アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(5)が正解なのはわかったのですが、(3)でも「誤りなのでは?」と少し引っ掛かった為、教えてください。

コンデンサは並列に接続でないと回転磁界にならないのではないのでしょうか?

「誘導機の問題(問30)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ImとIaとがコンデンサにより位相が90度ずれているため、磁界の発生にずれが生じ回転磁界になるのではないのでしょうか?
    直列だと、位相差が同じになるため、磁界の発生も同じになって回転磁界にならな気がするのですが。

      補足日時:2017/06/18 17:37
  • 最初の補足投稿で画像を添付出来ませんでした。
    未だ出来ないようです。
    時間をおいて投稿を試みます。

      補足日時:2017/06/18 17:45
  • どう思う?

    最初の補足投稿の添付図です。ようやく添付出来ました。よろしくお願いします。

    「誘導機の問題(問30)」の補足画像3
      補足日時:2017/06/19 01:18
  • 直列なのは、始動巻線とコンデンサのみなのですね。
    主巻線と始動巻線を直列に繋ぐのかと思ってしまいました。

    「固定子の主巻線とは別の始動巻線に」ではなくて、「固定子の主巻線とは並列な始動巻線に」と書いておいてくれたら良いのに、と思ってしまいました。

      補足日時:2017/06/21 12:39

A 回答 (3件)

失礼ながら、文章の意味をとりちがえておられるのでは?


要するにコンデンサによってつくられる、主巻線とは位相のちがう電流を
始動巻線に流したいわけだから、コンデンサと始動巻線は直列でないとだめなんじゃ
ないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです。読み間違いでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/29 12:27

質問者の出している図にちゃんと書いてあるじゃないですか。


コンデンサは巻線Aに対して直列に入っているでしょ。
Mに対して、じゃないですよ。
直列・並列を議論する際には何に対してという観点を持ちましょう。思い込みはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み間違いしていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/29 12:28

//ImとIaとがコンデンサにより位相が90度ずれているため、磁界の発生にずれが生じ回転磁界になる


のではないのでしょうか//

そのとおりです。
なので、その捕捉図のように、始動巻線AとコンデンサCsを直列にして左の電源に
接続して、(b)図のようなImとほぼ90°の位相差のあるIaを作り出しています。
これをAとCsを並列にして電源につなぐと、
Csには、電源電圧に対して90°進んだ電流が流れますが
Im、IaはM、Aがインダクタンス分を持つから電源電圧に対して同じようにおくれるので
Im、Iaのあいだに位相差をつけられません。
それでは意味ないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み間違いしていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/29 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!