dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無職なんですが遊びに誘われて車を出すときはガソリン代請求しても良いと思いますか❓
結婚を機に退職し、今扶養に入って専業主婦をして居ます。
元同僚に遊びに誘われたんですが、お金がないので断って居たのですが、どうしてもということで遊ぶことになったんですが、車出してねと言われ、ガソリン代は❓という感じです

働いて居るときから、遊びに行って車を出して居たんですが一度もガソリン代を貰ったことがありません⤵︎

今回請求しても良いと思いますか?気を遣ってガソリン代出してくれると思いますか❓

A 回答 (7件)

何か魂胆があるように思える。

(魂胆といっても悪いことでは無い)

しかし、何か貰ったり御馳走になるかも知れないが、カス代は出ないと思う。

相手はソレ以上のことを企んでいるから? 何かを得てガス代を失う。

帰りまでに何か得することが無ければ請求しよう。
    • good
    • 0

普通に割り勘ね、いくら頂戴で良いんじゃない。



それでくれなきゃ、面倒くさいから行かないでいいんじゃにゃ〜の。
    • good
    • 0

普通に割り勘だとおもいます。



今現在、質問者様は専業主婦をされていることを当然知っておられるのですから

それでも、誘って、車出してねっていうのであれば、当然、「スタンド」で給油するとき

友人に全額だしてもらうのが普通かなとおもいます

だって、あなたは「車」を出しているのですから、それだけの「価値は」ありますよ。

このことは、前もって伝えるべきとおもいます。
    • good
    • 0

自分だったらはっきりと言いますね。


車だしてもいいけど、ガソリン代は払ってよと
自分が嫌な思いをしたくないならきっばりと言うのが普通ですよ。
    • good
    • 1

出してくれるかもしれないけど、そういう奴は乗せてもらってあたりまえと思いっているから


友人関係こじれると思うよ。ぶつくさ言ってくると思う。
    • good
    • 0

長距離なら出発時にガソリン満タンにしておいて


到着時にガソリンを入れて、その代金を同乗者間で割り勘にする。

短距離なら、その同僚さんとの今後の付き合い方で決める。
数百円のことで付き合いをなくしてもいいのかどうか。

あるいは、もう誘われたくないのなら、距離に関わらず全額を負担してもらう。
それで関係が切れてもいいし、関係が続いたとしてもこれからも請求できる。

あるいは「車が点検中なのでレンタカーを借りるから費用を割り勘にして」と言ってみる。
これはもちろんフェイント。相手の気持ちを確かめるだけ。
    • good
    • 0

いいと思いますよ。


出してくれるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!