性格悪い人が優勝

先日初めてメンタルクリニックに行ったのですが、日を置いて思い返してみると、医師から質問されたことに対する自分の答えが、事実とは違っていたかもしれないと思っています。
伝えたほうがいいだろうと思うことをメモに書き出して渡しましたが、医師からすればそれでは不十分で、足りないところを質問された感じでした。
それに応じて薬を処方されましたが、症状を緩和するには不十分だと感じ、よく思い返してみたところ、自分の回答が症状を軽く見られた原因だと思いました。

質問(1)
できるだけ正確に症状、考えていることを医師に伝えるには、どう気をつければいいですか?
メモにまとめるときのポイントや話し方など、コツがあれば教えて下さい。

質問(2)
薬が弱いと感じたこと、薬だけでは不十分でもっと話を聞いて欲しいと思っていることを、やはり次回の診察で伝えるべきですか?

質問(3)
カウンセリングは医師の方から勧められなければ受けられませんか?
薬の処方だけでなく、カウンセリングも受けてらっしゃる方は、どのような経緯でカウンセラーとお会いになりましたか?

質問(4)
前回の受診では病名など伝えられずに抗不安剤を処方されました。
クリニックのHPには希望があればカルテを提示するとあるのですが、病名を教えてもらったほうがいいですか?
私自身は知っておいた方がいいような気がしています。
なんとなくというだけで、特にこれといった理由はないのですが、モヤモヤするので…。

一度にゴチャゴチャ質問して申し訳ありませんが、回答を頂けると助かります。
全ての質問にお答え頂かなくても、どれか一つだけなどの形でも結構ですし、足りないと感じたことがおありでしたらアドバイスを下さい。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。


適応障害と解離性障害のりなといいます。
高校3年生です。

(1)
安定している時に、症状を紙に書いてみてください。
箇条書きで医師にとっては十分なカルテとなります。
<例>
・眠れない
・過呼吸と呼吸困難な時がある
・話し声が聞こえる
・誰かに見られている感じがする
など

(2)
もちろん伝えるべきです。
なんでも言うべきです。

(3)
私の場合は「カウンセリングが必要な病気なので」受ける経緯となりましたが、話せばやってくれると思います。

(4)
初診から2~3ヶ月経ったら、病名を聞いても良いと思います。
私はそれくらいに病名がわかりました。

以上です。おだいじに。
    • good
    • 0

こんにちは


まずは メンタル(精神科・心療内科)で、自分に 合う薬に なるまでには、時間が かかる 事を 考えていいと思います 最初は、薬が 効いているか 効いていないか わからない程度の 薬の処方だと 思います

質問(1)(2)に
関しましては、深く考えなく 思っている事を ただ 普通に 話すだけで、良いと思います (神経質(精神的)に寝れない・寝れなくて生活リズムが バラバラになる・仕事 生活的に障害がでる)等とか 精神的になると 通院してるうちに(睡眠剤・安定剤)等など 薬も 色々 変わっていきます 自分に合わない(効かない)等 思いが 合った場合でも 気にせず相談した方が いいです 色々薬を 変えて 試してくれます
最初から 効く(強い)薬は、処方してくれないと思います そこらへんは、時間を かけて 徐々にになると思います

質問(3) に 関しましては、 私は カウンセラーは、受けていないので、なんとも言えませんが これも 遠慮なく 医師に相談した方が 良いと思います(質問者さんが カウンセラーが 必要と感じましたら)

質問(4) に関しましては、そうですね 自分の病名は、知っていても 良いと思います 病気または、薬にも 余計な事も考えず 向き合って行けるので、

私からのアドバイスは、こんな所ですかね 参考になれば、嬉しいです。
私は 色々(睡眠剤・安定剤) 多数 薬を飲んでいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!