
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
定期借家契約だと、そもそも途中解約ができない。
したがって、解約時の日割という考え方も存在しないよ。
本件では定期借家契約に特約として途中解約の条項が盛り込まれている。
この時点で『借主に有利な契約』となっている。
ここでさらに、契約書などに記載のない日割計算(=借主有利)まで行うかどうかは貸主の判断となる。
要求があったのなら、これは支払う義務がある。
質問文の後半で即時解約の条項について書いているけれど、本件にはそう都合よく適用できないだろうね。
これは、本日たった今解約できる代わりに1ヶ月分の賃料を支払うというもの。
”本日”から起算して1ヶ月分の賃料ではないんだよね。
解約時日割計算を行わない物件だから。
この場合、7/31までに即時解約を申し出たら8月分の賃料を支払う代わりに即時退去できる、ということ。
7月内に解約すれば8月分の家財保険は不要なので保険の返戻金を増やすとか、退去後・引渡しまでの空室期間のリスク回避のためなど、そんな状況によってはわずかにおトクになる場合があるくらい。
本件で言えば、8/11に引っ越してから8/31までの空室期間の借主の善管義務を免れるために使うくらいかな?
リストラされてしまったことは心より同情する。
ダメ元で日割してくれるように、あるいは半月分で済ませてくれるように貸主へお願い・交渉してみるのもいいと思う。
渡る世間は鬼ばかりでもないので、大家が譲歩してくれる場合もある。
ぐっどらっくb
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 不動産業・賃貸業 事故物件であることを知らずに 物件を譲りうけた貸主は、借主と 個人間の賃貸借契約を結びました。 賃貸 3 2022/10/10 22:21
- 不動産業・賃貸業 建物賃貸借契約書について、お聞きします。 昔、母が契約した契約書が出てきました。 敷金は家賃の3ヶ月 2 2023/05/06 01:02
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 借地・借家 大東建託の2ヶ月滞納の定義 大東建託の物件に住んでいます。 毎月26日に家賃支払いです。 訳あって1 4 2023/01/07 13:03
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの賃貸借契約についての質問です。 転勤に向けて7月30日に即入居可能の物件を申込みまし 4 2022/08/09 17:17
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日(2023/06/17)契約しに行く予定の物件について、まだ賃貸契約は結んでいないにもかかわらず 2 2023/06/16 12:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全保連が退去済の賃貸の年間保...
-
同居人を追い出すには 初めまし...
-
現在JCOMを導入してるアパート...
-
団地のお風呂がイヤです
-
退去時の解約通知は口頭でも効...
-
同居人に一方的に解約されてし...
-
賃貸マンションに住み始めて1ヶ...
-
駐車場契約書の紛失
-
家賃値下げ時の契約更新月の家賃
-
ミサワホームとの解約トラブル
-
アパートの解約について教えて...
-
駐車場の退去願いの文章内容作...
-
賃貸契約解約したことを証明す...
-
賃貸の解約について質問です。 ...
-
アパートの退去予告2ヶ月前っ...
-
賃貸の解約について質問です。 ...
-
2年契約で借りた家を途中で解約...
-
駐車場解約時の正当理由は必要...
-
揺れが大きいので、解約を申し...
-
契約期間4年 必ず4年住まない...
おすすめ情報