dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員としてコールセンターのお仕事をしようと思っているのですが、コールセンターは未経験でどんなことをやって、時間帯はどのくらいなのかよくわかりません。どなたか詳細に教えてください。

A 回答 (6件)

ANo.5です。



>補足なのですがコールセンターとテレアポの違いは何なのでしょうか?コールセンターの方が精神的にしやすいのでしょうか??

まず「テレアポ」というのは、正式にはテレホンアポインター(電話でアポイントを取る人)と言います。
これは、コールセンターの中で行われる仕事の一種で、営業電話をかける仕事です。
よくあるのは、新製品が出たときに、見込み客(お客様になりそうな人)のリストを渡されて、
そこにかたっぱしからかけていく、というものです。
個人宅にかけるものも、会社にかけるものもあります(会社や商品によりけり)。
で、電話先の人に商品の説明をして、実際に営業担当の人が伺う為の「アポイント」を取る
(もしくは資料送付の許可を頂いたりする)仕事です。
時々自宅にそういう電話がかかってきたりしませんか?
(私なんかは「いりません~」ってガチャ切りしますが・笑)

テレアポ以外のコールセンターの仕事としては、下記のようなものになります。
「受電(受ける)」・・・お客様からのご質問に答えたり、住所変更の受付をしたりします。
「発信(かける)」・・・お客様から頂いた契約書などの不備をご連絡したり、
商品発送しましたよー、という案内をしたりします。

「テレアポがつらい」というのは、「受電」「発信」よりもお客様の応対が冷たいです(;;。
上の「受電」「発信」なんかは用事があってかけているわけですが、
「テレアポ」はほとんどのお客様にとっては迷惑なんですよね・笑
私みたいに話も聞かずにガチャ切りする人もいますし、切るときに舌打ちしたりいろいろ言われます。
(ちなみに、いい人もいますよ。世間話とかしながら話を聞いてくれる方もいらっしゃいます。)
あとは、商品の簡単な内容だけ分かっていればいいので、研修も無く、いきなり電話を掛けさせられるところもあります。
慣れて、仕事と割り切れれば平気ですがそれまでにやめていく人が多いのも事実です。

ただ、テレアポが出来るようになれば、電話応対の仕事はかなり楽に出来るようになるはずです。
クレームもにきちんと応対できる力がつきます。
営業職などにも通じるところがあるので、かなり勉強になりますし。
何よりも時給が良い・笑

長くなりましたが精神的に楽なのはコールセンターだと思います。
長期勤務募集を掛けているところであれば、研修制度や精神的な辛さをケアする制度が
きちんと整っていたりするところも多いです。
派遣で行かれるとの事ですので、コーディネーターさんに相談されてみるのも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

コールセンターで勤務しているものです。



コールセンターでは、お電話を「かける」「受ける」が、メインの仕事になります。
それに付随する業務として、端末への入力や、報告書の作成などが出てきます。
簡単な入力とPCの知識(ここに質問できるくらいのもので十分です)
があれば問題ないと思います。

まず、未経験の方が入社されたら(弊社の場合、ですが)研修を行います。
基本的な敬語の使い方や、電話応対でしてはいけないことなどを教えます。
その後、模擬応対(先輩社員等を相手に)を行い、
OJT(実際に先輩について応対を聞いたり、自身で応対をします)
という流れになるかと思います。

仕事の時間帯は、多いのが9~17時。
最近では遅い時間帯や24時間対応のセンターも有りますので、
シフトを聞いてみて、自分にあったところを選べるかと思います。
既出ですが、休憩時間はよほど少人数のセンターで無い限り、きっちりと取れます。

但し、土日祝の出勤は覚悟された方が良いかと思います
(土日祝休みのセンターはほとんど有りません)。

ちなみに、テレアポ(新規開拓営業)は、慣れるまで
精神的につらいと思います(その分時給も良いですが・・)
普通のメーカーや、クレジット会社等のセンター等が最初はやりやすいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。補足なのですがコールセンターとテレアポの違いは何なのでしょうか?コールセンターの方が精神的にしやすいのでしょうか??

補足日時:2006/05/19 18:51
    • good
    • 0

コールセンターといっても、「かける」と「うける」の仕事がありますよね。

SUNSさんがどちらのお仕事に就かれるのかわかりませんが、
私の知ってる会社の話をさせてもらうと・・は、かける方は、1時間に1回必ず休憩があり、8時間労働でした。うける方は、1時間毎の休憩はありませんでしたが、同じく8時間労働でしたよ。もちろん、会社の業種とかシステムによって差はあると思いますが・・時差出勤制度の会社が多いのでは?(例えば10時に出勤して19時迄とか、12時に出勤して21時迄とか)お役にたてたかどうかわかりませんが、頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。かける側を考えていませんでした・・。受ける側かける側をきちんと考慮して頑張ります。

お礼日時:2006/05/19 14:08

以前派遣でコールセンターを渡り歩いた人間です。


コールセンターは主に電話対応の仕事になります。
入力にパソコンを利用しますが、たいした技術は無くても平気です。(大抵が文字入力が普通に出来ればOKです。)
最初は敬語等の言葉遣いから、業務に関する研修までしっかり研修を受けてからのスタートしますので
興味が有ればお仕事をされるのも良いかと思います。
研修後も最初は、先輩が仕事をされているものを横で一緒に聞きながら教えてもらったり、
先輩が横について教えてくれたりするので大丈夫です。
クレーム対応なども確かに有りますが、手に負えないようなクレームは上司などが代わってくれますので
あまり気負いをする必要はありません。
ただ、ある程度は『割り切る』ことも大切です。
うまくストレスを発散させられない人は、苦痛で仕方ないみたいです。
時間帯は、企業によって様々ですし、お休みの日も様々です。
土日は休業の所もあれば、土日は勤務必須の所までありますので、その辺は派遣会社に確認すれば教えていただけると思いますよ。
電話で人と話をするのが苦手では無ければ、挑戦してみるのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。割り切ることは大切なことですね??何かと電話でもストレスがたまりそうな印象ですが、仕事はどれも大変だと思うので頑張ってみます。

お礼日時:2006/05/19 14:07

・扱う商品の知識 または 速やかな引継ぎ 引継ぎできない場合の対応 いずれもお客様の機嫌を損ねない対応が求められます。


・クレームに対する差し障りの無い最上級の受け流し。
 クレーマーでも相手が最上級の対応をすると勢いが無くなるものです。腹の中は煮えくり返っても、皇室の方をお迎えする気分で、、

★コールセンターの業務は、営業に並び『企業の評価を左右する重要な業務』だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。電話対応が苦手だと難しそうですね。でも頑張ってみます。

お礼日時:2006/05/19 14:05

コールセンターのシステム開発をいくつかやってた者です。


簡単に言えばお客様相談センターみたいな感じです。
デスクに座ってお客様からの電話を待ち、来たら受け答えします。
内容は色々です。
金融系なら、住所変更の受付や請求額の確認など。
PC関係なら修理の相談・受付等。
大きな会社ならPCに専用のアプリケーションが入っていて、それを操作しながらという作業になります。
アコムのCMでヘッドセットを頭につけてる女性がいますがあんな感じですね。
時間は会社によって違うと思いますが、まあ一般的な時間帯だと思います。
ただ大手PC関係なんかですと24時間体制のところもありますので、そこらへんはご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど・・。その他にもクレーム相談もあるそうですが・・頑張ります。ありがとうございました

お礼日時:2006/05/19 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!