dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラム式乾燥洗濯機の乾燥時は外にかなりの熱が出ますか?
容量の大きいほど熱が沢山でますか?
夏暑くて大変ですか?
コインランドリ-くらいの乾燥力ですか?
薄手の毛布二枚の乾燥は何リットルの乾燥機が必要ですか?


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

熱は火傷するほど感じませんが、モアモアと熱気はあります。


自宅のドラム式洗濯機は、9キロですが乾燥後その後送風機が掛かり熱さを取り除きます♩

コインランドリー程の乾燥力は30〜40分程度量では感じられません。
ドラムの半分程度を目安に乾燥を掛けると生乾きなど防げますよ。
時間は2時間ほどです…
梅雨時期など、乾燥機能を頻繁に使っていましたが、電気代は飛び上がるほどは上がらないのは不思議ですね。

毛布や大物は乾燥機能を避け、天気がいい日を狙って天日干しにする事をおすすめします。
普段使いも、外では干せない時のみ使うとかした方がいいですよ。

コース選択で、室内干しがあれば
半乾き程度乾燥する機能があります!
柔軟剤の香りが引き立ち、
その後天日干しすれば
シワも伸びてまだ良く仕上がりますよ!
    • good
    • 1

10年前に買ったモデルの話ですが、ご参考までに。



けっこう、もわ~っと周りが暑くなりますよ。4~5時間かかるし。取り出せなくてそのままになると、臭くなる。。

家庭用の乾燥機能は、生乾きを仕上げ乾燥させる程度と考えておいた方がよいと思います。

まとめますと、コインランドリーの方が断然良いと私は思います。短時間!温度が高い!から殺菌作用も抜群。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
参加になりました。

お礼日時:2017/06/19 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!