dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

労働意欲が湧かないなら働かなくても大丈夫ですか?

正社員で働いていましたが急にやる気が無くなって仕事を辞めました。
その後再就職しても続かず2週間ほどでクビになる事を繰り替えしています。
今34歳なのですが遅い5月病かもしれません。
貯金は皆無で税金年金保険料が払えず滞納している状態です。
さらに生活日を消費者金融から借りて借金がありそれも滞納しています。
金欠の危機感からも働く意欲が湧きません。
クビになった時もあーはいわかりました。という感じでまたかとしか思えませんでした。
正社員で働いていたころは出席率も良くて休みの多い奴を見下していましたが今は私が無断うっかり欠勤でクビになってしまうなど…どうした俺って感じです。
ただ現状は朝起きられず夜寝られずでアルバイトもままなりません。

減給からのクビからの者金からの滞納からのアパート追い出しを受けて、プライドや地震がなくなってしまったのかもしれません、無理して働く必要はないと考えるのは甘いですかね?

親親戚からタクシーでも福祉でもいいから働けと仕事を選ぶな金を稼げ借金を返せとせっつかれ嫌になります。サラ金から貰った諭吉を返すのはせっかく働いて得たカネを欲しいものが手に入る訳でもないのに払う事で凄く嫌です、税金だって何もしてくれない国からのカツアゲです!

急劇にこんなにナマケモノのなってしまった元正社員はどうやって立ち直ればいいんでしょうか?
仕事が決まっても遅刻せずに出社するのは難しいです、学生時代から遅刻はとても多かったです。
コネ採用の最初の会社では好きでもない仕事を3年続けました、フルタイムで手取り10万を切るほど減給され怒られいじめられ上司から毎日辞めてほしいと言われながらも3年勤めました。それだけ根性が有ったのに今となってはニート同然です。

A 回答 (5件)

病気だと思うよ。

睡眠症?鬱?
働かないで生きていけるなら、羨ましい。それであなたの人生はいいの?収入が無ければ楽しみも制限されるよね。
税金には、俺も文句あるけど、水道か
ら飲める水が出てくる、道路が舗装されているなど、我々は恩恵を受けています。今の日本では納税は国民の義務です。納税したく無いなら、法律を変えてからだよ。
一度きりの人生で、悩んで立ち止まるのが最悪だと思います。まず医者に行って、病気の確認をすべきでしょう。
    • good
    • 1

病にかかっているのでは?神経科に診察して見てください。

    • good
    • 2

私があなたなら自分に発達障害がないかハッキリさせます。

    • good
    • 0

働かないで生活が


出来る成らば
しばらく休んで
パワーを充電したら?
    • good
    • 1

もしかして、頑張った3年間の自分に問題ないと思ってませんか?


3年間で手取り10万切るぐらいまで減給って相当下手な事してないとそこまでされませんよね?

それに3年頑張った?
男は基本定年までは毎日仕事ですよ。
大卒だと22から65歳まで43年間ですよ。
3年?何を甘えてるんでしょうかね?

でも、質問にはちゃんと答えますよ。
仕事のやる気は、目標の有る無しで大きく変わると思いますよ。
何かしら、欲しいモノでもいいし、誰かを幸せにしたいとかでもいいです。まだ見ぬ結婚相手を想定してでも大丈夫です。
そうする為に必要な金額を計算しましょう。
そしてそれをいつまでに貯めるか決める。
そうしたら1年にいくら、1ヶ月でいくら貯めなきゃいけないかわかりますよね。

それを着実に実行するのみです。
辛くなったら目標を思い出しましょう。

あと、こんな時間まで携帯いじってるから夜寝れないんです。
12時以降は携帯もテレビも見ないで部屋を暗くして寝れなくても目を閉じてましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!