重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日東駒専の中の駒澤大学の文学部の英米文学科ってどう思いますか?
学校の全体の事や文学部の評価って高いほうなのでしょうか?
どのくらいのレベルの人が行けて、どのくらいの知識を持って卒業できるかなどオープンキャンパスに行く前に少し知っておきたいのです。

日東駒専の中で英語に力を入れてるのはやはり、東洋なのでしょうか?

回答お願いします。

A 回答 (2件)

日東駒専だって英文科はレベル高いです。


ほら、よく帰国子女っているじゃないですか。
本格的にアメリカの高校を卒業したという人は別においといて
ちょっと語学留学をしてきたとかいう人がいますよね、
そういう人が英文科を受けますし、
日本の高校でも英語がクラスで一番か二番かとにかく
英語が得意な人が受けるところです。
だからね、英文科は偏差値がぐ~んと高いです。
とにかく英語と名がつけばぐ~んと高いです。
早稲田の英文科などは政経と同じレベルですし、
東京外大の英語科は日本の語学の頂点に立つような人ですね。
結論:英文科はどこでも難しい。
    • good
    • 0

いや、日東駒専だから、何処も変わらないでしょ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!