dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うなぎとアナゴ、どっちが好きですか?

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (207件中171~180件)

どちらかを言えばウナギのほうです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/08 18:36

決められ無いですね、それぞれ美味しいお店が有るから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/08 18:36

アナゴですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/08 18:36

比べることはできない。

ウナギは食べたい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/08 18:36

迷わず「鰻」!!!!


穴子って言う人がいるのに驚愕です。
鰻が安かった15年前くらいまでは、週5食以上は食べてました♥

鰻の皮がサクッと焼き上がった鰻が大好きです。
昔は3匹で中国産1,000円位でした。
日本産でも特売日には2匹で1,000円とかでした。

今の時代、売れない鰻を「土用の日(今の時代では意味なし)」を利用して
販売するのも日本らしい発想と言うか・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
週5で食べていたなんて羨ましいです。。
大好きですが高くて躊躇します^^;

お礼日時:2017/08/08 18:36

アナゴです。



全然関係ないですが、「サザエさん」の中の穴子さんは京都大学を卒業した超エリートで、波平さんも京都大学、マスオさんが早稲田大学、ノリスケさんが東京大学出身の設定とのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね^^

お礼日時:2017/08/08 18:35

それぞれに持ち味がありますから,どちらか一方が特別好きとは答えがたいです.しかし強いて言うとウナギが“コテコテ”系,アナゴは“あっさり”系ですね.



ウナギが謎の多い生態と乱獲とで絶滅危惧種化してしまったのに対し,アナゴは江戸前(東京湾)でも繁殖しているようですから,価格的に値頃なら,ウナギ風味の魚肉練り製品よりもアナゴの方をもっと食べたいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/08 18:34

穴子かな


お寿司とか美味しいよね自分家で調理しやすい
鰻はうまいけど本当に上手な下処理をしないと泥臭いしお店に食べに行ったら高いので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
泥臭いうなぎありますよね、、、残念です。

お礼日時:2017/08/08 18:34

どちらかと言うとアナゴ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/08 18:33

うなぎ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/08 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!