プロが教えるわが家の防犯対策術!

アルバイトについて!!

今、短大卒を卒業したら1度フリーターでお金を貯めてからまた短大に行きたいと考えているのですが、
時給1000円 実勤8時間だと月17万稼ぐ事になり、年間で103万を超えてしまいます。
これだと親に負担がかかってしまいますか?
一年丸々働かない予定なのですが…
税金の事とかよくわからないので詳しく分かりやすく教えて欲しいです!

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

収入によって、税金と社会保険の扶養の


条件は以下のようになります。

①税金の扶養控除 給与収入103万以下
②社会保険の扶養 給与収入130万未満
③扶養手当 ①②のいずれかと連動

①の条件はあなたの年間の給与収入が
103万以下で、親御さんは税金の扶養控除
を受けられます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

17万×12ヶ月=204万の給与収入では
親御さんは税金の扶養を受けられない
のです。

②社会保険の130万未満の条件は、親御さん
が会社員で社会保険に加入している場合に、
扶養家族で加入できる条件です。

給与収入で通勤手当込で130万未満
という条件です。
本来は130万÷12ヶ月で、通勤費込の月給で
継続的に108,333円以内におさえる必要が
あります。

協会けんぽの例
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

こちらも①と同様に扶養ではいられなく
なります。

③は親御さん勤務先の条件によりますが、
①あるいは②の条件と連動しています。
こちらも①②と同様に扶養ではいられなく
なります。

さらに具体的に説明します。

①扶養控除は年齢条件によって、下記の
ように控除額が変わり、①の103万を
超えると、それが取り消されます。

⑩扶養控除(一般)
⑪扶養控除(特定扶養19~23歳未満)
⑫扶養控除(非同居老親70歳以上)
⑬扶養控除(同居老親)

扶養控除額一覧
 所得税 住民税
⑩ 38万 33万
⑪ 63万 45万★
⑫ 48万 38万
⑬ 58万 45万

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

あなたが⑪とすれば、
この所得控除額に税率をかけた金額の
軽減が受けられます。

例えば、
⑪63万×税率5%~=約3.1万~
所得税の税率は所得により
幅があります。

また、住民税は10%一律で、
⑪45万×税率10%=4.5万となります。

つまりあなたの収入が年間103万を
超えると、親御さんの税金が、
★上記合計3.1万+4.5万=7.6万以上
手取り減ることになります。

②の月108,333円を超えてくると、社会保険
の扶養から外れることになります。

フルタイムで働くならば、あなたは勤務先
で、社会保険に加入することになります。
給料の約15%の保険料が天引きされることに
なります。
★17万×15%≒約2.5万、年間30万程度の
保険料は天引きされます。

場合によっては社会保険に加入できない
職場もあります。その場合は、
★国民健康保険に加入し、あなたの分の
保険料を払う必要があります。
保険料は地域によりマチマチです。
前年の所得からお住まいの地域の料率で
計算されます。おそらくですが、
年間10~15万ぐらいと想定されます。
月払いで1万ぐらい納付することに
なるでしょう。
また、20歳以上なら国民年金は保険料を
払わなければいけなくなります。
★現在月16,490円となっています。
年間19万となり、保険料も35万ぐらいに
なります。

③の扶養手当は個々の会社規定によります
が、たいてい①②との連動の条件となって
います。
これは親御さんに確認しないと手当の
金額や条件は分かりません。
★扶養手当があるとすると、月1万ぐらい
年間12万の収入がなくなるといった想定
となります。

ということで、まとめると、
17万×12ヶ月=204万の年収があると、
⑪親御さんの税金は7.6万以上増える。

⑫あなたはおそらく社会保険に加入となり、
 年間30万の保険料が天引きされることに
 なる。
 加えて、
・所得税約3万
・住民税約6万
 も天引きや翌年納税することになる。
※明細を添付します。

⑬従ってあなたの手取りは年間で
 204万-30万-9万≒約165万
 となる。

といった感じです。

しかし社会人になれば、みんなそうなるの
ですから、自分の給料で親御さんを支援する
ぐらいのつもりでもよいと思います。

がんばって下さい。(^^)Y
「アルバイトについて!! 今、短大卒を卒業」の回答画像2
    • good
    • 0

短大卒業するころには二十歳を過ぎてるので、扶養から外れるので気にしなくてもいいよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!