
わたしのバイト先の店長は妊娠しています。
いま5ヶ月目で、体調が悪くなることが多く、よくバックルームで休んでいます。ですが、私たちのお店はだいたい2人体制であることが多いため、店長がバックルームで休んでいる間1人でお店を回さなくてはいけないのです。辛くて動くことが大変なのは妊婦さんだから仕方がないと思います。わたしには分からない辛さがあるのだと思うからです。ですが、それなら帰っていいと思いませんか?わたしは、1人で店を閉めたりすることが多いので、1人でも大丈夫なんです。わたしが1人で働いていて、店長は寝ているのに、その間店長にはお金が入るんです。おかしくないですか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
うわー…早番帰ったら二人ってことは、妊婦さんを朝から晩まで働かせてるってことか…
勤務時間どれくらいなのかわからないけど、きっつそう!
さっきも言ったように、あなたが一人で大丈夫だからいける!とかじゃなくて、
社員一人店に置いておかないとダメな決まりなんだと思いますよ?
そんなに一人でやりたいなら、社員になるしかないと思いますけどね
何度も言うように論点ずれてますよ
No.8
- 回答日時:
やっぱりその会社おかしいですね。
店長代理に妊婦さんあてがうなんて…
普通妊婦さん置くにしても、やはり補助として一人くらいしっかり動ける社員をつけるべきです。
それとも、これが女性が働きにくい社会の構造としての常識なのかな…
何だか根が深そうな問題ですね。
うちのバイト先も社員なしで店回しますが、一人とかあり得ないですよ。
休憩とかとらないんですか?
休憩とるならせめて二人必要です。
あなたが回せるとか平気とかの問題ではないでしょう。
あなたが平気だから一人でやらせてとかでじゃあさせましょうとかの問題じゃありませんよ?
おいくつか分かりませんが、高校生?
会社的に休憩とか取らせずに店一人で回させてたら問題になりますから。
休憩はとってます!朝から働いている人と3人で回して、あたしの休憩が終わったら早番が1人帰って、わたしと店長って感じです。アパレルなので1人で回せなくはないんです。
No.7
- 回答日時:
何かあったときのために、責任とるために店長は店にいるんですよ。
バイト一人でやらせて、何かあったらその時大変です。
バイトは責任とれませんからね。
店長さんも本当に大変ですね…妊婦さんなのにお辛そう。
きっと店長も裏で寝たくて寝てるわけでもないし、休めるなら休みたいでしょうね。
でも、立場上できないし、産休とれるのも妊娠何ヵ月からと決まってるのでしょう。
寝ている店長がおかしいのではなく、妊婦の店長のお店に応援の社員を寄越さないそのお店の本社が異常かと思います

No.6
- 回答日時:
会社の規則がどうなっているかにもよりますが、店長、あるいは同等の地位にいる方は、たとえ休憩時間であっても、会社を任されている者として、会社にいなければならないとなっているかもしれませんよ。
また、ここで、おかしくないかおかしいか聞くよりも、直接、店長さんに聞いたほうが早いと思いますが。
No.5
- 回答日時:
他の回答者さんが指摘しているように、あなたの考え方は自己中です。
何も理解されていないので、店長さんもあなたに任せられないから無理をして
店に出ているのです。
他人の痛みも悩みも理解できるようにしましょう。
No.4
- 回答日時:
店長のお店なのだから、居ても普通だと思いますよ。
貴女は、クレーム対応出来るの?
お店を閉めて帰る様だけど、万が一強盗とか来たらどうするの?
何で一人で大丈夫なんて言えるの?
何か企みあるの?
何もない日があると思ってるの?
自分より若い子に謝罪してもらっても納得いかない人だって居るのにね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー 店長の彼氏がコロナに感染していて、濃厚接触者のまま店に来ていました。店長本人はその時彼氏がコロナだと 3 2022/08/12 10:27
- 会社・職場 妊婦の部下に限界です 8 2023/01/06 23:05
- アルバイト・パート バイトを辞める電話は、店長の出勤中か退勤間際のどちらが良いですか? 店長が働いてるけどお客さんが比較 1 2023/04/30 10:22
- 会社・職場 バイトを辞める時の切り出し方について こんばんは。私はサイゼリヤで1年半程働いている高校2年生です。 2 2022/08/28 00:59
- アルバイト・パート 今のバイトを辞めようか悩んでいます 7 2022/12/30 10:25
- アルバイト・パート 近頃本当にバイトが辛いです。吐き出させてください。 飲食店でアルバイトをして勤続3年ほどになる大学生 3 2022/11/18 19:16
- アルバイト・パート バイト先の店長に蔑ろにされている気がしてなりません。 通信制の芸大に通いながら、居酒屋でバイトをして 1 2022/05/11 15:14
- アルバイト・パート バイトについて 3 2022/06/28 13:57
- 会社・職場 もう疲れました。ついこないだ2年上の先輩が鬱病になって2ヶ月休職になってしまいました。店舗に私含め新 0 2023/04/18 01:14
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 今のアルバイト先を辞めたいです。 店長に言って辞めさせて貰えばいいのは分か 4 2022/05/17 04:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
部下の丁寧な言い方
-
名代と代理の意味合いの違い
-
退職しようか悩んでいます 64歳...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
所長さんをお願いしますor所...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
社長に直訴した場合・・クビ?
-
上司の呼び方
-
身内のことを他人に語るときの...
-
取引先って何であんなに上から...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
他人の仕事の尻拭いや板挟みに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
社外宛の訃報の通知文について
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
初出勤に社長に怒られる
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
取引先って何であんなに上から...
-
祝い袋の書き方
-
サービス業で土日毎週どちらか...
おすすめ情報
本来の店長は今育休中で、現在妊娠しているのは店長代理です。店長代理に聞いたところ、店長代理が出勤していなくてはいけないということはないそうです。また、わたし自身このバイトを初めて2年半経ちます。1人で店を閉めることも数多くこなしてきました。