
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>国保で国民年金です。
>じぶんで払うことになります。
あ~そうなんですか…A^^;)
国民健康保険は前年の所得から、
お住まいの地域の制度と料率で
保険料が決まります。
お住まいの地域と前年の所得を
ご提示されるか、
役所のサイトか
下記で概算を確認して下さい。
http://www.kokuho-keisan.com/
国民年金は一律月16,490円となります。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo …
一括払いの割引もあります。
ですので、18万の給料が関係するのは
来年の国保の保険料となります。
No.4
- 回答日時:
>国保で厚生年金の組み合わせは原則ありえません。
建設国保や医師国保などの国民健康保険組合の事業所なら、国保で厚生年金はあり得ますよ。
ただ、今回は自治体の国保と国民年金なので給与から引かれることはありません。
ご自身で納付書を使い支払ます。
保険料は、国保の場合前年の所得から計算しますし自治体によって金額が変わりますのでご自身で役所で計算してもらった方がいいです。
国民年金は定額で平成29年度は毎月16,490円です。
また、雇用保険に加入する場合は控除前の給与支給額に0.003を掛けた金額が給与から引かれます。
10万円に対して300円です。
No.3
- 回答日時:
国保で国民年金ではなく社会保険、厚生年金になるから
2割くらいは払うことになります。
No.2
- 回答日時:
給与支払額が18万とした場合の手取りは
14.8万程度となります。
加入されている健康保険は協会けんぽで
通勤手当が別に1万ある前提としますと、
社会保険料
①健康保険 10,982 約5%
②厚生年金 17,273 約9%
③雇用保険 570 0.3%
④保険料計 28,825
税金
⑤所得税 3,010
⑥住民税 5,700
といったものが引かれます。
①健康保険は、国民健康保険でなく、
健保組合、あるいは協会けんぽ等の
健康保険となります。
保険料は健保組合によって多少差が
あります。
※介護保険料込の保険料です。
②は全国共通です。
下記は協会けんぽの保険料額表(東京支部)
の例です。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shar …
③は4月より0.3%となっています。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-1160 …
⑤は給与支給額から④の保険料を引いて
下記の表から求めます。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
入社時、扶養控除等申告書を提出すると
『甲』欄で、該当金額を求めることに
なります。
⑥の住民税はこの所得で来年6月から
課税され、月々天引きされる金額です。
前年の所得にもとづくので、来年の
5月までは天引きされません。
ということで、
④保険料約2.9万、⑤所得税0.3万
計3.2万引かれるので、手取りは
概ね14.8万となるのです。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 厚生年金 第3号被保険者です。夫は現在58歳、私は61歳。 夫の給料から天引きされる厚生年金保険料の額は、私が 3 2023/05/30 14:54
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 厚生年金 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る 3 2022/05/31 17:57
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 厚生年金 国民年金の第2号被保険者の要件は、「厚生年金保険又は共済組合に加入している人のうち、65歳未満の人及 3 2022/06/29 13:57
- 健康保険 健康保険・厚生年金保険の支払いについて 5 2023/07/02 12:08
- その他(年金) 障害年金受給中の基礎年金保険料支払い全額免除の場合の厚生年金保険料納付の扱いについて 2 2023/08/24 20:19
- 国民年金・基礎年金 国民年金の未納? 3 2022/08/23 22:49
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
建設国保と協会けんぽ
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
建設国保の事について。 今、国...
-
国保や社保などの記号 番号に...
-
国民健康保険税を安くできない...
-
擬制世帯主の本人、家族について
-
社会保険、国民健康保険に加入...
-
確定申告と傷病手当金
-
医師国保と扶養家族について
-
共働きの建設国保の扶養者について
-
収入金額と所得金額の違い
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
茨城県の海沿いの田舎住みで、4...
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
国保はなぜ8回で納めるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
建設国保と協会けんぽ
-
建設国保の事について。 今、国...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
社保と国保の二重払いについて...
-
医師国保と扶養家族について
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
建築国保、建設国保について。
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
【至急お願いいたします】保険...
-
国民健康保険の支払いは月ごと...
-
世帯分離について 妻 医師国保 ...
-
建設国保建設国保ど国民保険は...
-
国保から社保への切り替えについて
-
国民健康保険に親にバレず加入...
-
国保と社保と職歴について
-
国民健康保険料の納税義務者(...
-
国民健康保険納付について。 7...
-
国民健康保険料が高すぎるので...
おすすめ情報
すいません。無知で、国保で国民年金です。
じぶんで払うことになります。
よろしくお願いします。