dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
突然ですが私はコミュニケーションというものがお世辞にも上手くなく、喋り方も語尾が小さくなるような頼りない感じなんです。
それどころか滑舌がよくないのかよく舌が縺れて噛んでしまったり、話したいことを纏めきれてない内に焦って口を開きグダグダになってしまいます。
そんな自分が嫌で成長したいと思い、先日初めてテレオペの面接を受け無事に合格を頂きました。
もうすぐ研修が始まるのですが研修日が近づくにつれて不安が広がっていきます。
人と話すのが上手になりたい、人見知りを治したい、と考えていてもその裏で私にできるんだろうか…と弱気になってしまいます。
もう今年で20歳になるのですが、ここから先今までみたいに出来る限り人との接触を避けて生きていくことはできないと思うし、出来る事ならたくさんの人と接していきたいと思っています。
どうやったら人と上手くコミュニケーションがとれるでしょうか…?
また、テレオペをしてる方って声が高くて綺麗でおっとりしてらっしゃる方が多いですよね…?私はお世辞にも声は高い方ではない(寧ろ低い…?)のですがそんな私もテレオペって務まるでしょうか?
聞きやすい話の仕方・聞き取りやすい喋り方などどのような些細なことでも構いません、アドバイスをください!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はじめまして。


話すための、ボイストレーナーをしている者です。
よく通り響く声になりたい。噛まないようになりたい。滑舌を改善したい。
これらの事は、絶対にトレーニングで治ります。
「声」は変わると私は、いつも断言しています。
苦手なことにあえてトライなさって「テレオペ」をなさるって素晴らしいことだと思います!!「声」と言うものは、使えば使うほど「良く」なるものなんです。 テレオペだと、話すことが主流のなるので、絶対に慣れれば苦手の克服になる絶好のチャンスです!!

 喋り方も語尾が小さくなるような頼りない感じなんです。
それどころか滑舌がよくないのかよく舌が縺れて噛んでしまったり、話したいことを纏めきれてない内に焦って口を開きグダグダになってしまいます。とありますが、原因は呼吸のコントロールができていない為、息にし瞬発力がないのが原因です。
電話センターの方で同じような悩みの方が大勢いらっしゃるのですが、輪郭や歯並びの影響もあり千差万別ですが、呼吸や口の正しいあけ方の矯正で必ず治ります!!

前向きに研修がんばってください! 参考になるようでしたら・・電話対応のコツを書いているので、使ってください♪
    • good
    • 0

大学2年、男です。

僕もテレアポのバイトを1年半くらいやっています。
回答ですが、テレアポでコミュニケーションするにはよくお客様の話を聞くことに徹するといいですよ。一方的にオペレーターから話されても、非常に事務的でイラッとします。
また、僕は男なので大多数の女性オペレーターより当然声は低いです。ですが社員の方には明るくてハキハキしたよい応対だと評価を頂いています。営業成績も女性より高いです。初めは自信がないかと思いますが、無理にでも明るくいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お客様の話を聞く、ですか。
緊張したら自分の話をひたすらしてしまうので、そのお話を聞けてよかったです。そうですね、意識的に明るくしてみようと思います。
これから頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 23:22

誰でも仕事初めは不安になるものです。

テレフォンオペレーターの体験談などを数多く読むことで、少しは不安を取り除けるのではないかと思います。
”テレフォンオペレーター 話し方”などで検索すると色々出てきますよ。以下はその一部です。

http://haken.en-japan.com/closeup/closeup_04.cfm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考ページ、最後まで読ませていただきました。
検索もかけてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 23:19

わたくしは テレオペ経験者ですが、


受信は 発信より 楽ですよ

雇用先 派遣先 派遣元 などから
クビにされるまで
その仕事に全力で 取り組めば
あなたが望むような
効果は身につきます
かならず
 米
力まないで 努力を 
 ※ 
あせって 落ち着いて
 米
みえるものだけを 信じて
 ※
とまったら  歩いて
 米 
・・・・そんな感じです、、、
 緊張しても
  消して  余計な一言を 言わないこと
   言葉は金 沈黙は 金 
    ん?
   言葉は銀  沈黙は金 
  これはロシアのことわざ
 のはずですが、
いまの日本社会にもよくあてはまります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね…逃げるくらいなら全力で取り組もうと思います。
素敵な言葉、すごく励ましになりました。
がんばります。

お礼日時:2009/03/21 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!