
ご覧いただきありがとうございます。
24歳フリーターです。学生時代から接客業しかしておらず、そろそろ正社員に向けてスキルを身につけようと思い、未経験ですが事務のお仕事をしようと考えました。(専門学校の事務です)
今現在はダブルワークをしようと考え、業務に慣れてきたらゆくゆくは一本にしようと思ってます。
先日、事務の面接に伺ったところ、事務・経理・受付を3人(1日2人)で回すそうです。未経験で多くの業務が出来ることは良いことだとは思いました。
そして面接官は上司の方とおこないました。1〜2ヶ月は上司とマンツーマンで業務をするそうですが、面接時でその上司と上手くやっていけるのか・・・と悩みました。
仕事に関することは何でも遠慮なく言い合える環境にしましょうと言ってくださいましたがその方の雰囲気というか、性格が合わない?ような気がして。
就業人数が少ない職場で働くのが初めてですし、同期や同性のスタッフもいない、ましてや初めての業務でとても不安です。
わたしが返事をすれば代表の方を混じれて3人で面談予定です。その後本採用という形です。
そこで思ったのはいきなり新しい世界に入って身振り手振りで必死に覚えるのと、急いで職を探す前に時間の融通がきく今のうちに資格やPCスキルを上げてからの方が良いか、どちらの方が気持ちの面で不安なく働けるでしょうか?
あまり自分に自信がなく、プレッシャーに弱く、打たれも弱い。失敗すると凹みやすい性格です。
あと二日で返事をしなければいけませんが未だに答えが出ないままです。
みなさんからのアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは、私はほっっぺんさんより、だいぶ?年上ですが、笑 自分の経験ですがお話ししたいと思います。
私も23歳ぐらいまで、接客業しかしていなかったのに、思い切って事務の仕事に転職しました。右も左も分からない状態での経理事務でした。雇用形態はパートでした。
正直、エクセルもワードもよく分からない(よく受かったなあと思いますが)状態で、そこの会社の経理はめっちゃ怖い人がいる部署だと入社してから分かりました。
でも、なぜか辞めたいとは思わず、仕事をしながらパソコン教室に通い、エクセルとワードの資格をとり、その後、簿記の学校も行き、資格をとりました。
一生懸命さが認められたのか、入社してから一年後、正社員になりました。
そして、月日が過ぎ10年間その会社でお世話になりました。最終的に経理主任になりました。
今、思うのは若いから出来たんだと思います。あと厳しく指導してくれた上司に感謝しています。業務も最初は怖いかもしれないですが、若い時の吸収力は本当に凄いものです。
カテゴリーに派遣となっていますが、派遣だと派遣元で無料のパソコン教室とかないですか?あれば仕事をしながら利用するのもいいですし。
一番は、やはり実務を経験しながらだと思います。経理は年齢重ねても続けられる職種でもありますし。
話はそれますが、私は経理経験後、経理より人事に興味があり、10年勤めた会社を退職後、人事総務に業務を変更しました。
そして、この度、正社員でどうか?と話がきてて、仕事をしながら社労士をとるつもりです。
ひと回り以上あなたより上なのに頑張ってますよー。
あなたもきっと出来ます。
自分を信じて下さい。
No.1
- 回答日時:
私なら前者です。
資格やPCスキルを上げておいて、楽なのはせいぜい最初の数ヶ月。
(楽というのは語弊があります。何も知らずに入ったよりほんの少しだけマシ、というニュアンスで、新しい現場は相当なスキルがあってもそれなりに大変です)
あとはいきなり現場に放り込まれたのと大して変わりません。
ずいぶん前の話になりますが、私はコンピューターというものに全く触ったことがなかったのに、システム開発の会社に就職しました。
そんな私に対して、同期は専門学校でプログラミングの勉強を何年もしてきた者ばかり。
周囲とのスキルの差に、最初の数ヶ月は毎日辞めたいと思っていましたが、1年もしたら差はほとんどなくなりましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 転職 転職活動で悩んでいます。26歳女です。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいた 2 2022/12/07 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職って、即戦力を求められて...
-
月一回土曜出勤
-
後悔してます。辞めれますか?
-
派遣会社はどんな人材を求めて...
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
コールセンターの電話対応者は...
-
コールセンター
-
営業所にひとりで事務
-
トランプが関税をかける事で。 ...
-
派遣会社に本音を話しても大丈夫?
-
派遣での就業について 就業が...
-
事務仕事の派遣と年齢
-
テレオペ(受信)のお仕事について
-
職場にヒステリーな女性がいて...
-
それぞれの派遣会社の特徴
-
大手銀行の事務センターについ...
-
初心者向けの派遣会社
-
事務職は正社員より派遣の方が...
-
顔合わせ後の断り方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報