アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し前の質問で、多分医学記事の一部であると思われる次の英文の意味を問うのがあります。

Blood samples taken shortly after exposure to the virus might be conclusive.

これに対する回答の訳が99%誤りと思われるので指摘します。その回答は「ウイルス感染の直後に採血された血液サンプルが、決定的(証拠)であるかもしれない。」となっていますが、この回答はexposureを感染という意味に取っていますが、exposureには感染という意味はありません。exposureは「さらされること」、exposure to the virusは「ウィルスにさらされること」であり「ウィルスに感染すること」とは全く別物です。冬に殆どの人はインフルエンザのウイルスにさらされますが、実際に感染する人はそのうちの一部の人です。

従ってこの英文の真意は「ウイルスにさらされた直後に採血された血液サンプルが、(感染の)決め手であるかもしれない。」です。

小生の解釈が間違っているいると思われる方、とくに最初に回答された方、反論ありませんか?

A 回答 (8件)

あのね、ネイティヴでもない限り、ここで皆間違いおかしてると思うの(´;ω;`)



間違いを正したいらしいけど、英語でThe blind leading the blindということわざがあるけど、ネイティヴじゃない者同士で喧嘩しても意味ないと思うの(´;ω;`)

それにね、ターゲットを一人だけにするのもおかしいと思うの(´;ω;`)

この訳をする前にね、、私はそもそもこの英文が文章の一部分なのか、conclusiveで終わるのかすら分からないと思うの(`・ω・´)

exposureは、「感染」じゃないよね、「さらされる」とか、「触れる」とかそんな感じだよね(((uдu*)ゥンゥン

でも、「(感染の)決め手であるかもしれない。」これは、ないかなと思うの、だって、ウイルスにさらされたとたんに血液検査で陰性がでるようなウイルスなんてそうそうないと思うの(-ω-;)

普通は、医療保険とかの為に、HIVだとかB/C型肝炎の人の血液に触れてしまった時に、なるべく早く血液検査を受けて、もともとその病気を持っていないことの証明にして、6週間後だとか、12週間後だとかに改めて「触れてしまった」ことで感染していないかどうか血液検査を受けるものだと思うの(((uдu*)ゥンゥン

正確な答えはここでは得られないかもしれない、でも分かってる範囲で助け合う場所なんじゃないかと思うのの(。´・ω・)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのね、ごちゃごちゃいらないの (((;꒪ꈊ꒪;)))
ただ間違った回答は正したいだけなの (((;◔ᴗ◔;)))

お礼日時:2017/07/16 20:45

このご質問文にせよ、元ネタだと思われるご質問文にせよ、文脈が不明ですし、ましてや、出典が医学記事だという根拠もまったくありませんので、解釈が間違っているか否かは判別できません。

したがって、質問者さんの解釈が間違っているとは申しませんが、元ネタの回答者さんの解釈が間違っているとも限りません。いずれにせよ、文脈を示さずに訳を求める質問に、誤った回答がついても仕方ありません。ましてや、元ネタの質問者さんは、さっさとご質問を締め切ってしまったわけですから、その程度の回答でよかったのでしょう。
    • good
    • 2

元ネタはこちらでしょうね。



http://www.nbcnews.com/id/9956605/#.WWu8_4TygeM

Roy Wadia, a spokesman for WHO in Beijing, said it was not unusual for someone thought to be infected with a virus such as H5N1 to initially test negative but later test positive because blood samples taken shortly after exposure to the virus might not be conclusive as the body hasn’t had time to make enough antibodies.

be infected with a virus ともありますが、あくまでも thought です。
test するわけですから、感染したらしい、という状況が当然あるわけです。

そして、その感染したかもしれない、きっかけとなる exposure の直後のサンプルをとるわけです。

ウイルスへの曝露
(exposure は秘密の暴露の意味で用いられますが、
医学用語としては同じように、この表現が使えるようです。
言い換えると「感染源との接触」くらい?)
直後に取った血液サンプルが(正しい検査結果を導くために)絶対的なものではないかもしれないので、
H5N1のようなウイルスに感染したと思われる人の検査結果が最初は陰性で、
後に陽性となることは異常なことではない。
    • good
    • 0

私は医学用語exposure toを感染と訳し回答したものです。


間違いと指摘された時は一瞬恥ずかしく思いました。

しかし、原文を読み直すと、ウイルスにさらされた直後に採血された血液サンプルは
おそらく感染していないので、conclusiveとしている意味が分かりません。
ウイルスに感染していない血液サンプルは意味がありません。
感染が誤訳としても この英文からは感染の方が正解だと理解しましたが、
どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き感謝します。

私も元の英文が .... might be conclusive. となっているので、ご指摘の通り変だなとは思いましたが断定ではなく might なのでそれもありかと思い直しました。いずれにせよ、私の質問の主旨は、あくまで exposure には「感染」の意味はありえないと言うことです。

その後、No.3の方の回答で、元の英文の出処は .... might not be conclusive であって not がついていることが分かりましたので、小生と同じようにあなたがもたれた疑問は解消すると思います。

お礼日時:2017/07/17 09:03

感染がわかってたら test なんかしません。


感染したかどうかを test して判定するのです。

#3 で、be infected with a virus とあるけど、
thought だとも申し上げました。

そして、might NOT be conclusive です。

そこは質問者の転記ミスか、あえてぼかしたのか。
いずれにせよ、because 節の部分を主節みたいに抜粋して質問しています。
    • good
    • 0

#1 の人に一言、いや二言。


ネイティブじゃないとわからないこと、
ネイティブならすぐわかることばかりじゃないです。
それにネイティブで英語で聞けるなら、
その回答を理解できるなら、だれもここで質問しないって。

それに私はいつもたとえて言いますが、
ここの日本語カテの質問に日本人ネイティブならだれでも答えられるのか?
答えたとして正しい答えなのか?

あと、あの回答者はほんとやっかいだよ。
先輩格のやっかいさとは違って、
10年以上ここで回答している私が、
あの回答者が回答するなら回答したくなくなってきたくらいだから。

ほんと反論するのもむなしいくらい。
あれは最高の刺客だね。
    • good
    • 0

ついでにもう一つ。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9843040.html

ここの流れで。

You can't [have your cake and eat it].
そもそも、これわかりますか?
そして、今回にも当てはまる。
日本語でも説明しにくいことを外国人に英語で説明できるとは思いません。

あと、これくらいのやり取りはいいんじゃないですか?
もっと社会的、思想的、政治的カテになるとこんなもんじゃないと思います。

だからいいってもんじゃないんでしょうが、
いやなら見なきゃいい。

私が一番重症だと思いますが、
ここで長い間回答している人はたいてい SNS 病です。
それでも、いい加減な回答でなく、
質問者に正しく理解してもらうことだけを考えて回答はしています。
    • good
    • 1

>#1 の人に一言、いや二言。



あのね、本音を言わせてもらえれば皆が皆#6さん並みに英語をマスターしていれば、それはそれは大助かりだとは思うの(((uдu*)ゥンゥン

私も貧乏人だから、無報酬で助けてもらえるのは本当に、地獄に垂れてきた蜘蛛の糸みたいなもんだと思うの(o^―^o)ニコ

The blind leading the blindは、#6さん(と少数の人)には当てはまらないとは思うけど、その他大勢の人は、****だと思うの(´;ω;`)

その中で、OPさんが、ただ一人だけを選んでこの人だけが間違っているというのは、イジメみたいでちょっとみてて気分が悪いの。 #6さんには、今まで通り皆を導いて欲しいの(o^―^o)ニコ

>You can't [have your cake and eat it].
>そもそも、これわかりますか?

「ケーキを所有する事と、食べる事」を(二つ同時には)できない。だと思うの(o^―^o)ニコ

>そして、今回にも当てはまる。

can'tの範囲は当てはまっても、andの意味が違うかなと、思ったの(`・ω・´)

>あと、これくらいのやり取りはいいんじゃないですか?

英語の語義を話し合うなら兎も角、「~さんは無視しよう。」ってのはちょっと嫌だっただけなの(*- -)(*_ _)ペコリ

語義の話し合いは、いいと思うの(*- -)(*_ _)ペコリ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!