アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんも心の中ではこの世がもっと真実真理に導かれ 誠心誠意の世の中になれば・・・

と思う方も多いのではないでしょうか?

しかし現実は思ったようなものじゃない。余りにレベルの低い欲望や恥や社会、会社に追われる

世の中がもっとこうなればと思いつつも 結局駄目なんだろうねえという諦めが忍び寄って来ませんか?

もう諦めたという人。まだ諦めてないという人、諦めかかっている人 その心境を教えてください

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

よくも悪くもそんな悠長なことを考えている暇はないかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それだけ忙しく仕事してあるのでしょうねえ 頭が下がります。

お礼日時:2017/07/13 17:45

最近ようやく分かった事があります。


美しい日本。偽美意識で塗り固めてきたものでした。
実際は愚かな日本でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

それは私も思います。前からそう思っていました。

お礼日時:2017/07/13 17:44

私も含め、多く少なく人は病んでいるのだと思います。


仏教では三毒を下すと言いますが、三毒とは貪り、いかり、愚かさのことです。
これらを病のもとと見るのですね。
病気になったからと言ってその人の本質が駄目になったわけではない。病気が治れば健全な人として生きられる。
そのように見て、欲望や恥や社会の習わしを嫌悪しない事は、病人を思いやっても嫌悪しないような事だと思うのです。
自分も病んでいれば、尚更、病める世間を卑下し嫌うことはできないでしょう。
そのような病める世間に病める者として、病める人々と共に生きている、その事実から出発して、では如何に生きれば良いのかと言うことに光明を見たいと思うのです。
病気を諦めては治るものも治りません。しかし、諦めざるを得ない病がそこにある時、どうするのか?と言うこともまた大事なのです。そこに病、三毒の解除する根拠もまた生まれるのではないかと思うのです。

諦めが静けさをもたらし、静けさが症状を抑え、症状が止むので病の本質が明らかになる。本質が明らかになるので為すべきことが見えてくる。
そうして病気が平癒すること、三毒が落ちること、これが本当の生まれ変わりと言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

まずは諦めてかかると言う事ですね。人生あきらめが肝心ですから。一度諦めないと参ってしまうかもしれませんね

貪ジン痴の三毒が良くないわけですね。とにかく人は流されます。あれほど誓った平和が 危うくなってきました

病気が良くなるといいですねえ 何にしても。

お礼日時:2017/07/14 15:52

宇宙は、脳の中の現象だ。


それは自我成立のための相補(自我仮説(記憶=過去=時間)と
環境仮説(予測=未来=空間)の対発生)である。
それが自我の意志を阻害するとしたら、それは未熟な自我の
自己チューな意志による、自己矛盾としてだ。
乗り越えるべきは内にあり、生きている限り生きる道がなく
なる事はない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

先生はブレませんねえ。それらの仮説が合ってればいいですが

違ってたら・・・思い違いということになってしまいますね

諦めてはいないが 思った通りにはならない という事は多いですね

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/14 15:56

諦めています。

理由は諦めないと、自分が戦えないからです。
相手が下劣である。自分も下劣にならないと勝負で負けてしまう。
こういう時にお釈迦様のような立場に身を置いて、「人間は浅ましいもので許さなければならない」と言っているわけにいきません。自分も所詮は人間なのだから、対等に下劣になる権利がある、と思うほかないのです。
もちろん負けていい勝負なら賢く撤退しますが、そうはいかない時があるわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

諦めているというのはそれだけの高邁な理想があったわけでしょうねえ

私にもありましたが 諦めかかっています。

人生と言うものは生きて行く為に自分の理想を裏切ってしまう事がありますねえ

汚れちまった悲しみに 今日も小雪が降りかかる でしょうか?

現実は厳しいですねえ。

お礼日時:2017/07/14 16:17

もう諦めたという人。

まだ諦めてないという人、
諦めかかっている人 その心境を教えてください
   ↑
諦めるもなにも、そんなこと、当初から期待など
していません。

真理真実誠心誠意の世界、って何ですか。
言葉遊びしているだけじゃないんですか。

具体的にどういう世界にして欲しいのでしょう。

理想的な世界を脳内に築き上げ、それに
向かう、なんて手法は間違いです。
それは社会主義で実証されました。

悪いところを少しずつ、時間を掛けて徐々に
修正していくしなないのです。

良いことはカタツムリのように進むのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

少しづつ修正していく際に どういう方法で、どういう方針で行くかということが

分からなければいい方に向かっているのかどうなのか分からなくなるのではないでしょうか?

原理原則が分かれば随分犠牲が少なくてすみます。

お礼日時:2017/07/14 16:43

哲学の歴史を学ぶと良いことのひとつに、立派な思想家の考えの要約を垣間見ることがあります。



ルネ・デカルトが考えたことに「自分の運命を変えようとは思わない。自分を変えようと思うだけだ」みたいな行(くだり)があります。

哲学徒は政治家や事業家を真似て、この世界をこう変えようなどと欲をかかず、哲学することに没頭すると良いのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それは哲学の怠慢でしょう。哲学の無責任です。

宗教と科学を繋ぐ仕事や学問を現実に活かす仕事や、現代にどう生きるか新しい生き方のヒントを

示すことなど。今の哲学の仕事は多いです。昔の哲学の研究はもういいです。

哲学にしか出来ない仕事もあるはずです。

お礼日時:2017/07/14 21:55

人間であれば


人間であるということはどういうことか
そしてそこからどういうひずみのない方向がありうるのか
みたいなことをわかって実践していけるのではないか
と思います。

そういう意味で諦めてはいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

偉いですね。今その様に考えることができる人は少ないと思いますよ。

人間としてあらまほしき在り方を追求したいものです。

お礼日時:2017/07/17 10:32

死刑をまつソクラテスさんは、イソップに倣って韻文を創作していたというのは本当ですか?



あきらめきれない弟子たちはかわるがわる師匠を説得して国外へ連れ出そうとしましたか?

ソクラテスさんは弁明で述べたとおりにする意志を曲げないで、弟子たちに魂の不死について説いたのではなかったでしょうか。

これの証明はおそらくできないであろうが、決して言論嫌いになってはいけないよと言い残したのではないですか?


プラトンの『国家』の時代的な舞台は、プラトンの高校生ぐらいのときにソクラテスがグラウコンと議論した話、『弁明』はプラトンが三十になるまえのころの話でしょうか。プラトンが生で経験したソクラテスはだいたい十年くらいのことでしょうか。

それから、プラトンは四十年から五十年かけてソクラテスの正義を後世に残すための仕事をしたのですが、これはすごいことだと思いませんか?

プラトンはソクラテスを求めぬいて、プラトンにとってソクラテスはまさに不死の人だとは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

プラトンのソクラテスに対する思いは強いものがあったと思います。

これは死んだ親に対する子の思いにも通じるものだと思います。

言葉は心の中に生きているのです。イエスを思うクリスチャン達も同じような思いなのではないでしょうか。

クリスチャン達は諦めません。でも現実は思うに任せません。

諦めまいと思って頑張ってる人も多いですが 何とかしないと苦しいばかりです。

お礼日時:2017/07/17 14:00

商人も誠心誠意、金儲けに邁進してるしね〜。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

金儲けでも為になる事を誠心誠意やってくれるならそれに越したことはありません。

商人が悪いとは思いません。

お礼日時:2017/07/17 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!