
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたは今学業のために就労できない状態にあるので、今からでも学業終了までの養育費を請求できる立場にあります。
大学に行っているようですから、22歳の3月までで請求してみましょう。
金額は父母双方の収入やお子さんの現在の事情によります。
算定表はすでに3番さんが紹介されているので省略します。
お兄さんが学業を終えて働いているなら、現在、お兄さんは扶養すべき対象に無いので、
あなた一人分について話し合うことになります。
良い方向に進みますように。
No.3
- 回答日時:
家庭裁判所で養育費算定の目安となる算定表があり、双方の年収により増減します。
http://www.courts.go.jp/tokyo-f/saiban/tetuzuki/ …
2人で6万円であれば、まあまあ普通ではないでしょうか。
今更少なかったと認められるのは難しいと思います。父上からしてみれば決められた通り誠実に支払ったのに、なぜ後になってと思うでしょう。
ただ、最近は大学まで進学するのが普通になってきていますので、お願いすれば学費の援助や仕送りもしてもらえるのでは?もっとも、ちゃんと親子としての関係を持てていればですが・・・。
No.2
- 回答日時:
過去の養育費の金額は、今更どうしょうもありません。
あなたは現在19歳で大学生とのこと。しかし、養育費は18歳までの取り決めだったので今は打ち切られているので、過去の養育費に疑問を持たれたのだと思います。学生なら、18歳とか20歳の取り決めがあっても大学を卒業する年の月まで養育費を延長請求できます。ただし、親の年収とか職業によって延長が認められるかどうか分かりません。実父は、2人の子どもに15年以上毎月6万円の養育費を支払ってこられたのですからそれなりの年収があるのでは無いでしょうか。
ならば、養育費支払いの延長及び見直しの調停を家裁に申し立てられては如何でしょうか。費用も少しで済みます。何もしないで案じるよりも行動を起こされることをお勧めします。
余談ですが実父は、知り合いの弁護士さんに相談して養育費の金額を決められたようですので、常識的な金額の最低線で決められたように思います。何でしたら、過去の養育費を線引きし直して不足分を請求するのは自由ですので、実父の子に対する責任の自覚を問う意味で請求してみられては如何でしょうか。こういう事もすべて調停の中で主張しましょう。
No.1
- 回答日時:
お父さんの年収に
よりますが…
一般的には妥当な金額
だと思いますよ
国から母子手当ても
支給されますから…
実子ならば、
お父さんに直接交渉して
援助して貰う方法も
有りますよね
払うだけマシ
お父さんは誠実なんだね
不謹慎ですが、
あなた達は実子です
お父さんが亡くなると、
遺産相続の権利が有る
親子の縁は切れません
暑い日が続きますから
体に気をつけて下さいね
えい、えい、おー☺
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費についての質問です。 私は現在19歳の大学生です。 幼い頃に両親が離婚しているので母子家庭です 3 2023/03/25 13:56
- その他(家族・家庭) 離婚後、高校生2人を育てているのですが、私の家は親も兄弟も全員離婚しています。元夫は公務員同士で再婚 3 2022/08/30 18:44
- 離婚・親族 養育費について 4 2023/02/07 11:21
- 養育費・教育費・教育ローン 客観的に見てどうなのか皆さんのご意見をお伺いしたいです! 6年ほど前に離婚し、子供が2人いるシングル 4 2022/06/12 20:31
- 養育費・教育費・教育ローン 離婚に伴う養育費の質問です。 今、奴隷としか扱ってもらえず生活費もままならない状態で離婚を考えてます 5 2022/08/12 20:22
- 子供 自分は昨年離婚しまして、前妻との間には子供が3人いて、平均2ヶ月に一回面会しています。 3ヶ月前に新 3 2023/05/10 06:00
- 公的扶助・生活保護 生活保護費と慰謝料と養育費って別? 12 2023/04/20 17:30
- 離婚 現在離婚調停中です 離婚の理由は夫のモラハラによる精神的DV、 面前DV、夫の借金です 子供は1人で 2 2023/07/28 21:24
- 養育費・教育費・教育ローン 母子手当申請時の養育費と慰謝料 1 2022/06/26 07:13
- 結婚・離婚 離婚した家庭に質問です。 1離婚したら旦那さんから養育費もらってますか? 2離婚して母が引き取った場 2 2023/02/25 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
養育費について
-
テレビでやっていた養育費について
-
養育費について
-
子供の父親である元カレに復讐...
-
養育費について(長文ですみま...
-
元旦那に会いたがる息子
-
養育費は貰えるのでしょうか?
-
養育費 払わない
-
質問です
-
未婚で元カノが出産しました。 ...
-
いいかげんな民事調停員
-
入籍3日前なんですが、バツイチ...
-
妻の推し活について経験者の方...
-
別居している方、経験あるかた...
-
こんばんは、私は裁判所にて、...
-
外国から女性を連れてきて結婚...
-
妻の方から警察に、別居中の夫...
-
離婚したいが出来ない・・・ 長...
-
4人の子供を育てるとしたら、 ...
-
妊娠中の妻と別居を考えています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未婚で元カノが出産しました。 ...
-
元旦那に会いたがる息子
-
子供の父親である元カレに復讐...
-
認知した場合・・・
-
相手と連絡取れない場合は諦め...
-
養育費請求の調停
-
養育費を確保するには
-
この場合、泣き寝入りしかない...
-
先日、事前の話も何もなく突然...
-
もう許せません!
-
訳あって未婚の母になります。...
-
もうかかわりたくないのですが
-
養育費についてです。 元旦那と...
-
これまでに、何度か質問しまし...
-
大大大至急!! 12年程前に父と母...
-
養育費の支払いについて 12年...
-
どうしたらいいのでしょうか?
-
家庭裁判所に養育費の申請をす...
-
養育費の調停中。未婚シングル...
-
再婚しても子供に会わせる?
おすすめ情報