dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短期のアルバイトで
テッシュ配りとか試食販売を
やってみたいと思っています。

以前にレジ打ちのバイトを
3ヶ月ほどしたことはあるのですが
何年も前の話なので
学生で接客業系統のアルバイト経験も
少ないためうまくできるかどうか
自信がないです。

見ず知らずの人にはきはきと明るく笑顔で対応
大きな声で感じよくといった点です。
たどたどしく小さな声でおどおどとしていたら
違和感があります。
店や会社の印象も悪くなるし、
クレームがくるなんてことにもなりかねません。

何かよい方法や改善策があったら教えてください。

A 回答 (4件)

1、照れを捨てる


兎にも角にも先ずはココからですね。

2、なり切る
『笑顔が素敵で元気の良い人間』になり切るしかないですw

3、相手の目を見る
目を逸らせたままなのか、ちゃんと目を見るのとでは印象が全く違います

4、お手本を探す
街に出て実際に仕事をしていらっしゃる方の内、お手本にしたいと思う人をコッソリ?観察するのも手ですね。

5、レクチャーを受ける
恐らく雇い主である企業でおおまかな流れなど、仕事の説明を受けると思いますので、不安な点などはそこで質問してみては如何ですか?

思いついたのはこれ位です。
参考になれば良いのですが・・

ところで何故noname2746さんはティッシュ配りなどのアルバイトをやってみたいと思われたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
継続的なバイトではなく短期間のものが
したいのですが、交通量調査などは時期的にもうないので
ほかに短期間のものを探していたらこういうバイトが
あったのでやってみようと思いました。

ジャスコとか大型店の食品売り場の試食販売している人
など参考に見てみようと思います。

お礼日時:2004/09/06 14:22

ティッシュ配りの経験はないのですが、単発バイト経験者ということで。



もしどうしても長期でのバイトができない事情がないのであれば、単発バイト以外をお薦めします。できればせめて2~3ヶ月(短くても)とか。

ティッシュ配りのバイトは立ち仕事で、しかも通行人に相手にされなかったり、やりがいもないし、おもしろい仕事ではないですよ。実際あの手のバイトをやっている方は、特に目的意識もなく、時間に束縛されず、責任もないから適当にやれる・・という感じでやっている人が多いと思います。
私は事情があって単発でしかバイトができずやっていましたが(倉庫軽作業とか)、また事情が変わったので、登録制バイトからは足を洗おうと思っています。続けて良いことはないバイトです。本当にやめたほうがいいです。
 文章から、noname2746さんは真面目で責任感のある方と感じます。そんな方がアウトソージングに染まってしまうのはとてももったいないですよ。もっと良い仕事はたくさんあるので頑張ってください。私も頑張ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分の内面的な性格の部分について
自分でも気づいていないような部分も
いろいろとあると思います。
客観的にご指摘していただきありがとうございました。

ほかのバイトもいろいろと探してみたり
考えてみようと思います。

お礼日時:2004/09/07 12:34

再び#1です。


レスを頂きありがとうございました^^

>継続的なバイトではなく短期間のものがしたいのですが、交通量調査などは時期的にもうないのでほかに短期間のものを探していたらこういうバイトがあったのでやってみようと思いました。

なるほどなるほど。
ご自身があまりそのお仕事に向いていらっしゃらないと考えていらっしゃるような感を受けましたので、失礼ながら質問させて頂きました^^;

もし板に上げられた内容のお仕事に抵抗をお感じになるようでしたら、内勤(事務)系のお仕事を視野に入れてみては如何でしょうか。

楽しめるお仕事に出会えれば良いですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
事務系の仕事も視野に入れて
考えてみようと思います。

お礼日時:2004/09/06 15:28

テッシュ配りの経験はありませんが、試食販売のバイトをしたことがありました。


その時は、生まれて始めての経験で、私もドキドキでしたが、初めの1・2時間くらいですね、緊張していたのは^_^;

見ず知らずだからいいのですよ。
これが顔見知りだと余計にやり辛いです。
知らない人・会った事の無い人・二度と会う事が無い人だと思えばどうですか?

自然と明るい笑顔や大きな声が出ませんか?
相手はこちらを知らないんだから…と思うと私は開き直れましたよ!

「恥ずかしい」と絶対に思わないことです。
頑張って下さい(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
恥ずかしいという心を捨てて、
がんばってみたいです。
参考になりました。

お礼日時:2004/09/06 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!