dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼のお酒の飲み方酔い方を、どう理解すれば良いのでしょうか。
私は飲めないので、飲む人の気持ちがわからず、どこまで受け入れるべきなのかがわかりません。

まだ付き合って1ヶ月の彼氏なのですが、お酒が入ると、性格が変わるというか別の人になってしまいます。

暴力や暴言ではないのですが、過去のこと(バツイチなので元家族のこと)を思い出して泣き出したり、元嫁は俺のことをこう呼んでたとか、娘が〜息子が〜と聞きたくないことを話してします。
そして、いつもより少し言葉が荒くなって、「〇〇は酒飲む男と付き合ったことはないのか?」とか「もう俺はお前に合わせるのはやめた。俺はこういう男や!愛情があれば受け入れるのが大人の対応だろ」と偉そうになったり、下ネタを言ってきたりします。
喋り方も、管を巻くというのか、なんかいつもと違う喋り方になって嫌です。

もう切るね!と言うと、今日は朝までいくぞー!と言って、また何か喋り出して寝るのが遅くなります。

(でも自分が喋りたくない時は、私が電話しても絶対出ません。)

離婚して6年間、寂しさを紛らわせる為に、毎日お酒を飲んで、寝落ちするまで飲み続けているそうです。
休肝日もなく、酒量も増えていると言っていて身体も心配です。
本人は昼間に飲みたくなる訳じゃないから、依存症ではないと言います。

上記の会話は電話でのことで、私はいつも電話の後に色々考えて眠れなくなります。
彼は断片的には覚えているみたいですが、翌日になると何もなかったように接してくるのが嫌で、つい、昨日言ってたのは本心なの?と聞いてしまいます。
私はすごく傷ついたということも伝えます。

すると、覚えていないことも多くて、その都度「ごめんなさい。お酒の飲み方を考えます。」と言うのですが、この1ヶ月間だけで3〜4回はありました。

〇〇はお酒が飲めないから、飲んでる人の状態が理解できないんだね。とも言われました。
飲んでる同士だと、酔っ払いの戯言として聞き流せるんだそうです。
でも、彼は友達が少なく、今まで何かしら失敗をしてきたのではないかと、少し疑ってしまっています(^-^;

シラフの時の彼は趣味も合うし、一緒にいて楽しいし、優しくて愛情表現もたっぷりで、とても幸せを感じるのですが、お酒が入るとそんな彼はどこへやら?という感じなのです。

極端ですが、DV男性が普段は優しいから離れられないいうのと似ているのかな?とも思ってしまってます。

私と会う時は、飲む量を減らして酔うまで飲まないようにしてくれていますが、とにかく毎日飲まないとダメみたいですし、酔った時の言葉に振り回されるのも疲れてきました。

私の心が狭いのか悩んでいます。
彼の楽しみのお酒をやめてとは言いたくありませんが、一般的にみて彼のお酒の飲み方酔い方は、よくある事なのでしょうか。

私の友達はお酒好きな人が多いですが、一緒に飲みの場に行っても、こんなに嫌な思いをした事がなく、彼との付き合いを考えてしまいます。

彼は結婚願望があるようですが、お酒の飲み方が不安でたまりません。

酒飲みってそんなもんだよ!とか、
頑張れば飲み方は変えられるから気長に待ってあげて!とか、
いやいや、それは別れた方が身のためだ!など、
忌憚のないご意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>極端ですが、DV男性が普段は優しいから離れられないいうのと似ているのかな?とも思ってしまってます。



気が弱い人や普段自分を隠してる臆病な人は酒が一定量を越すと押さえて我慢するしかなかった自分の言い分を爆発させて人格が変わる人がいます。

その彼も同じだと思います。

良いように変わるタイプ!  普段は無口で引っ込み思案なのに酔うとべらべらしゃべりニコニコしてよく笑う明るい良いかたに変わるのならいいのですが、その彼は真逆です。

だいたい気が弱い男性や普段は自己主張が自分より強い相手にはしにくい人などマザコンの人や幼少期になんらかのことがありそういう性格になったといえます。


>私と会う時は、飲む量を減らして酔うまで飲まないようにしてくれていますが、とにかく毎日飲まないとダメみたいですし、酔った時の言葉に振り回されるのも疲れてきました。

疲れて当然の相手ですよ。 まだ結婚していないからその程度で済みますが、結婚して逃げれない関係になると本性を現し毎晩のように酒びたりになり暴言、暴力をふるうようになり確率は極めて高いといえます。

>私の心が狭いのか悩んでいます。

貴女は心が狭くなどありません。 真剣に考えてるからそうなる!当然の感情ですから気になどしないでくださいよ(^о^) 貴女は何一つ悪くありませんからね!


> 彼の楽しみのお酒をやめてとは言いたくありませんが、一般的にみて彼のお酒の飲み方酔い方は、よくある事なのでしょうか。

毎晩のようにお酒をたくさん飲む人が知人友人に多いですし、和も毎晩好きなだけお酒を飲みますが、酒を飲んで人格が変わる人は少ないです。 愚痴るくせがある人はそこそこ多いですがあなたの彼のようにはなりはしません。

「昼間は飲みたくならない」「寝落ちするまで飲む」  間違いなく依存症ですよ。 しかも言い訳して自分は依存症ではないと言うあたりに隠すというか悪い性格を感じます。

私は依存症だと自覚してますし酒のみ友達も全員依存症だと笑いながら話してますよ。  ただし人様に酒を飲んで迷惑をかけたり精神的な苦痛をおわせるようなことは誰もしないですよ。

別れたほうがいいですよ。  お酒にだらしない人間は全てにおいて自己責任が取れないで自堕落な人間がほとんどです。そんな人と暮らすと先が思いやられますからね。

(あくまでも私個人の見解です)
    • good
    • 1

私も同僚で又、同い年で同じ課でしたが、仕事終え、一杯飲み屋でビックリ、二三合はいったら、ガラッと性格変貌


社宅へ帰るまでの間うるさいうるさい。三十路初め。私が先に転勤し、聞くところによると、金持ちの息子で嫁も同じ。後に精神的病にかかり、自宅マンションから飛び降り自殺。精神力弱いやつでした
    • good
    • 0

こんばんは。


数年前にアルコール依存症になりそうになった者です。
通称アル中。自覚 ありませんでした。

適応障害で精神科に通院しているのですが、何気なく「ここ1ヶ月くらいワイン2Lと缶ビール6本パック全部飲んでます」といったら主治医から真顔で
「続けたら依存性になりますよ」と言われ
((((;゚Д゚)))))))「そんなバカなっ」と思いました。

現在は幸い、酒量もコントロール出来ますし、多くても月に缶ビール3本といったところです。
精神科に通院してなかったら、依存性になっていたと思います。

彼氏さんの酔い方は完全に理性を失ってますね。
hikariさん(すみません、略しちゃいます)には耳の痛い話かと思いますが、酔っている時の彼氏さんは腹の中に溜めている本音 垂れ流し状態だと思います。
お酒の飲み方すら変えられないと思います。
私がhikariさんの友達だとして、この様な相談を受けたら、断固として結婚に反対します。
彼氏さんに情をかけてはいけません。

長文、最後まで読んで頂いて ありがとうございます。
    • good
    • 0

悪いけど、この彼とは一緒にならない方がいいかと。


いくら普段は紳士的でも、酒が入ると人格が変わる男は、地雷だからやめたほうがいいし、今後はネットでも関わらない方がいいと思います。

こないだ宮城で旦那から火をつけられて奥さんと幼い子供2人が焼き殺された事件がありました。
旦那も普段から酒が入ると人間が変わると言われていたし、ニュース映像でシラフに戻った男を見たらあんな事をした様には見えない気の小さそうな感じに見えました。
彼が一度離婚しているのも、容疑者の男と共通しています。

相談内容から彼は間違いなくアルコール依存症です。本人に自覚があるならまだ救いは残されていますが、大抵は自覚なしの方が多いです。

思い出しましたが、西原理恵子さんの最初の旦那さんがそうでした。
アル中の旦那に刃物を持って追いかけられたりして、子供2人と家を出る決意までしたそうですから、キチ○イ水とはよく言ったものです。
    • good
    • 0

アルコール入っても全然変わらない人もいますよ。


あなたに電話して言ったこと覚えてないとか言ったら、録音して聞かせればいいのですよ。
聞かせてから、「こんなふうに言われたら、自分でどう思う?」って。「いつもこんなこと言われて謝っての繰り返しだよね?だから、酒は飲まないで下さい。飲まない時のあなたのことは好きだけど、飲んだら大嫌いになるから。これ以上嫌なこと繰り返し言われたら本当に別れたくなるからね。」って話してみたらどうですか?
    • good
    • 2

普段素面のときに、あんまり物言えないような弱い人が酔っ払うと、そのように威圧的な態度に変化するらしいです。


多分普段からかなり抑圧されているんだと思います。

上の事が起こるのは、依存症だからそう起きる、というわけではありません。

単純に本人の普段の生活や環境からそのようになります。そして酔いが覚めたら非常に大人しい元の性格に戻ります。酔っていて忘れている事も多いです。それだけ人格が変化します。

また、こういうタイプの性格の人は、依存症になりやすいです。酒がなければ普通の生活ができなくなります(自己の中で酔っている時の強い自分が普通と思ってしまっている精神的依存、そしてアルコール離脱症状等の緩和のための身体依存、その両方の依存状態が同時に発生するのです)。

そしてこういうタイプの人はDVに多いです。

DVのメカニズムについて、
DVも上の通りに似ています。普段外の世界では物言えないような弱い人ですが、家に帰ると怖いものがなくなるので威圧的になりDVに変化します。
DVの特徴として、外では本当に大人しくて弱い人が多いんです。

酒を飲んで威圧的になる様と似ています。
共通点は、抑圧された環境があり(酒なら素面の世界、DVなら外の世界)、性格的に本来の自分を出せない環境が存在するという事です。

DV気質の人が、酒を飲み更に威圧的になるということは、よりDVの可能性が高いといえます。

このような性格は統計的にA型の人に多く見られるらしいです。その人がA型ならDV要注意人物かもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!