プロが教えるわが家の防犯対策術!

50代の男性です。先月初め急性心筋梗塞となり、カテーテル手術により動脈にステントを入れました。現在、薬はバイアスピリン他5種類を飲んでいます。また、本態性血小板血症と判明しアグリリンも飲んでいます。入院中、歯が悪くなり退院後、歯科に通うことにしました。歯科の先生には病状等をすべて話したところ、術後、一カ月経過してから麻酔をする治療をしてもらうことになりました。一か月後、酸素、脈拍、血圧を計測できる機器を取り付けてもらい治療をするための麻酔を歯茎に打ってもらったところ血圧が140から200を超え、脈拍も70から120を超えました。薬のせいで血圧等が上がったわけではなく緊張と不安(麻酔が多少血圧などの影響をすることを聞いていた)からだとは思いますが、いかがなものでしょうか?また、心筋梗塞後に飲んでいる薬の種類は減るものでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

以前は発作後6ヶ月間は歯科治療は禁止でしたが、最近は指針・ガイドラインが変わり 30日間経過後ならば要注意・モニタリング下での治療は可と変更されています。

しかしながら 緊急性を要しない通常の歯科治療であれば やはりもう少し様子を見てからの歯科治療の方が良いでしょうねぇ~3ヶ月は待ちたい所ではあります。
従って どういう治療をしたのかによって 回答も変わるのですが・・・・・抜歯や外科処置は やはり待った方が無難です。麻酔も極力使わないような処置ならば問題は無いのですが どうしても必要ならば 充分に血圧や心機能がコントロールされている事が治療の前提となるでしょう。
そこの所がわかりませんが、まずぱ現在 あなたがお飲みになっている薬剤の事が気になります。降圧剤を服用されているでしょうから 歯科治療は降圧剤を朝に飲むとして午前中に治療をするべきです。もちろん 治療開始前には必ず血圧を測定し、その日の降圧剤の服用の確認を行う事が大切な確認事項です。
治療中に血圧が上がる事は 心疾患によらず良くある事です。麻酔の緊張や不安は容易に血圧を上昇させますし また麻酔薬の中にはアドレナリン・エピネフリンが転嫁されている物も多く 血圧上昇の要因となります。そういう意味では血圧上昇は容認できるのですが、むしろ遙かに恐いのは血圧の降下です。特に圧受容体の異常反射や降圧剤の影響が強く出て 血圧が急に下がる場合も有り、急に起きたりすれば倒れてしまいますから、その場合は 治療後の立ち上がりに注意して下さい。当然 回復しなければ 昇圧剤投与などの対処が必要になるでしょう。
歯科医師の方も おそらくは影響の少ない麻酔薬を使っているとは思いますが それをご自身で確かめてもらっても不安は少なくなるはずです。
それでも もしも血圧が200を超えたとなると・・・・その日の治療は中止した方が良いと言う事に。やはり もう少し落ち着くまでは 麻酔を使うような歯科治療はしない方が賢明です。

投薬に関しては 必ず全てを歯科医師に伝えて下さい。特にワーファリン系統の抗凝固剤は止血を遅らせますし アダラート・ニトロールなどの発作時に飲む薬は 必ず治療時に持参して すぐに服用できるように歯科医師にお渡し下さい。歯科医院には置いていない場合もありますし。
心筋梗塞後に飲む薬が減るかどうかは 歯科治療とは無関係でしょう・・・・・あまり減らさない方が歯科治療をする方の立場からは危険回避のためには良いと思われますねぇ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいごせつめいありがとうございました。治療はまだ早いようですね。もう少し間を空けます。

お礼日時:2017/07/13 21:56

ronsinさん、こんにちは。



麻酔後に血圧と脈拍が上昇したのは、先生がおっしゃるように緊張からだと思われます。これは比較的よくあることです。

薬の種類が減るかどうかは、お体の状態によって変わってくると思いますので、主治医の先生に伺ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し不安だったのですが、緊張からとのことで次の治療の時の自信となりました。

お礼日時:2017/07/09 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!