アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の勉強嫌いについて

我が家には、今、小学2年生の息子と、来年度に小学1年生になる娘がいます。
問題なのは息子の方で、今まで
・勉強したら塗り絵をする
・勉強したらお小遣いをあげる
・まず、私が勉強に向かって、勉強している姿を見せる(私はこれで資格をいくつか取りました。勉強して資格を取ったという結果を見せれば机に向かってくれる希望を抱きました)等の工夫をして勉強するよう工夫してみましたが、
息子は、かなりの勉強嫌いなようで、頑なに家での勉強を拒否します。
学童で宿題だけはしてくれますが、テストでは40点などの成績で、自主学習も少しは加えていかないといけないと思っております。

同じように、勉強嫌いなお子さんがいらして、こんな工夫をして、机にむかうようになってくれた等の経験談などありましたら、ご教授ください。

お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 中学受験を望んでいたり、スパルタな勉強や天才脳を育てたい等ではなく、ただ、2年生の勉強は全ての基礎なので、最低限出来るようになって欲しいと思っています。
    来年小学生になら娘にも、させたいと思っております。

      補足日時:2017/08/18 08:07

A 回答 (5件)

私は中学に入るまで全く勉強しませんでした。


小6の頃にやっとかけ算、足し算、引き算が出来るようになりました。
でも少数、分数、文章問題、図形問題はてんでダメで
漢字も中学に入るまで小4レベルでした。理科なんてテストでは
30点台になればいい方でした。でも読書は好きだったので
歴史上の人物や歴史とか漢字の読みはできました。(けっこうマニアレベル)

しかし中学に入った今、学年の順位は常に上位で
勉強の楽しさに目覚めることができました。
塾の効果もありますが、(かなり大きい)
自ら勉強できるようになりました。

大事なことは勉強しなければいけない状況におくこと。
私の場合は塾がそうでしたが、(勉強に大事なのはプラスのモチベーションと危機感です。)
きっかけは何でもいいと思います。
勉強が楽しいという事に気づいてもらうのが大事だと思います。

あとまだ小2なのであんまり心配しなくて大丈夫だと思います。
小5になって、かけ算と引き算、足し算ができてれば
何とかなると思います。

最後に何か一つ得意な物を見つけてあげて下さい。
遊びでもいいです。無我夢中になれるものをさがしてあげて下さい。
ちなみに私はクラシック音楽です。

長文すいません。
※私の体経験です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子は車とクラフトが大好きです。
レゴや、キューブで自在に作るキューブクリエーターというゲームで、大人でも驚くほどのクオリティーのタイタニックを作ってました。
でも勉強はからきしで、テストで30点取った時、私と一緒に勉強するよ!ほら、ゲームはそれまでダメ!と怒れば1時間は泣いていました…
ウンザリしてしまいます…
母子家庭で塾に行かせるお金はありませんので、違う方法で探してみます。
重要性より危機感を持たせてみた方がいいかもしれない…と思うようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/08 19:18

学力の経済学 中室牧子 教育経済学者



教育経済学とは、教育を経済学の理論や手法を用いて
分析する学問。

・ご褒美で釣ってもよい
・褒め育てはいけない

根拠はデータである。(実験によるデータ)

1,教育が多ければ収入は高くなる。
 判っているのにどうして勉強しないのか。
 近い将来のことだと、すぐに得られる満足を
 優先してしまうため。
2,テストで良い点を取ったらご褒美はダメ。
  本を読んだらご褒美、一時間勉強したらご褒美は良い。
3,ご褒美しても、勉強の楽しさという気持ちに変化はない。
4,やれば出来る、というのはナルシストをつくるだけで効果はない。
5,頭が良いのね、は効果無し。
  頑張ったね、は効果有り。
6,テレビやゲームをやめさせても、学習時間は増えない。
7,学力の高い友達の中にいると、学力が高くなる。
    • good
    • 0

小2で勉強の必要性を理解できる子は稀ですし、いくら勉強する姿を見せても「ママは何かに忙しそうでボクに構ってくれない」程度の認識だと思います。


一緒に勉強するほうが効果的ではないでしょうか。

一例ですが算数などは問題を親が子の身近な物に置き換えて説明するとすんなり解けたりします。
サッカー好きな子なら「11×2-2」を答えられなくても「サッカーの試合中に2人退場になったら両チーム合わせて何人残ってる?」と聞くと答えられる子は多いです。
計算が分からないのではなく、数字を記号から数に変換出来ていないだけなんですね。
このように問題を頭の中で具体的なイメージにする訓練は教科書では難しいので、親御さんが力になれるはずですよ。
    • good
    • 2

掛け算はお風呂に貼れる表で教えました。

はい、勉強マシーンが来たよー、で椅子に一緒に、真後ろに抱っこみたいに座って、さー、空、を空中に指で描いてみよう!とかでさせました。紙に何度も、が苦痛だったみたいだから。本だけはいっぱい読んであげたので、自分で本買って読んだり、成績はそこそこを維持してますよ。机じゃ勉強してないかも。そのへん、にいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

机に向かうという私の考え方を見直すべきでした。
良いアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2017/08/18 08:38

家では、 無理でしょうね。



塾に通わせるか、集中力がつきそうな、本人が興味ある習い事などさせては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

机に向かわせるっていう方法がそもそも間違いのようですね。
ありがとうございます。^ ^

お礼日時:2017/08/18 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!