プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上司の発言です
面談の時に 課の方針について発言をしたら
そういう発言はミスを無くしてから言ってくれと言われました
ミスが多いとレッテルを貼られ お前なんかと言われます
この上司の発言 自体が問題かと思いますが
パワハラになりますか?

質問者からの補足コメント

  • 仕事量が多く 残業 サービス出勤 持ち帰りが
    毎日で 徹夜してでも仕事を終わらせろと言われます 中には間違えても良いから書類を作成してくれと それで間違いがあり なんでミスしたんだとかミスが多いと言われても・・・

      補足日時:2017/06/21 03:14

A 回答 (11件中1~10件)

>徹夜してでも仕事を終わらせろ


人は、寝ないと、ストレスで過労死します。

>間違えても良いから書類を作成してくれ
それは急いでくれと言う言う意味です。鵜呑みにしていてはトラブルの元、仕事は着実にこなす必要があります。慣れとキャリアを積んで初めて効率アップできるものです。

パワハラにはならないと思うけど、尻たたいていた方があなたの為だと思われているのならば、それは違うと言う事を示してあげないと、課の方針会議での発言は、突っ込まれないように対策して放す必要があります。そのあたりのテクニック、社交事例などを身につけましょう。

社内で、上司とトラぶっていても得する事ないですから
でもその上司が社員の多くの方々によく思われていないのであれば、戦うしかなくなりますが、仲間集めて計画的に進めないと、だいたいは、逆に潰れる事が多そうですよね。
    • good
    • 0

「そういう発言はミスを無くしてから言ってくれ」は、「お願い」または「依頼」です。


普通の上司であれば「そういう発言はミスを無くしてから言え」と命令出来るのに、その上司は部下に対してお願いしているのです。
その上司が何故その様な対応をするのか?と考えてみると、最も納得出来そうなのは「あなたがミスばかりする人で、何度も『ミスをするな。必ず確認しろ。注意を怠るな』のように指示したにもかかわらず、ミスが減らない人」であるケースです。
上司にしてみれば「頼むから、もうミスはしないでくれよ」と、半ば諦めているという可能性は十分です。

そもそも、あなたがミスをしなければいいだけの話です。
ご自分の無能さをこうして自ら公表してしまうと言うのは、どのような嗜好なのでしょうか?
    • good
    • 0

また削除か?


犬意見だけを残すガイドラインは違法です。
猫(質問者)は犬(企業側)の意見など望んでいません。

運営していて気付かないとは愚か者ですね。
何年やっているんですか?

質問者に答えます。
あなたの望みはここには在りません。
ここは貴方を洗脳しようと企む犬の天下です。

他の場所で聞いてください。( ^^) _旦~~
    • good
    • 0

パワハラというより、自分を直したら?上司だって人間だし、マニュアル通りに、出来ない部下を可愛がるなんて出来ないよ。

    • good
    • 0

発言内容自体は、パワハラではないような気がしますが、内容に依らず、言い方、語気、口調によってはパワハラになるかもしれませんね。



しかし、狭量な感じがする人ですね。恐らくは、ご質問者様の意見が的を得ているのと、こいつなんか、と侮っている相手から言われてしまったことに腹を立てたのだと思いますよ。あまりお気になさらずに。
    • good
    • 0

仕事量が多すぎることがミスの原因だ、と思っているのであれば、


「課の方針に対して発言」するのではなく、まずはそれを「相談」するのが先かな。
ミスばっかするくせに「方針に物申す!」じゃアホかと思われても仕方ないよ。

上から要求される仕事量が多い場合、
自分のスキルを向上させたり要領よくこなす工夫をしたりすることが第一だけど、
それじゃ追いつかないんだったら上に「量を減らして欲しい」とお願いするしかないよね。
できればどうやったら量を減らせるのか、
「(ソースを提示して)何時間分の作業量の仕事になるから1人では無理。人をX人増やして欲しい。」
「この作業を毎日行うのは非効率なので月一まとめて処理するようフローを改善したい。」
なんて具体的な案を出しつつ相談すると改善されるかもしれないよ。

それでも「知るか!黙ってやれ!」ならパワハラに当たるかな。
    • good
    • 1

課の方針より 担当の仕事のやり方の改善方法について提案して欲しかったんでしょうね



パワハラではないけど、やる気を削ぐ言い方をする上司ですね
あまり長く働ける職場では無さそうです
    • good
    • 1

パワハラ以前に、過重労働ではありませんか?労基局へ相談しましょう。


ミスについてはミスを無くしましょう、としか言えませんね。「ミスしても良いから」は挨拶であってそれに甘えるのはどうかと思います。
    • good
    • 0

重要なのは、ミスが多い!等話題からささいな話から


減給、自宅謹慎や停職するぞ!
気にくわないと懲戒解雇出来る!など言ってしまう事です。

参考なで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
作成 いろいろ理由をつけられ
減給にされました

お礼日時:2017/06/21 03:17

その時の様子にもよります。

ただ、よく世間で言われてるほど、パワハラの立証は簡単ではありません。

「おまえなんか」と上司が言った時の状況、胸ぐらを掴まれそうなくらいだったのかとか、普段から継続的に言われていたのかなど、あらゆる状況や要素によって判断されると思います。

この文面だけでお答えすると、これではパワハラとは言えないと思います。

これによってパワハラだと主張しても、じゃあ勝手にでるとこでろよ、という態度をとられる可能性が高いです。

ただ、たとえば公的な機関だとか、弁護士さんに相談した場合、その方の考え方によって、これをパワハラだと判断するかどうかは大きくわかれるでしよう。

継続的に続くのであれば、普段から記録をとるなどしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/21 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!