プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初回
・ラミクタール嬢25mg
・メイラックス錠1mg
・サイレース錠1mg

二回目
上記+・ワイパックス錠1mg

が増えました。
病状も特に何も言われず、毎週通う度にこのお薬をもらい、
飲み続けて少し安定はしますが何も変わりません。

メンタルクリニックとはそうゆうものなのですか?
いつまでこの同じ薬を飲み続ければ治るのですか?
どうやって治して行けばいいのですか?ループのように見えてなりません。
苦しいです・・

誰か教えてください><

A 回答 (4件)

私も以前メンタルクリニックに通っていました。



そこの精神科医は、薬を処方することを勧めない先生だったので、最終的に自分の要求で辛いということでルーラン錠だけ処方してもらいました。しかし父親にこのままだと薬漬けになっていくぞと言われ、その薬を取り上げられてしまいました。確かに私も薬を飲んでもなにも実感できませんでしたし、今思えばあの時の父親の判断は正しかったと思っています。

ご質問者さんは、ご自分で薬の処方をしてほしいと言われたのでしょうか?もし、先生が勝手に処方して、当たり前のように薬を増やしていくのであれば、別のメンタルクリニックを探された方が良いかと思います。そしてカウンセリングを積極的に受けて、長い目で精神を浄化していく方がいいと思います。

ですが私にはご質問者さんの心の状態が分からないので、やはり薬物治療が必要な場合もあるかと思います。そのような場合薬にもメジャーとマイナーというのがあって、メジャーの薬を飲まれているのであれば、効いているという実感はないと思います。その代わり、脳の中枢に効きます。そしてそれは長期的なものになると思った方がいいです。マイナーは表面的に表れるので、パニック障害やPTSDの治療の時によく使われます。これは直ぐに効果が表れるので、その時だけ症状が落ち着きます。

いずれにしても精神的な問題は少なくて数年、多くて十数年という長い目で付き合っていかなければならないと思います。
    • good
    • 0

個人精神科(心療内科)クリニックは、開業医により


対応に、差があります。
病名、処方について説明はないのですか。
調剤薬局の薬剤師からの説明、
または、薬についての説明書は渡されていませんか。
もし、医師に説明を求めても、面倒な顔をするようでしたら、
転院をお勧めします。
質問者さんの病気を治すためですから、
信頼できる医師に出会うまで、転院をするくらいに考えた方がいいと思います。

今、大学附属病院の精神科にかかっています。
附属か精神科専門病院でしたら、担当医による差はあまりないように感じます。

ラミクタール=睡眠薬(適応=不眠症、けいれん発作)
サイレース=睡眠薬(適応=不眠症)
メイラックス=抗不安薬(適応=神経症、心身症)
ワイパックス=抗不安薬(適応=神経症)

私も飲んでいたり、飲んでいました。
うつ治療が長いので、いろいろな薬を試してきました。
医師に説明を求め、相談した上で変えてきました。
自分に合う薬とその量に、やっとなってきました。
これからも、症状により変化していくと思います。

私は、何度か入院もしています。
精神症状の苦しく辛い状態は、医師との信頼関係なしに治せません。

苦しい時は、じっくり休養してください。
そして、今のところでもいいですが、新たな気持ちで精神科医に
接するようお勧めします。
    • good
    • 0

元場面緘黙症で鬱病、パニック障害で通院経験のある者です。

質問からですとまだ二回目の通院と判断してよろしいでしょうか?それでしたら多少の効果も出ている様なので長い目で見られたら方がよろしいかと思います。精神的疾患は風邪の様に短期間で完治するものではありません。抗精神薬には睡眠誘導剤や抗不安薬の様に比較的即効性のあるものや抗鬱剤の様にある程度の期間飲み続けてから効果が出て来るものもあります。医師は患者の病状に合わせて知識や経験、同様の臨床例を踏まえ、最善と思われる治療、投薬を行なうはずです。ですからすぐに病院を変えるとかせず、また薬を勝手に止めたり、量を変えたりとかせず、焦らず、生活面でもストレスを溜めないように養生されることをお勧めします。わからないことはやはり担当医師に遠慮なく、質問されたほうがベストです。注意点は薬が効かないばかりと主張すると医師としても薬の量を増やしたり、強い薬を出さざるを得ませんのでご注意下さい。
    • good
    • 0

通院していらっしゃるのですから、わからないことは先生に聞いてください。


ここで聞いても一般論や素人判断の話しか聞けない事も多いです。

精神科の薬は大抵院内処方だと思います。(院外処方もあるかとも思います)
診察後処方されて薬がわからなければ窓口で聞いてください。
窓口の説明(たぶん看護士さんや薬剤師さん)でわからなければ再度診察室に入り、
お医者さんと話をすることもあると思います。
 ※絶対にお医者さんが説明するという保障はありません。時間制の場合は不可な事もある。

治療の方向性も診察時に聞いてください。
うまく聞けなくて不安なら紙に書いていきましょう。
ここに書いた質問文をプリントアウトだって良いです。
黙っていて望みどおりにしてもらうのは無理なのです。少しずつでも意思表示を。

精神科に限りませんが、特に精神科の薬は即効性でないことがほとんどです。
すぐ効くものは応急処置的なことが多く、効用がすぐ切れたり副作用が強かったりします。
ゆっくり効かせていき症状を軽くしていくことが多いです。
それと「誰にでも必ずよく効く薬」というのはありません。
症状を見つつ薬を変えてその人にあった薬を探していくというのが現状だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!