
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いつくらいからその症状が出ていますか?
まず月経周期ですが、排卵のあった後から女性は微妙に体温が上がります。微熱はしばらく続き、生理になると平熱に戻ります。
もう一つの微熱の原因としては、自律神経失調症によるものだと思います。
心臓を動かし、食事を消化し、体温調節をして、日中の様々な人の活動を支えるのが交感神経の役割です。逆に体内の各種内臓の動きを抑え、ゆったり休ませるために働くのが副交感神経です。
自律神経は自分の意志では動かせません。
この自律神経の働きを阻害するのが、ストレスなのです。ストレスが続くと、交感神経ばかりがフル稼働の状態になります。
自律神経を正常に働かせるには、交感神経と副交感神経のスムーズな移行が必要なのですが、日中に興奮したままの状態が夜の就寝時まで続いてしまい、微熱の原因となるのです。この場合、病院の診察では自律神経失調症ですねと言われ、精神を安定させる薬や、良質の眠りを与えてくれる薬が処方されます。
まずは、お近くの内科医もしくは心療内科医への受診をお勧めいたします。
お大事にしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徹夜した時などに出る変な汗に...
-
ミオピンについて
-
射精するとなぜ疲れるのでしょ...
-
不眠症が治った方いましたら 何...
-
飲酒後に首が痛み、困っています。
-
泣くと疲れるのは何故?
-
手を洗ってもベタベタします… ...
-
膀胱炎がCAの職業病で暇がなく...
-
後をつける 跡をつける
-
Hの時に彼女が気を失う
-
有機溶剤の慢性中毒に罹患した...
-
かみ続けられるものって何かあ...
-
眠くならないとき 眠くなる方...
-
友達と遊ぶのは楽しいはずなの...
-
まぶたのけいれんが止まらない
-
寒天ゼリーって夜中に食べても...
-
貯めてオナニーするとまぶたが...
-
心療内科に行くレベルが判断し...
-
腕についた輪ゴムの跡を消すには?
-
右腕の痙攣
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
徹夜した時などに出る変な汗に...
-
射精するとなぜ疲れるのでしょ...
-
人間の歩行速度は時速何キロで...
-
飲酒後に首が痛み、困っています。
-
頻尿・のどの渇き・下半身のだるさ
-
ブラックペッパー黒胡椒を直接...
-
怒られた時の震えについて。こ...
-
歩いていて立ち止まると、急に...
-
あさだちの原因を教えてください
-
泣くと疲れるのは何故?
-
カレーを食べると汗だくになる...
-
冷房病の対策
-
人間はなぜ眠くなるのでしょうか?
-
嘔吐時の血圧について
-
緊張と硬直
-
教えてください。お願いします ...
-
尿酸値の下げ方を教えてくださ...
-
目が覚めたときに急に心臓の鼓...
-
交感神経を抑えるにはどうすれ...
-
モンスター飲んだら交感神経が...
おすすめ情報