アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。

実はわたしは精神的病で現在働いていません。障害年金を受給しているので実家で食費を補填してもらいながら、暮らしています。

前後しましたが、私は未婚の中高年の男です。
会社の研究職(理系)で働いていたのですが、仕事による病気がもとで、解雇され15年以上になります。当時はなんの知識もなかったので、ゴミのように捨てられ大泣きしました。

現在はもう研究職は無理だと思っています。簡単な事務職しかできないように思います。
障がい者枠での仕事など考えています。

理由は障害年金だけなら、親が亡くなれば生活できないと予想しているからです。生活保護には抵抗感があります。つまらないプライドであったり、親戚に知られたくない、世話になりたくない気持ちからです。

(親戚の一部に、私が働いていない理由を理解されてなくて、無視され、さげすまれていることに、悲しみや怒りを感じています。

大学院から大会社の研究職についたときは、一部の親戚から嫉妬されたりしましたが、ハードワークで精神疾患になり解雇されると、途端にバカにしたりお金を借りてもいないのに「お前にお金は貸せないからな。」などと言われ、途端に態度が変わる人がいました。

当初は悲しく悔しかったりしましたが、今は「社会は偏見に満ち弱者に冷たいな」と思いつつ、そのような人からは離れるようにしています。)

横道にそれましたが、精神科の薬がもう少し多く処方されれば、社会で働ける状態になりつつあると感じます。

しかし近年精神科の薬が3種類から2種類にするように方針が転換されたそうです。

私の主治医も「雇われている身だから、すまないけど、これ以上多く薬を出せない」と言っています。

地域で力のある精神科医なら、理由をつけて薬を多く出せるようです。

具体的な質問ですが、もし黙って、他の病院で同じ薬を処方してもらえることは可能でしょうか。

あるいは情報が機関にチェックされ、病院に指導が入って、そのようなことはできなくなるでしょうか。

薬の処方の仕組みについてご教示ください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

複数の病院から同じ処方の薬をもらうことは可能です。


精神薬の制約は、あくまで病院に対しての制約であり、個人に対してではありません。
ただ、当たり前ですが推奨されていない行為ですから、
今後規制がかかるかもしれませんが、おそらく、一個人の投薬管理というのは現在では特定不能です。

追記
現在の規制では、同じ成分(○○系)での種類制約のはずなので組み合わせ次第ではうまく対応できるはずです。
安定剤3種というのは明らかに不要で、本来安定剤2種(長期型・短期型)で対応可能なはずですし、
抗うつ薬や抗精神薬の組み合わせを用いれば、合計6種の投薬が可能なはずです。

また、例外的処置というものもあったはずで、絶対に2種までではなく、医師の判断により(2種以上)出すことは許可されています。

この辺は、主治医がどれだけわかっているかが問題です。
頭ごなしに出せないというのは、少々疑問です。
私自身も長らく薬を飲んでいますが、今まで『出せない』と言われたことはありませんし、
現在も4種出ています。

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴殿の回答に対して深くお礼を申し上げます。以前ある医師から、「質問サイトには、質問しないほうがいいよ。」と言われたことがあります。理由は簡単に人を傷つける書き込みが多いからだそうです。私もこの約30年間、学校でのいじめや、社会、会社のいじめで、簡単に死のうと思ったことが何度もあります。そのため、他の2つの書き込みを見たとき、うつが悪化し、質問しなければよかったと悔やんでいました。ですが貴殿のようなまともな回答に救われました。本当に有難うございました。

お礼日時:2017/08/28 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!