語でやり通すことが一番近道だと思います。
一年や二年で日本語を忘れることはないと思うので、留学中出来る限り、片言でも外国人とコミュニケーションを取っていくのが一番伸びると思います。もしかしたらネイティブ並みではないにしてもペラペラに喋れるようになるかも知れません。
私の妹がこのような感じで三年目にはもうバンバンジョークをかましてましたから。

第三、四外国語に関しては経験がないので後一年間の計画に関してはアドバイスが出来ませんが、一年というと、ちょうどその言語に慣れ親しんでくるころだと思うので、そこでまた別の言語を学ぼうとすると忘れたり誤解が増えたりとリスクが大きいのではと思います。二年間英語圏でやり切るのがベストだと思います。

余談ですが、米国の中でも、訛りがひどい場所もあるので、そういう所もよく調べた上で渡米した方がいいかもしれません。
マンハッタンの訛りは私にとっては特にひどくて、ひどい時は別の人を呼んで言い直してもらっていたくらいです(;''∀'')
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3カ月で日常生活はすごいセンスですね。2年間がやはり無難と思われますよね!回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/20 00:26

No.2です。



>スペイン語はどのくらいの期間と濃度(その勉強をしたときにどのくらいみっちりやっていたか)で学習しましたか?
>どのくらいスペイン語を使えるようになりましたでしょうか?
正確にはよくわかりません。
多分正味2年半くらいです。
ちなみにスペイン語のレベルは高く無いです。
日常的な会話ができて、スペイン語で喋ってるのが聞いていて意味がほぼ解るってレベルです。
スペイン語圏に住めって言われたら、うん、気は進まないけどまあいいですよって言えるくらい。
少なくとも学校で学んだりはしてません。
もし学校で体系的に学んでいたら、もっと喋れるようになってたでしょうし、時間も短縮できていたと思います。

学習のきっかけが、アメリカで働いていた頃に同僚でドミニカ共和国出身の女性がいて、その方と仲良くなって一緒に遊んだりすることが多くなったこと。
で、アメリカではスペイン語喋る人がとっても多いから、俺にも教えてよって軽い気持ちで習い始めました。

当然英語との文法的違いはあるものの、ベースはだいたい一緒なので単語を覚えることが重要でした。
男性名詞と女性名詞が違うので覚えるのにちと苦労しましたが、疑問文なんかはイントネーション変えるだけだし、否定文なんかは動詞の前のnoをつけるだけだったり、発音はローマ字読みすればバッチリだったりと、熱心に勉強しまくらなくても学習できました。

私の感想は、日本語からスペイン語を含めた他の言語を学ぶよりも、英語から他の言語を学ぶ方が圧倒的に有利で時間短縮に繋がるんだってこと。
ただし日本の諺にもあるように「二兎追うものは一兎も得ず」であること。
まずは一つをちゃんと学んで、それから次に行くべきだってこと。
一見遠回りに見えて、それが実は一番の近道だなって思いました。
だからこそまずは英語をある程度のレベルまでマスターして、それから他の言語に手を出すべきだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。私も大学の2外ではスペイン語をとってますがやはり文法や単語面が難しいですよね。。日常生活に問題がなかったらそれはほぼマスターされてますね!すごいです!私も努力します。

お礼日時:2017/06/20 00:25

資質に恵まれた高校生ならば、英語圏に1ヵ年滞在すれば、流暢に


英語を話せるようになると思う。大学生ならばちょっと厳しい。

そなたの年齢がどうあれ、一つ試せることがある。英語圏でもフラ
ンス語かドイツ語の授業を受けることだ。これらの言語は英語と関
連が深く、英語の構造を深く理解することに役に立つ。また、あま
り知らない言語を聴くことで、英語を聴き取る能力も大幅に伸びる
ことがある。

フランス語は発音が英語並みに難しいので、日常会話をこなすのに
入門から4年くらいかかると思う。その代わり、簡単なものなら4週
間くらいで読めるようになる。ドイツ語は逆に日常のごく簡単な会
話ができるようになるのに4週間くらいかかるが、読めるようにな
るには4年でもあやしいところだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。留学先で第二外国語を学ぶという考えはありませんでした!盲点でした。すごいいい考えですね!また考え直したいとおもいます。

お礼日時:2017/06/14 10:25

>英語1年間だけなんて到底ペラペラになりませんかね


これこそあなたのおっしゃる通りで、個人差がありますからなんとも言えないところですが、一般的な例では1年では無理ですよ。
あなたの言うペラペラがどの程度かにもよりますが。

私の経験上では、他の外国語も喋れるようになりたいのなら、英語をだいぶ話せるようになってからの方が良いです。
二つを追ってもどっちも中途半端に終わるだけですから。
私もスペイン語が喋れるようになったのは英語がある程度馴染んでからでした。
言語野が発達している人なら早いんでしょうけどね。

>それなら2年間英語圏で頑張り倒したいと思います。
私はこっちの方が良いと思いますよ。
英語でビジネスができるレベルまでいけば他の外国語を学ぶのはすごい良いと思いますけど、まずは英語に集中して、ビジネスでも使えるような敬語的な言い回しや、失礼のないレターが書けるようになる方が価値がありますから。
その上で第二外国語を勉強する方が、英語が中途半端な時にやるよりもずっと早く吸収できるので、結果的に第二外国語も早く習得できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。皆さんの意見を聞いて2年行ったほうがいいと感じてきました。そこでなのですが、スペイン語はどのくらいの期間と濃度(その勉強をしたときにどのくらいみっちりやっていたか)で学習しましたか?そしてどのくらいスペイン語を使えるようになりましたでしょうか?もし宜しければお返事頂ければとおもいます。

お礼日時:2017/06/14 10:28

1年の留学なら現地の人と触れ合えるかどうかで成果が決まると思います。


最初の留学であなたが現地の文化を受け入れ、見ず知らずの人にも積極的に話しかけて上手くやっていけるか把握してから、次の留学を考えるのが無難ではないでしょうか。

つまらない回答で申し訳ありません。
留学先で現地の人に話しかけられず引きこもりになり無意味な留学をした知人がいるもので、つい余計なことを書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね、やる気とか気持ちとか姿勢が大切ですよね!その気持ちをもってとりくみます!

お礼日時:2017/06/14 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!