dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、二年制の農業大学に通っています。

私は、地方公務員試験を来年度に受けようと思い、専攻の畜産に限らず、動物に関わる職種を探しています。
地方公務員にはどんな職種があるのか、詳しく知りたく、先週から暇があればインターネットで調べました。
しかし、「地方公務員 農業」や、「地方公務員 一般募集要項」や、「地方公務員 中級」などの検索をかけてみても、
それらしい見出しはあっても、開いてみれば、ざっくりとした職種しかなく、残念に思っていました。


そこで明日、地域振興局に足をはこび、資料を取りに行く次第なのですが、


ここでもよく知っていらっしゃる方がいたら、と質問させていただきます。
地方公務員の細かな職種を教えていただけませんか?また、それらが掲載されているサイトでも宜しければ教えてください。

希望の地区は、大阪県・熊本県・京都府です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No2氏の回答は否定致しませんが、農業振興・鳥獣保護や駆除と言った実務は、ほぼ外角団体等への委託。


行政は企画調整ですから、事務方の仕事です。
つまり、専門分野の人材は必要としても、少人数で募集が有るとは限りません。
    • good
    • 0

普通に希望の地区の過去の募集要項を見ればいいのでは?


あとはそのざっくりとした区分の採用のなかで異動がありますから
そこまで細かい職種で言えばこの職種、ってほど限定的になるかは
まあその人の資格とか専門性によっても変わってくると思いますが。
畜産という区分がない場合は農業というくくりだったり
他の動物関係と一緒だったりすれば
その中での異動も可能性があると思ったほうがいいでしょう

大阪府の畜産であれば、こういったページを見ればどういった職務があるかわかるのでは?
http://www.pref.osaka.lg.jp/doubutu/

直接の仕事紹介じゃなくても事業をみればどういう仕事があるかはわかりますし
https://www.pref.kumamoto.jp/hpkiji/pub/List.asp …

あとまあ印象に残っているのは、疫病とかで
家畜の殺処分とかそういうのも中心となって働く感じですよね

野生動物関係だと、市街地に出たとか、道路に鹿の死体がとかで
知人は夜中に呼びだされたりとかしてたかな。市の関係者だけど

二年生の農業大学、って短期大学ではないの?
それとも農林大学校なのかな。だとしたら大学ではないか…。
(大学生なら教職をとって、公立の農業高校の畜産の先生というのも
いいかな、とは思いましたけど。)

初級区分で受けるのかな?

あとは「地方公務員」というなら、都道府県だけでなく
市もあるので希望の県内のいろんな市の状況を調べてみることですね
    • good
    • 1

一般(中級)職・上級職・技能職(一級建築士・土木士・電気技術主任・危険物取扱主任など)などは基より、警察官・消防士・教員(幼小中高)・養護教諭・保育士・管理栄養士・看護士・現業職等々と多岐に亘ります。



で、貴方の場合、技能職に当ると思います。
ただ、機能職を必要とする業務の多くは外部委託や第三セクターの形をとる場合が多い。
だから、専攻に拘るより中級・上級職として応募する方が得策ではなかろうと思います・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!